表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
59/600

靖国神社の歴史と参拝問題

今回は8月の終戦記念日の度に問題にされる『靖国神社』の話をしよう


まずは靖国神社の詳細から



>九段坂の坂上に東面して鎮座し、日本の軍人、軍属等を主な祭神として祀る。勅祭社で旧別格官幣社。


境内は、桜の名所として知られる他、大鳥居が東に向いている、数少ない神社の一つでもある。


単立宗教法人(単立神社)であるために、神社本庁との包括関係には属していない。


元来は東京招魂社とうきょうしょうこんしゃという名称であったが、後に現社名靖國神社に改称された。


招魂社であるので、氏子地域は存在しない(当社所在地は築土神社の氏子地域にあたる。)。


創建当初は軍務官(直後に兵部省に改組)が、後に内務省が人事を所管し、大日本帝国陸軍(陸軍省)と同海軍(海軍省)が祭事を統括した(陸海両軍を以下「旧陸海軍」等と略記する)。


1946年(昭和21年)に、日本国政府の管理を離れて東京都知事の認証により、宗教法人法の単立宗教法人となった。


国家神道の代表的施設であり、日本の内閣総理大臣や国務大臣の公式参拝が、しばしば中華人民共和国や大韓民国から国際問題化する

(wikiより抜粋)



と言う事だな


靖国神社を知る為にはその歴史や祭られている『祭神』を知らなければ分かりにくいよな?


では、その解説を引用して見よう



>幕末から明治維新にかけて功のあった志士に始まり、1853年(嘉永6年)のペリー来航(所謂「黒船来航」)以降の日本の国内外の事変・戦争等、国事に殉じた軍人、軍属等の戦没者を「英霊」と称して祀り、その柱数(はしらは神を数える単位)は2004年(平成16年)10月17日現在で計246万6532柱にも及ぶ(


当初は祭神は「忠霊」・「忠魂」と称されていたが、1904年(明治37年)から翌年にかけての日露戦争を機に新たに「英霊」と称されるようになった。この語は直接的には幕末の藤田東湖の漢詩「文天祥の正気の歌に和す」の「英霊いまだかつてほろびず、とこしえに天地の間にあり」の句が志士に愛唱されていたことに由来する



【歴史】

戊辰戦争終戦後の1868年(慶応4年)旧暦6月2日に、東征大総督有栖川宮熾仁親王が戦没した官軍(朝廷方)将校の招魂祭を江戸城西丸広間において斎行したり、同年旧暦5月10日に太政官布告で京都東山(現京都市東山区)に戦死者を祀ることが命ぜられたり(現京都霊山護国神社)、同旧暦7月10・11の両日には京都の河東操錬場において神祇官による1853年(嘉永6年)以降の殉国者を慰霊する祭典が行われる等、幕末維新期の戦没者を慰霊、顕彰する動きが活発になり、その為の施設である招魂社創立の動きも各地で起きた。


それらを背景に大村益次郎が東京に招魂社を創建することを献策すると、明治天皇の勅許を受けて1869年(明治2年)旧暦6月12日に現社地での招魂社創建が決定され、同月29日(新暦8月6日)に五辻安仲が勅使として差遣され、時の軍務官知事仁和寺宮嘉彰親王を祭主に戊辰の戦没者3,588柱を合祀鎮祭、「東京招魂社」として創建された。但し、創祀時は未だ仮神殿の状態であり、本殿が竣工したのは1872年(明治5年)であった。


東京招魂社は軍が管轄するものとされ、一般の神社とは異なる存在で種々の不安定要素があった為に、正規な神社へ改めようとする軍当局は社名の変更と別格官幣社への列格を要請し、明治天皇の裁可を得て1879年(明治12年)6月4日に「靖國神社」への改称と別格官幣社列格の太政官達が発せられた。


もっとも、正規な神社となった後も神社行政を総括した内務省が職員の人事権を有し、同省と陸軍省および海軍省によって共同管理され、しかも運営の主導権は財政を担った陸軍省が有する等、神社としては特殊な存在ではあった。


創祀以後、春秋の例大祭には勅使が差遣されての奉幣が行われ、また新たに神霊を合祀するに際しても勅使を差遣した他、天皇・皇后の行幸啓を始めとする皇族の親拝や代参も頻繁になされる等、皇室および国家から臣下を祀る神社としては異例の殊遇を受け、また合祀祭に当たっては諸官員(公務員)に休日を賜う例であった。なお、祭主は陸・海軍武官が勤めた。

(wikiより抜粋)



ここで大事な事は、大人の人達も間違って覚えている人達が居るんだけど、天皇陛下が『A級戦犯』を合祀した為に参拝なされないと誤解している人達が沢山いる事なんだよ


勿論テレビや新聞報道による誤った認識が広がった結果何だけど、説明文の通り他には無い程、天皇陛下の

親拝や代参が行われて居るんだよ


勿論今上陛下も変わらず親拝や代参を行っている


証拠は靖国神社の『遊就館』に展示されてるぞ



さて、有名な祭神だと『坂本龍馬』がいらっしゃるな


坂本龍馬は皆も知っているだろ?


彼も靖国神社に祭られている祭神のお一人何だよ


何も第一次世界大戦や第二次世界大戦の犠牲者やA級戦犯のみが祭られている訳では無いんだよ


さて毎年8月になると、お隣の某韓○や某中○から政治家や総理大臣の靖国神社参拝が批難されているけど、まず基本的に他所の国の戦没者慰霊の行事を他国が『ギャーギャー』騒ぐのは非礼だし『内政干渉』だよな?


たとえ敵として戦った相手国であろうとも、戦没者には礼を持って遇するのが当たり前だよな?


ましてや今迄おじちゃんが解説した通り、A級戦犯何て言うのは戦勝国のアメリカが勝手に『東京裁判』で決めた事だし、東京裁判事態がおかしな物で有った事は説明したよな?


それなのに『A級戦犯合祀が~!!』って最初に言い出したのは、実は日本の左翼何だよ



>戦争被害を受けたという主張している中国や韓国※(実際には韓国を含める朝鮮半島一帯は第二次世界大戦時には日本領であり、日本と交戦関係にない)は、靖国神社にA級戦犯が合祀されていることを理由として、日本の政治家による参拝が行われる度に批判反発している。


もっとも、1979年4月にA級戦犯の合祀が公になってから1985年7月までの6年4月間、『大平正芳』、『鈴木善幸』、『中曽根康弘』が首相就任中に計21回参拝をしているが、※【1985年8月に中曽根首相が参拝するまでは、非難はされていなかった】


1985年の参拝に対しては、それに先立つ同年8月7日の朝日新聞が『靖国問題』を報道すると、一週間後の8月14日、中国共産党政府が史上初めて公式に靖国神社の参拝への非難を表明した。一方で、戦没者を慰霊追悼・顕彰するため、外国の要人も訪れている

(wikiより抜粋)



な?日本の左翼の代表【朝日新聞】がこの問題を煽ったんだよ


朝日新聞と言えば、最近になって『従軍慰安婦強制連行』の記事は【誤報】として訂正記事を出したけど、従軍慰安婦問題にしても朝日新聞が韓国人に焚き付けたのは明らかだよな?


これを『偏向報道』って言うんだな


またの名を『プロパガンダ』と言う


別問題では有るけど、『従軍慰安婦強制連行』の【誤報】に関しては、その後訂正や謝罪記事を、朝日新聞は海外に向けて発信して居ないんだよ


およそ考えられない暴挙だよな?


この様に中韓の反日活動の一部の事例に関しては、日本の左翼勢力のせいだと言う事が言えるんだな


な?戦前日本政府が、左翼思想を『危険思想』と考えたのは無理も無いだろ?


今でもこの有様だからね


これで分かってもらえたと思うけど、『靖国神社問題』何て、端から相手にしなければ済んだ事だ


それを相手国に気を使って『靖国神社参拝自粛』何てするから中韓を増長させてしまうんだよ


相手に気を使うのは、日本人の『美徳』でおじちゃんも大好きだけど、外交に使うと飛んた勘違いを相手国にさせてしまいかねないんだよ


外国はお友達じゃ無いんだよ


常に国益の為に虎視眈々と相手の弱点をつこうとするのが『外交』何だよ


国民同士はそうとは限らないけどな?


実際アメリカ国民とは、そこ迄もめて無いだろ?


台湾やパラオ国民とは仲が良いしな


とにかく、相手国に無駄な気遣いは外交には無用何だ


今回はその事を覚えて置いてくれ


では、今回の学校が教えない『靖国神社問題』はこれまで!


また読んでくれよな?

どうだったかな?


靖国神社は何も第二次世界大戦の戦没者ノミが祭られている訳では無いんだ


もちろん総理大臣にしたって、第二次世界大戦の戦没者ノミを慰霊する為に参拝している訳では無く、明治維新からの国の為に命を賭けて亡くなられた方々に感謝し慰霊する為に参拝しているんだよ?


その辺を日本国民の多くの人達と中国や韓国は勘違いしているんだよ


ましてや中国や韓国人は、靖国神社にお墓や遺骨が有ると勘違いしているからどうしようもない


日本人で勘違いしている人達は、テレビや雑誌や新聞報道の殆どが、まるで第二次世界大戦の戦没者、特にA級戦犯ノミに焦点を宛てて問題視したり海外の反応を報道するから、おかしな認識が蔓延してしまうんだな


本文でも指摘した通り、本来なら他国が日本の戦没者慰霊に関してとやかく文句を付けるのは、非常に無礼な行為で有り、完全な【越権行為】(内政干渉)になるんだよ


だから中国や韓国の言っている事は、完全に根拠が無いんだ


本来ならこんな事に配慮しなければ成らない理由は無いんだけど、日本人的他人に配慮する協調性を尊ぶ精神が、余計な外交的配慮を行い、責任回避の事なかれ主義がそれを後押ししてしまうんだな


最早こんな配慮は中国や韓国政府の態度を見る限り完全に不要何だよ


中韓は完全に日本を敵視しているのが明らかなんだからね?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ