表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

107/130

わたし、他流試合に出る(7)

次回、本編完結です。長々と失礼しました。


「おぎぃ~ぐぅ~ざぁぁ~~ん~・・・がんどぅぅ~~じばじだぁぁ~~~!!あどばんでぃどじっぐに~だえにどだえでぇ~~~・・・いっっじゅんのずぎをのだだずぅ~~・・・」


ちょっとなに言ってるか分からん。

白帯女子高生2人組が、顔をぐちゃぐちゃにして私にすり寄ってくる。

涙はまだいいが、鼻水を擦りつけてくるの、やめてくれる?


涙まみれ鼻水まみれの彼女達の顔は、相当にみっともない。でも私の顔も、実はそれと大差ない。面ガードを外すと同時に、目と鼻から生暖かいものが溢れ出てきて止まらなかったのだ。汗まみれでよかった。涙と鼻水を誤魔化せるから。

信じられない事に、どうやら私はナガサキさんに勝ったらしい。


「まだ対抗戦は続いてるから、みんなで応援しようね」


声が震えるのをどうにか抑え込んで、高校生二人にそう言った私ではあるが、今も肩と太ももの震えが止まらない。美波さんが支えてくれていなかったら、きっとここまで歩いてくることもできなかっただろう。両方のこめかみで、小さな心臓二つが熱く脈を打っていた。



少しだけ自分が落ち着いたと認識できたのは、引き分けになった副将戦も終わり、我ら柔心会大将の亀谷指導員と赤シャツ大将ナ〇パとの5試合目が始まった頃だ。

巨躯から繰り出されるナ〇パの力技に、やや劣勢に回るシーンは見受けられたものの、それでも冷静に対処し、ナ〇パの猛攻を亀谷さんは捌き切った。

この大将戦も、互いに有効打無しの引き分けとなり、柔心会と西宮サークルとの対抗戦は、1勝1敗3引き分けという結果に終わった。そして貴重な柔心会の一勝を挙げたのが、信じられないことに“ドスコイお菊”こと私なのだ。



時刻は9時を数分回っている。

いま私たちの陣形は、最怖民族が約2時間前に地球に降り立った時とまるで一緒だ。

私達は5列に適当に並び、最怖民族たちは一列に並んでいる。一際に背の低いナガサキさんが、西宮側の左端。これも2時間前とまるで同じ。列の右端に立っている赤シャツリーダーが口上を述べている。透き通った声で。


「・・・3年ぶりの・・・非常に充実・・・特に対抗戦は・・・白熱した・・・勝った・・・負けた者はなおさら・・・」


多少落ち着いたと思ったのは気の性だったようで、赤シャツリーダーのよく通るはずの声が、今もまるで耳に入ってこない。いま自分の足で立ってることが、何だか奇跡の様だ。少しでも気を抜くと、膝がわらわらとする。意識を沈めるイメージで、こっそり2回、私は深呼吸した。

美波さんはいまどんな表情をしているのか気になる。でも私の後方に立っているはずなので、それを確認できない。いまも赤シャツリーダーは喋っている。格闘技者って無口で口下手な印象があるけど、皆が皆そうではないらしい。


「・・・では、恒例の・・・抗戦・・・MV・・は・・・・会・・選手・・・モト選手・・・キク・・・前へ・・・」


さすがに私は少し疲れているのだろう。早く終わらないかな~この長い話、なんて考えていた。


「コラッ、お菊。名前を呼ばれたら返事くらいしろ!」


後方から聞こえた美波さんの一喝。驚いて振り返ると、迫力ある一喝とは対照的な、とても優しい顔の美波さんが立っていた。


「菊元選手、前へ」


美波さんの方、自分の後方を振り返っていた私の顔の向きが、赤シャツリーダーの声で正面に戻される。訳の分からない私は、もう一度美波さんの顔色を伺う。


(うん)

そんな感じで、美波さんが小さく短く、あごを引く。

テコテコと訳も分からないまま、赤シャツリーダーの前に立つ私。


「菊元選手、今年の対抗戦のMVPです。素晴らしい戦いでした。改めて柔気道の技が、スポーツの類ではないものだと再認識させられました。うちのナガサキにとっても、貴重な勉強の場になったと思います。MVP、おめでとうございます」


えっ、MVP?わたし?

困惑の極み状態の私に、赤シャツリーダーが手渡してくれたものは・・・んっ?キックパンツ?シルバーのド派手な。あっ、タイで美波さんが着けてた正にあれだ。てことは・・・

綺麗に折りたたまれていたキックパンツを広げると、予想通りピンク色の文字で大きく“西宮格闘技サークル”と書かれていた。それも刺繍だ。


「もし菊元選手が将来リングに上がる様なことがあれば、是非着用して下さい。うちとしても宣伝効果がありますし」


いや、リングになんて絶対上がらんし。当然のこと街中でもこんなの履けないし。


「夏場はマジャマ代りにもなります。通気性は抜群ですから」


腰のゴムの部分が、いかにも丈夫そうで、そんでもってとても分厚い。これをパジャマ代わりに使うとなると・・・


「あの~私、ナガサキさんみたいに若くないんで、このゴムの部分の締め付けあとが、起きてから寝るまで、一日中消えないかと・・・」


どっと笑いが起こった。西宮の人からも柔心会のメンバーからも。いや、真面目な話だったのに。


「何にせよ、MVPおめでとうございます」


やや苦笑気味の赤シャツリーダー。その時・・・


「お~~き~~く~、お~き~く~~」


私の後方、柔心会のメンバーの誰かが始めた“お菊コール”が、徐々に大きくなっていく。

合わせて手拍子も。そしてなんと西宮サークルの方々からも。

瞬く間に、手拍子付き“お菊コール”が道場内に響く。

ちらりとナガサキさんに視線を向けると、彼女もあどけない笑顔を浮かべ、手を打ってくれていた。そのことが私には、とても嬉しかった。

一度は収まっていた生暖かいものが、また湧き出てきた。


長い一日が、ようやく終わろうとしていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お菊ちゃん、立派に成長しましたね…!肩こりを治す話から、格闘技を嗜む物語へと変化していく。その姿がなんとも見事でした!お菊ちゃんの成長に、心なしか僕も暖かい気持ちになってきています。お菊ちゃ…
2022/12/09 19:28 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ