102話 なにも怖くなんかない
早速ですが、タマちゃんに簡単に勝つ方法はなんだと思いますか?
今回はローズさんの搦め手の内容がわかります。
ローズがまっすぐに駆けてくる。
その速度はさすがと言っていいほどに速い。
(最速の称号を得たプレイヤーというのも納得ですね)
AGIの数値が高いということもあるだろうが、身のこなしが恐ろしいくらいにスムーズだった。
動きに迷いもなければ、よどみもない。とてつもなく高い水準で昇華された体の動き。ヒナギクとレン同様になにかしらの武術を習得しているように思える。
タマモもヒナギクたちとテンゼンからまねごとを教えられているが、ローズには及びそうになかった。
むしろその動きを見て、はっきりと「勝てない」と思った。勝ち目が見えないと思ったのだ。
しかしタマモは止まらない。
ガルドとバルドもタマモよりはるかに格上だった。
その格上に曲がりなりにも勝ってきたのは、運によるところが大きいと改めて痛感させられた。
だからと言って歩みを止めていいわけではなかった。
いや、この程度で歩みを止めてなるものか。
(ボクはマスターです。でもお飾りのマスターでしかないのです。だけど、もうお飾りではいたくない。ヒナギクさんとレンさんに認めてほしいのです。ボクが正真正銘の「フィオーレ」のマスターだって、認めてもらうのです。だからこんなところで止まるわけにはいきません! )
マスターの地位が欲しいわけではない。むしろ欲しければくれてやるとも思っていた。
しかしふたりにおんぶに抱っこでは格好がつかない。
そもそも仲間であるのに、それでは対等ではない。
仲間なのだから対等にありたかった。
そのためにはふたりにマスターとして認めてほしい。
お飾りのマスターでもなければ、ふたりに守られないとなにもできないようなお人形ではないと認めて欲しかった。
そのためには、こんなところで足踏みはできない。たとえ相手がローズであろうと、いや、相手が誰であろうと簡単には負けられないのだ。
(仮に負けるとしても、そう簡単には負けてあげません!)
勝ち目などほとんどない。
加えて疲労のピークにあるいまの体では、長期戦なんてできるわけもない。
放ててもほんの数撃くらい。だが、その数撃にすべてを込めようと。すべてを込めた一撃を放とうとタマモは決めていた。
だから迷いはなかった。
迷いなどあるはずもなかった。
ゆえにタマモの歩みは止まらない。
ローズが雄叫びを上げる。呼応するように、自然とタマモも雄叫びを上げていた。
ローズが右手の双剣を振るってくる。タマモは一歩踏み込みながらフライパンを振り下ろした。
ローズの剣とフライパンがぶつかり合う。が、かなり押し込まれてしまった。
(っ! やっぱり、ローズさんの方がステータスは上ですねっ!)
ローズはその戦闘スタイルからしてSTRの数値はそこまで高くはないだろう。
一撃一撃の威力は控えめだが、手数で威力を補っている。
加えてベータテスト時の最強の矛である「急所突き」を併用していた。
手数と「急所突き」を踏まえた攻撃力という意味合いではローズのそれはかなり高いのだろう。
しかし一撃一撃での威力を比べることになれば、やはりものを言うのはSTRの数値だった。その点で言えば、ローズに打ち負けるプレイヤーはそういないだろう。
だが、タマモはその打ち負けてしまうプレイヤーのひとりだった。
「……やっぱりステータスは低いんだね、タマモちゃんは」
そんなタマモを見て、ローズはぽつりと呟いた。
まっすぐにタマモを見つめている目からは、普段のローズの快活さは見えない。どこまでも冷たく、だが、燃え盛るような闘志を宿していた。
「「シールドバッシュ」で速さを、「急所突き」で攻撃力を、「絶対防御」で防御力をそれぞれにカバーしている。違う?」
「っ!」
つばぜり合いにしては、やや一方的な状況だが、ローズは油断という言葉さえ見えないほどに淡々としていた。淡々としながらタマモの一挙手一投足を見逃すまいとじっとタマモを見つめていた。
「つばぜり合いはローズ選手に分があるようです! やはり体じゅ、もとい体格差が物を言っているのかぁぁぁーっ!」
実況が叫ぶ。だがその内容はいささかまずいというか、乙女には禁句の類いである。実際にローズが「……実況コロス」と怨嗟の籠った声で呟いたことがなによりもの証拠であろう。
「……とにかく、タマモちゃんは低ステータスだよね? それを補うために各種スキルを持っている。実際タマモちゃんのスキルはとても厄介だよ。だけどね? 厄介ならその厄介なものを出されないようにすればいいだけだよ。スキルを使う余裕を与えたら、ガルドやバルドみたく呑み込まれてしまう。けれど使えなくさせれば、なにも怖くなんかないんだよ」
そう言ってローズは力を込めてタマモを押していく。それは至極当然な光景だった。STRの差という、とても単純な理由によるもの、いわば力押しだ。しかしその単純極まりない戦法がこれでもかとタマモを押さえこんでいた。
「悪いけれど、一気に決めさせてもらうよ、タマモちゃん。このまま場外に押し出してあげる」
ローズは冷たい目を向けながら言った。その言葉に返事することもできずにタマモは徐々にだが、ゆっくりと場外へと向けて押し込まれていった。
要は言葉通りの力押しですね。
下手に放置していたり、様子を伺っていたりすると余計なことをやらかしかねない子なので、なにもできないように力ずくで押し込むことが一番手っ取り早くタマちゃんに勝つ方法ですね。
もっともヒナギクとレンがいない場合に限りますけども。




