【令和学問のすすめ】天は人の上に人をつくらず!!職業に貴賎無しの本当の意味とは?
福沢諭吉【格言集】より
「天は人の上に人をつくらず。」
石田梅岩【名言】
「職業に貴賎無し。」
伊達政宗【名言】
「まともではない人間の相手をまともにすることはない。」
「今は火急の時だ。わからぬ将来のことを心配しているより、まず目前のことをする。」
田中角栄【格言集】より
「人間は、やっぱり出来損ないだ。みんな失敗もする。その出来損ないの人間そのままを愛せるかどうかなんだ。」
「人の喜び事はとくに励ましてやる必要はない、本人が幸せなんだから。むしろ苦境、悲しみのさなかにあるとき、力になってやるべき。」
「) 政治家もそうだが、人間は地が大事。そんなもの(知識の借り物)にウエイトを置きすぎると、かえって人生うまくいかない場合もある。」
さて、今回はある意味哲学論と言うか【倫理】のジャンルの解説。
「天は人の上に人をつくらず。」「職業に貴賎無し。」どちらも根本的には同じ意味だが、もっと具体的に考えてみよう!
そもそも、基本的に可処分所得が少ない、消費性向が高い個人やご家庭に対して、「新自由主義で儲かる様に成ったんだから、株投資しない奴は情弱www」とか言う人間には反吐がでる!!
以前にも解説したが、そもそも可処分所得がない(もしくは少ない)個人やご家庭は、投資に回す金銭的な余裕が無いのだ!!
そうした人たちに対して「株投資(投機)しない奴は情弱www」とかいう奴の、何処に共感できる部分がある?
まぁ、「ホリエなんちゃら」さんも、こうした感じの人格だから、大嫌いなのだが・・・。
ましてや、借金して投機をしても、必ず勝てる保証も無いのに、そんな危険な真似は余程の事がなければ上手く行かない。
「勉強すれば必ず上手く行く」訳などないのだ!!
基本的には、あくまでも「運次第」なのだよ。
ある程度は、「損失を減らす」事は可能だが、それにしても十分な可処分所得が持てる【生業】を持っている人のみなのだ。
それに、借金して株なり土地なりに投機しても、失敗したら不良債権がどんどん積み重なってしまい、過去の日本(バブル崩壊)やアメリカ(不動産サブプライムローン問題)、現在の中国(不動産バブルによるサブプライムローン(不良債権)問題)の様に、大変な景気減速に見舞われてしまうのだ!!
つまり、NISA(小額投資)にせよ、実は富裕層向けの「節税措置」や、株投資のプレーヤーを増やす事で株価を吊り上げやすくして、配当金や売買差益を増やす目的がメインなのだよ。
つまり、庶民向けの「節税措置」や「投資をしやすくする」と言うよりは、メイン目的は「庶民の可処分所得を吸い上げて、さらに株価操作をしやすくし、さらには節税も可能にする」のが本当の目的であろう。
自民党による「大罪」だと断言できる!!
さて、こうした「俺様気取り」の富裕層様も、一日生きるのに何千・何万人の労働者が居なければ、生活する事が出来ない。
ちょっと考えただけでも「上下水道」「ガス」「電気」「ごみ処理」と言う基礎インフラを滞りなく日本全国で使えるのは、これらの企業の現場で働く労働者があっての事だ!!
こうした人たちが「少ない可処分所得にもめげずに働いている」からこそ、「株投資しない奴は情弱www」などとよくも言えたものだよな?
基礎インフラを動かしている労働者だけで、一体何万人居ると思っているんだ?この馬〇は?
是非とも無人島に移住して「株投資しない奴は情弱www」と叫んでみろ!!と言ってやりたい!!
つまり、どんなにつまらない仕事に見えても、その仕事をして下さる人が居なければ、社会は一日も回らないか、そのジャンルの利便性は失われるのだ。
逆に、労働者だけでも社会は回せない。
起業する人が居なければ、どんな大企業でも誕生せず、労働者をまとめて指示する責任者が居なければ、スムーズに仕事が回らない。
これが所謂「職業に貴賎無し」と「天は人の上に人を作らず」なのだよ!!
労働者だけでも指導者だけでも、社会は上手くは回らないのだ。
なので、所謂「一等国民様気取り」で、労働者を見下して、自己責任論を言い募る(ほりえなんちゃら・竹中なんちゃら・ひろなんちゃら)【輩】には、心底反吐が出るのだ!!
特にほりえなんちゃらと竹中なんちゃらは、「お前らの下で働く労働者が居なければ、びた一文稼げないだろ!!」と言ってやりたい!!
逆に、資本家や投資家を「悪逆非道の金の亡者」扱いする、全体主義者にも反吐が出る!!
その、資本家や投資家が居るおかげで企業が誕生して、仕事をして所得を得られるんだろ?と。
社会人には「あるある」だが、学生諸子には、今後アルバイトなり社会に出て就職した時に、「中間管理職のおっさんやお局が異常にむかつく!!」と言う事があると思う、これは組織を動かす時に、中間管理職に「ヘイト(不平不満)」を集めて、それより上役に【ヘイト】が集まらない様にするための方法論なのだ。
特に軍隊の中間管理職かつ、現場指揮官の【軍曹】に怖い人物が多いのも、こうして現場指揮官に不平不満を集めて、提督にヘイト感情を持たせにくくするためなのだ。
人にはそれぞれ、向いた役職と言う物がある。
それをバカにする事など、「何人にも許されない事」なのだよ。
世の中(社会)は、労働者だけでも投資家(資本家)だけでも、決して回っては行かない。
だからこそ「すべての人(職業)に、常に感謝の気持ちを忘れない」と言う事を端的に言い表したのが、「天は人の上に人を人をつくらず」「職業に貴賎無し」なのだよ。
むろんこれは。家族関係や友人関係、恋人同士にも言えることだ!!
常に自分が生かされている世の中に感謝し、【すべての人達に感謝する心】を、忘れてはならないのだ。
しつこいが、だからこそ「労働者をバカにする」輩は絶対にゆるせないし、富裕層にばかり尻尾を振る政治家(特に自民党)には、腹が立つのだ!!




