掲示板10
遅くなりましたが、掲示板回となります。
【阿鼻叫喚】武闘大会【結果】
1 ここは初イベント「武闘大会」のリバイバル兼雑談用のスレッドです。まさかの結果に終わった「武闘大会」でしたが、個々人のベストバウトについて語りましょう。次スレは<<950でお願いします。
2 :通りすがりの観戦者
立ててみました。リバイバル用のスレッドを!
3:通りすがりの流れ板
<<2 乙。こういう板も欲しいなぁと思っていたんだよねぇ。流れ板だけに!(  ̄ ー +  ̄)
4:通りすがりの玄人
<<2 乙です。しかし大会前にはまったく予想していなかった結果になったなぁ。
5:通りすがりのルーキー
<<2 乙です。 <<4 個人もクランでも想定外でしたもんねぇ。まぁ、試合内容を見るかぎりは、順当だったんでしょうけど。
6:通りすがりの釣りキチ
<<2 お疲れー。 <<4 誰だって「銀髪の悪魔」、いや、いまは「魔王」か。「魔王」の参戦なんて読めるわけねぇわ。個人部門はダークホースがぶっちぎりだったって印象だな。
7:通りすがりの観戦者
乙ありです。 <<4 たしかに当初はクランならPKK、個人は攻略組の誰かというのが予想だったのが、両方ともあっさりと覆ってしまいましたね。皆さん的にベストバウトはどの試合でしょう?
8:通りすがりの流れ板
あ、あのぉ~? なんでみなさん、スルーなのでしょう? 板と流れ板を掛けたわけなんですが? 高度すぎました? いや、個人的には面白いと思うんですが←汗
9:通りすがりの玄人
<<7 個人的にはクラン部門の「紅華」の本戦最初の試合かな?相手が王道な組み合わせだったというのに、総合力で競り勝ったのが印象的だった。
10:通りすがりのルーキー
<<9 あれって総合力って言うんですかね? あのサクラって子が突っ走っただけだったような気がするんですけど?
11:通りすがりの釣りキチ
<<10 ん~。微妙なところではあるが、エースである「紅い旋風」を結果的に活かす形にはなった。まぁ、サクラって子はそこまで考えてはいなかっただろうけど、結果的にはあの子がヘイトを集めたことで「紅い旋風」が自由になる時間を作ったから総合力で競り勝ったということでいいんじゃないかい?
12:通りすがりの玄人
言いたいことをすべて<<11に言われてしまった←苦笑 まぁ、こちらは少々口下手なので、代わりに解説してもらえて助かった。ありがとう。
13:通りすがりの釣りキチ
<<12 いやいや、気にしなくていいぜ。俺は思う通りのことを言っただけだ。
14:通りすがりの玄人
<<13 それでも助かった。
15:通りすがりの釣りキチ
ん~。なんとも気恥ずかしいな。まぁ、いいや。じゃあ次は俺的ベストバウトだが、ここは我ら生産板のアイドルを推さずにはいられまい。というわけで本戦1回戦第1試合「フィオーレ」対「フルメタルボディズ」を推そう!
16:通りすがりのルーキー
<<15 あの試合ですかぁ。尻尾がドリルになったというイメージが強いですが、たしかに凄かったなぁ。あんな小さい子が完全武装の巨漢に勝ってしまうんですから。
17:通りすがりの玄人
<<15 たしかに凄かった。ひとつ前の試合は運や仲間の助けに加えて、「獣狩り」の油断もあっただろうけど、「頑強なる」との試合は実力で勝っていたから、素直に拍手したな。
18:通りすがりの観戦者
<<15 最後に泣きながら叫んでいる姿は、胸を打つものがありましたね。個人的には「紅い旋風」との決闘を推そうと思っていました。
19:通りすがりのルーキー
<<18 あの試合も凄かったです!最初は地味な内容でしたけど、途中からは一進一退の攻防でしたし。最後なんて相手ごと巻き込んでの場外でしたから、どっちが勝ったのか、すごくハラハラしていました!
20:通りすがりの玄人
<<19 いや、最初から見応えはあったよ。あそこまで押し込まれたということは、彼女の素のステータスはそこまで高いわけではないということを、「紅い旋風」が読み取ったうえでの策だった。あそこからどう逆転するのかを個人的にはワクワクしていた。
21:通りすがりのルーキー
<<20 なるほど!そういう楽しみ方もあったんですねぇ!
22:通りすがりの釣りキチ
<<21 いやぁ、だいぶ特殊だよ、それは←笑
23:通りすがりの観戦者
<<21 まぁ、それぞれの楽しみ方があるということですかね?
24:通りすがりのルーキー
<<20 特殊、なんです?
25:通りすがりの玄人
<<24 男っていうのは、逆転勝利にワクワクするもんなんだよ←笑
26:通りすがりのルーキー
<<25 は、はぁ? そうなんですか?
27:通りすがりの観戦者
<<26 まぁ、そんなもんだと思ってください。ちなみにルーキーにとってのベストバウトは?
28:通りすがりのルーキー
<<27 あ、はい。私はですねぇ。ん~、やはり「獣狩り」さんとの試合ですかねぇ。「頑強なる」の人との試合も凄かったですけど、あんなに小さい子が勝てるわけがないと思っていたら、あっさりと勝ってしまったのはどの試合よりも印象的ですねぇ。
29:通りすがりの釣りキチ
<<28 なるほど。頭角を現した試合だもんなぁ。うん、いいチョイスだな。
30:通りすがりの玄人
<<28 個人的には仲間の助けという部分が大きくてちょっと残念ではあるが。
31:通りすがりの観戦者
<<30 まぁまぁ、ベストバウトは人それぞれですから。
32:通りすがりの釣りキチ
<<31 そうそう。いい試合もいまいちな試合も人それぞれだよ。しかし、見事にみんな「フィオーレ」一色だなぁ。さすがは狐ちゃんだ。
33:通りすがりの流れ板
……みんなが無視する。ぐっすん。
【第63回】生産板【新たなフィールドへ】
1ここは生産職の、生産職による、生産職のためのスレッドです。「武闘大会」も無事に終わり、各々がそれぞれに目指すフィールドへと邁進していきましょう。なお、生産したアイテムのスクショに関しては公序良俗を守ったうえでの公開をお願いします。破った場合は……言わなくてもわかりますね? 次のスレッド<<950でお願いします。
2:通りすがりの紡績職人
というわけで、早速新しいテンプレと一緒に立ててみました。拍手。
3:通りすがりの大工
<<2 お疲れ様でした、姐さん!
4:通りすがりの宝石職人
<<2 お疲れ様です! テンプレも変わりましたね。丁寧ですけど、迫力もあっていいと思います。
5:通りすがりの紡績職人
<<4 そ、そうかい? そこまで迫力を出すつもりはなかったんだけど。というか、別に圧を掛けるつもり自体なかったんだけどねぇ。
6:通りすがりの宝石職人
<<5 え?
7:通りすがりの紡績職人
<<6 ……え?
8:通りすがりの石工
<<7 まぁまぁまぁまぁまぁ! ひとそれぞれの捉え方もありますので!
9:さすらいの狩人
<<7人それぞれですから!
10:通りすがりの紡績職人
……なんか釈然としないねぇ。
11:通りすがりの木工職人
そ、そういえば! 南の第二都市で新しい発見があったって噂を聞いたけれど、誰か知っている?
12:通りすがりの鍛冶師
<<11 新しい発見? なんだ、それ?
13:通りすがりの木工職人
<<12 俺も詳しくは知らないんだけどさ、なんでも一部の攻略組が騒いでいるみたいなんだよ。攻略最前線ってわけではないけれど、一部の攻略組が第二都市によく向かっている、ってフレンドが言っていたんだ。そのフレンドもなにがあったのかは知らないみたいだけど。
14:通りすがりのファーマー
<<13 あー、それ俺知っているわぁ。まぁ、ファーマー仲間から聞いた話だけどね。
15:通りすがりの大工
<<14 ファーマーにとっては重要な内容か? でもそれで攻略組が騒ぐというのもおかしな話だけど。
16:通りすがりのファーマー
<<15 あー、ファーマーだけじゃないよ。たぶん日本人はみんな騒ぐ内容だね。
17:通りすがりの宝石職人
<<16 日本人がみんな騒ぐ。……まさか、お米!?
18:通りすがりの大工
<<16 KWSK! このゲーム内でも米喰いたい!
19:通りすがりの石工
<<16 俺も俺も!
20:通りすがりのファーマー
……まぁ、気持ちはわかるんだけどね? でも、がっかりするかもよ? まぁ、好きな人にとっては好きだろうけれど。
21:通りすがりの木工職人
<<20 なんか微妙な反応だな? 米を発見したのであれば、日本人なら騒ぎそうなものだけど。
22:通りすがりのファーマー
<<21 ん~。そうなんだけどねぇ。ただ、みんな口が合わないと思うよ? だって、米の品種が違うんだもの。
23:さすらいの狩人
<<22 あ、もしかして発見された米ってタイ米か?
24:通りすがりのファーマー
<<23 そう、正解。日本人の主食である、粘り気のあるジャポニカ米じゃなく、粘り気のないタイ米ことインディカ米が発見されたんだよねぇ。まぁ、発見されたと言っても野生種ではなく、第二都市近郊にある村で栽培されているのさ。その村では水耕が盛んみたいでねぇ。当然米も栽培されているわけなんだけど、栽培されているのはインディカ米だったわけ。まぁ、それでも米は米だからと一部の攻略組が盛んに第二都市へと向かっているわけなのだよ。
25:通りすがりの宝石職人
<<24 なるほどねぇ。タイ米とはいえ、お米はお米だもんねぇ。私ベトナム料理が好きだから、ほかの人とは違ってタイ米の方が好きだなぁ。
26:通りすがりの大工
<<25 俺は断然ジャポニカ米だなぁ。リアルでも大工だけど、やっぱりご飯は粘り気がないと、なんというか、こう力が出ないんだよなぁ。
27:通りすがりの木工職人
<<26 俺もジャポニカ米の方がいいな。タイ米も悪くはないんだが、食べ慣れた味の方がいい。
28:通りすがりの石工
<<27 俺は母親がタイとのハーフだから、子供の頃からタイ米で慣れ育っているなぁ。まぁ、ジャポニカ米も嫌いじゃないけど←笑
29:通りすがりのファーマー
まぁ、みんなの意見もそれぞれにあるように、攻略組の中でもタイ米が好きな人たちや米は米だという人たちがこぞって第二都市に行き来しているのさ。ちなみに俺はタイ米よりジャポニカ米派だから、あまり興味ない。それに水耕系のスキルがないんで、そもそも栽培できん。
30:通りすがりの鍛冶師
<<29 米って水耕系のスキルが必要なのか?
31:通りすがりのファーマー
<<30 その通り、これが必要なんだよね。まぁ、まだその取得方法もわかっていないんだ。一部のファーマーも現地の村に向かっているそうだけど、どうにもフラグが足りないみたいでねぇ。籾殻を分けてもらうこともできていないんだよねぇ。そもそも分けてもらったところで、水耕系のスキルが生えてこないんじゃ意味がないんだけど。まぁ、現地で畑仕事を手伝っていれば、そのうちフラグが立つかもだけど、少なくともいまのところどのファーマーも米を育てている人はいないねぇ。
32:通りすがりの鍛冶師
<<31 なるほどなぁ。なかなか世知辛いねぇ。でも、なんとなくだけど、狐ちゃんがあっさりと水耕系のスキルを生やしそうで怖い←笑
33:通りすがりの宝石職人
<<32 ……それフラグじゃない? むしろ狐ちゃんならありえる。いや、狐ちゃんだからこそある!
34:通りすがりの鍛冶師
<<33 ……うん。自分で言っておいてなんだけど、心の底から納得してしまった←
35:さすらいの狩人
<<34 狐ちゃんだもんなぁ。
36:通りすがりの木工職人
<<35 うん、狐ちゃんだもん。
37:通りすがりの紡績職人
狐ちゃんなら、もうすでに生やしているかもしれないねぇ。なにせ狐ちゃんだし。
38:通りすがりのファーマー
……みんな理由になっていない。でも、わかる← とりあえず、そのうち話聞いてみますよ。
39:通りすがりの紡績職人
<<38 おう、頼んだよ。さて、それじゃ、次は──。
では、これにて、第3章は終りです。
次回第4章は10月1日より開始予定です。
もしかしたら少し早まるかもですが、予定は未定ですので←汗




