登場人物(第二章終了時点)
■登場人物(扶桑国)
○統合機動部隊、オペレーター
・神威 直也
性別:男
年齢:二十二歳
階級:中尉
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:グリフォン中隊、戦闘班の隊長。
細マッチョのお兄さん。普段は穏やか。
神威秀嗣中将の実の息子。彩華の義兄。
全体的にチートなスペックで、前衛、後衛共にこなせる。特に守備に優れる。
・出雲 あけみ(いずも あけみ)
性別:女
年齢:二十三歳
階級:中尉
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:グリフォン中隊、戦闘班の副隊長。
ショートカットの髪と切れ長の瞳を持つ、美人のお姉さん。スレンダーな体型。剣術を得意とする。
直也に想いを寄せる。
出雲基成大佐の一人娘。
前衛向きで、攻撃と守備の両方が得意。
・久滋 龍一
性別:男
年齢:二十一歳
階級:少尉
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:細くないマッチョのお兄さん。背は百八十五センチくらい。中隊で一番背が高い。
直也と意気投合し、陸軍から引き抜かれる。
三人兄妹の長兄。父親は兵器も製造している重工業企業の社長。企業勤めは合わないからと軍に入る。
前衛向きで、特に攻撃に優れる。
・神威 彩華
性別:女
年齢:二十歳
階級:少尉
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:髪の長さは肩まで。スレンダーな体型。胸の大きさはこぢんまり。
直也大好き。嫉妬深い。家事全般が得意。
直也の義妹、秀嗣の義理の娘。
後衛向きで、守備と支援攻撃を得意とする。狙撃の腕は極めて高い。
・穂高 亮輔
性別:男
年齢:二十歳
階級:少尉
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:髪が長めでチャラ男に見えるが、実は女性が苦手。ただし年下の三奈、エイミーには普通に接することが出来る。
基本的に冷静な性格。
穂高知貴中佐の息子。
支援攻撃が得意。トラップや陣地構築にも見識がある。
・長門 三奈
性別:女
年齢:十九歳
階級:少尉
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:髪はポニーテールにしている。スレンダーな体型。運動が得意で、活発な僕っ娘。右目の下に泣きぼくろ(双葉と反対側)がある。
エイミーと親友。
戦闘技術研究所所長、長門彰利大佐の末子。一彰、双葉の妹。
前衛、後衛どちらでもこなせる。ただし全体的な能力は、中隊の中では平凡。
・支倉 義晴
性別:男
年齢:十九歳
階級:曹長
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:お調子者。誰とでも気軽に話せ、気配りが出来る。よく貧乏くじを引く。
大物国会議員の三男。
前衛、後衛どちらでもこなせる。三奈と同等か、やや上位互換。
・伊吹 久子
性別:女
年齢:二十歳
階級:曹長
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:髪はウェーブのかかったロング。垂れ目。美人。普段はおっとりしているが、戦闘時にはシャッキリする。甘い物が大好き。
早期警戒管制機パイロット、伊吹飛鳥少佐の娘。健太朗の妹。
後衛向き。戦況判断に優れる。戦略的な判断も出来るため、作戦全体に意見を求められることが多い。
・播磨 エイミー(はりま えいみー)
性別:女
年齢:十九歳
階級:曹長
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:金髪とエメラルド色の瞳を持つ。髪はポニーテール。
身長は百四十センチくらいで、ボーイッシュな外見。見た目は小学生~中学生くらいのため、子供とよく間違われる。
見た目とは裏腹に筋力が凄まじく、格闘能力が非常に高い。
性格は勝ち気で男勝り。一人称は「あたし」。
播磨将紀中将の娘、レックスの双子の姉。
直也と彩華は幼馴染みで、二人にとても懐いている。直也大好き。
前衛向きで、攻撃に全振りしている。守備はとても苦手。
・播磨 レックス(はりま れっくす)
性別:男
年齢:十九歳
階級:曹長
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:姉のエイミーと同じく、金髪とエメラルド色の瞳を持つ。引っ込み思案で穏やか。姉には頭が上がらない。優しい顔立ちの細マッチョ。
背丈は百八十三センチと、龍一に次いで背が高い。エイミーと並ぶと、必ず歳の離れた兄と間違われる。
播磨将紀中将の息子、エイミーの双子の弟。
直也と彩華は幼馴染みで、彩華に想いを寄せる。
後衛向きで、守備と支援攻撃を得意とする。狙撃の腕は、彩華に次いで高い。
○統合機動部隊、その他
・神威 秀嗣
性別:男
年齢:四十八歳
階級:中将
所属:統合機動部隊
概要:統合機動部隊の司令官。扶桑軍における三大派閥、神威派のトップ。
細マッチョ。見た目が直也と似ている。髭無し。
十年以上前から、ズレヴィナ共和国との戦争の可能性を政府や軍の各所に訴え、統合機動部隊を設立させた。また、軍の改革と新兵器開発に力を注ぐ。
お調子者で、突飛な行動で周囲を翻弄する。
直也の実の父親。彩華の義理の父親。
将紀とは幼馴染みで、昔から引っ張り回していた。
ズレヴィナ共和国軍、マクシム・アレクセーエフ元帥と知己。
・織田 敦
性別:男
年齢:四十三歳
階級:中佐
所属:統合機動部隊
概要:統合機動部隊の副司令官。神威派。
秀嗣のストッパー役だが、抑えきれずに振り回されている。
・播磨 将紀
性別:男
年齢:四十六歳
階級:少将
所属:統合機動部隊
概要:統合機動部隊、艦隊司令官。神威派。
穏やかな性格。肥満気味。
エイミーとレックスの父親。
秀嗣の幼馴染みで、子供の頃から振り回され続けている苦労人。押しに弱い。
秀嗣と共に、統合機動部隊設立に奔走した。
・出雲 基成
性別:男
年齢:五十歳
階級:大佐
所属:統合機動部隊
概要:統合機動部隊、陸戦連隊司令官。神威派。
体格は細身で、白髪に白い口ひげを蓄えている。剣術や格闘術が得意。
あけみの父親。
かつて秀嗣の上官だった。
暴走しがちな秀嗣のストッパー役その二。
・巻口 章太郎
性別:男
年齢:五十四歳
階級:大尉
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、グリフォン中隊
概要:グリフォン中隊の整備班長。
口ひげを蓄えた強面。近寄り難い雰囲気はあるが、面倒見が良くて部下達から慕われている。
・英川 遥
性別:男
年齢:二十八歳
階級:中尉
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、ケルベロス大隊
概要:ケルベロス大隊、第一中隊長。
筋骨隆々の大男で、顔は厳つい。元陸軍空挺部隊。
パワードスーツ≪アトラス≫が配備される予定の中隊で、開発に携わっていた直也達に共同訓練を申し出る。
しかし中隊の部下が直也達との模擬戦でボロ負けした。直也の発案により、中隊ごと研究所で特別訓練中。
・玄海※名は未定
性別:女
年齢:二十六歳
階級:軍曹
所属:統合機動部隊、陸戦連隊、ケルベロス大隊
概要:ケルベロス大隊、第一中隊に所属。
筋肉質で、日に焼けた肌と短髪が特徴。胸の大きさはそれなり。
エイミーに“ゴリラ”と揶揄されて激怒する。
グリフォン中隊との共同訓練で、エイミーと模擬格闘戦を行う。格闘能力に自信はあったが、エイミーに完封された。
中隊ごと、研究所で特別訓練中。
・伊吹 健太朗
性別:男
年齢:二十五歳
階級:中尉
所属:統合機動部隊、ワイバーン飛行隊
概要:≪MQ-13A≫ドローンのオペレーター。ワイバーン12。
≪タロス≫のオペレーター候補であったが、戦闘機パイロットであったことと適性上の都合で、飛行隊に配属となった。
飛鳥の息子で、久子の兄。
久子からはウザがられるほどのシスコン。
・矢野倉 智隆
性別:男
年齢:二十七歳
階級:大尉
所属:統合機動部隊、ワイバーン飛行隊
概要:統合機動部隊のエースパイロットの一人。今は≪MQ-13A≫ドローンの母機である≪F-33≫(復座型)のパイロット。ワイバーン3。
細身ながらガッシリした体型と、日に焼けた精悍な顔つき。
女性受けは悪く無いが、女性慣れしておらず緊張していて、交際が長続きしない。
・宇喜多 翔子
性別:女
年齢:二十四歳
階級:中尉
所属:統合機動部隊、フェニックス飛行隊
概要:≪MQ-13A≫ドローンのオペレーター。フェニックス12。
健太朗に対抗意識を燃やす。
・上林 莉緒
性別:女
年齢:三十歳
階級:大尉
所属:統合機動部隊、フェニックス飛行隊
概要:≪MQ-13A≫ドローンの母機である≪F-33≫(復座型)のパイロット。フェニックス6。
既婚者で二児の母。
・品川 佳南子
性別:女
年齢:五十一歳
階級:大佐
所属:統合機動部隊、飛行隊指揮官
概要:茶色いショートヘアー。十歳以上若く見える。酒好き。
飛鳥とは士官学校の同期で、井吹家とは家族の付き合い。
・伊吹 飛鳥
性別:女
年齢:五十一歳
階級:少佐
所属:統合機動部隊、ペガサス飛行隊
概要:早期警戒管制機≪E-5≫パイロット。
栗色のウェーブのかかった髪とキリッとした吊り目で、姉御肌。
とても若作りで、久子と並ぶと歳の離れた姉妹に間違われる。
・穂高 知貴
性別:男
年齢:四十五歳
階級:中佐
所属:統合機動部隊、潜水艦隊
概要:統合機動部隊、潜水艦≪あやなみ≫艦長。
亮輔の父親。
○戦闘技術研究所(略称:研究所)
・長門 彰利
性別:男
年齢:五十二歳
階級:大佐
所属:戦闘技術研究所
概要:研究所の所長。神威派。
身長は百七十センチくらいで、少し中年太り。白髪の割合が半分以上を占める髪をオールバックで固めている。
一彰、双葉、三奈の父親。
・長門 一彰
性別:男
年齢:二十五歳
階級:少佐
所属:戦闘技術研究所
概要:研究所の副所長。神威派。
身長は二メートルを超えるヒョロッとした体型。眼鏡をかけている。
お調子者で悪戯好き。機械への情熱が半端ない。≪タロス≫や≪アトラス≫の開発責任者。新兵器も大好きで、ロマンを追い求めるきらいがある。
一彰の息子。双葉と三奈の兄。
・長門 双葉
性別:女
年齢:二十二歳
階級:無し
所属:戦闘技術研究所
概要:研究所のプログラム開発部門に所属。
少し太めの下がり眉と、常に眠たげに見える瞳。眼鏡をかけている。左目の下に泣きぼくろ(三奈と反対側)がある。
ポッチャリ気味の体型と、巨乳を持つ。
普段はおおらかでポワッとした雰囲気。酔うと絡む。
プログラムの天才で、≪タロス≫の自律思考型AIを始め、研究所で開発する物の、多くに携わる。
私生活はダメダメで、家事は全く出来ない(しない)。自分の容姿にも無頓着。
直也に想いを寄せる。
彰利の娘。一彰の妹、三奈の姉。
○その他
・九鬼 康宏
性別:男
年齢:四十歳
階級:陸軍少佐
所属:陸軍、第十二師団、第二大隊
概要:大隊長。
ズレヴィナ軍の侵攻を食い止める為に遅滞戦闘を繰り広げていた。しかし捕捉され、絶体絶命の状況に陥った所でグリフォン中隊によって救出された。
救出後は後方に移送。
■登場人物(ズレヴィナ共和国)
・マクシム・アレクセーエフ
性別:男
年齢:五十八歳
階級:陸軍元帥
所属:扶桑国侵攻軍
概要:扶桑国侵攻軍、総司令官。
扶桑国への侵攻に対し、強硬に反対していた。しかし、党からの様々な圧力に屈して総司令官となる。
軍内部からの信頼が厚い。
秀嗣と知己。
・ティモフェイ・ドミトリエフ
性別:男
年齢:五十五歳
階級:海軍中将
所属:海軍、東海艦隊
概要:東海艦隊司令官。
党に絶対的な忠誠を誓っている。
即決即断タイプ。
南海艦隊司令官、アルトゥール・ミハイロフ中将に対抗意識を燃やす。
第二次扶桑海海戦で、新兵器の情報を見誤り大敗した。
・アルトゥール・ミハイロフ
性別:男
年齢:五十四歳
階級:海軍中将
所属:海軍、南海艦隊
概要:南海艦隊司令官。
マクシムと共に扶桑国への侵攻に対し、強硬に反対していた。これにより南海艦隊司令官を解任されかけたが、マクシムの取りなしにより慰留となった。
細身で長身の老紳士。思慮深い。
・イサーク・パストゥホフ
性別:男
年齢:二十九歳
階級:航空宇宙軍中尉
所属:航空宇宙軍、ナディム基地航空隊
概要:≪Ab-34≫戦闘爆撃機パイロット。
身長百八十センチ。既婚者。
レオニート・ベスパロフ少佐の、訓練生時代の先輩。
≪Ab-25≫攻撃機や≪Ab-34≫戦闘爆撃機で、敵戦闘機を撃墜した。
・ミハイル・カリャキン
性別:男
年齢:二十五歳
階級:航空宇宙軍少尉
所属:航空宇宙軍、ナディム基地航空隊
概要:≪Ab-34≫戦闘爆撃機パイロット。
・レオニート・ベスパロフ
性別:男
年齢:二十八歳
階級:航空宇宙軍少佐
所属:航空宇宙軍、アホートニク飛行隊
概要:精鋭部隊の一つ、アホートニク(狩人)飛行隊隊長。
≪Vo-51≫パイロット。
癖っ毛の栗色の髪と、青色の瞳を持つ。
イサーク・パストゥホフ中尉の、訓練生時代の後輩。
訓練生の頃に調子に乗っていたが、イサークによって鼻っ柱をへし折られて更生した。
エースパイロットの一人。
・ルドルフ・ズィーコフ
性別:男
年齢:三十二歳
階級:航空宇宙軍大尉
所属:航空宇宙軍、アホートニク飛行隊
概要:アホートニク(狩人)飛行隊副隊長。
≪Vo-51≫パイロット。
前のアホートニク飛行隊隊長。レオニート加入後は副隊長となる。
レオニートとは、プライベートでは兄のような存在。
エースパイロットの一人。
・オレーシャ・ミハイロワ
性別:女
年齢:二十四歳
階級:航空宇宙軍少尉
所属:航空宇宙軍、アホートニク飛行隊
概要:≪Vo-51≫パイロット。
赤茶色のショートヘアーと紅い吊り目。活動的な性格。
レオニートに心酔している。
アルトゥール・ミハイロフ中将の娘。
エースパイロットの一人。
・イシドル・グラドビッチ
性別:男
年齢:三十四歳
階級:少佐
所属:航空宇宙軍、アホートニク飛行隊
概要:アホートニク飛行隊付きの政治将校。
オールバックで固めた髪と眼鏡の奥の細い目を持つ。厳格で神経質そうな外見に似合わず、気さくな性格。




