表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
495/601

これが、リアル【苛政(残酷な政治)】だ!!日本政府の残虐無慈悲!!

【秋保電鉄のチャンネル(ニコ動)】

https://sp.nicovideo.jp/my/video


【秋保電鉄のチャンネル(youtube)】

https://youtube.com/channel/UCjX5bACAgs9hq5qgXqYYQng

よく、今の日本の政治は、『いゃ〜韓国よりはマシだ』とか。


『中国よりはマシだ』とか、日本よりもしょうもない国と比較して、良かった探しをしている自称保守(笑)がかなり多いが、現実的に日本は、先進7カ国中でも、最も国民を苦しめている政策を行っている国だ!!


何度でも書くが、現実に日本は世界でも有数の【苛政(残酷な政治)国家】だ!!


それは、各種データを見ても直ぐに分かるし、政治家や官僚等が、特に所得の低い国民を、見下して馬鹿にしている様子が手に取る様にわかる。


そりゃあ、政治家や官僚に、国民が馬鹿にもされる!!


これだけ酷い目に合わされながら、酷い目に合わせている自民党や公明党、そして財務省を野放しにして、選挙で自公に投票しているのだからね。


まぁ、生活に追われて、政治や経済の勉強をしていない(出来無い)からこそ、この低堕落が生まれる。


ある意味、国民をブラック政策で貧困化させ、政治的不満を反らしていると言う意味においては、大成功しているのが日本とも言える。


中国・韓国・北朝鮮・ロシアと、外敵も戦争に成らない程度で、いい感じに暴れてくれているから、日本政府が敵視しなくても、国民が勝手に外に敵を作ってくれているから、尚更政治家や官僚のやりたい放題や、富裕層の自己利益最大化政策(消費税・インボイス制度・ふる里納税・社会保険料など)が、金の力でまかり通ってしまう。


さて、そんな【苛政国家】日本を証明するデータが、また明らかに成ったれ!


このコラムを見て欲しい!



>『税収は過去最高でも、実質賃金マイナス続く【播摩卓士の経済コラム】』


「国は富み、民は貧しく」と、ぼやきたくなるような数字です。

 物価高で昨年度の国の税収が過去最高を記録する一方、実質賃金は14か月も連続でマイナスを続けているのです。


 税収71兆円は過去最高

財務省が3日発表した2022年度の国の税収は71兆1374億円と、21年度より6.1%増加して、過去最高を更新しました。


 内訳をみると、最大の税目である消費税は、23兆793億円で5.4%も増加しました。

 物価が上がれば、その10%(軽減は8%)である消費税額も自動的に増えます。

 2022年度の物価上昇率は3.0%でしたが、価格上昇に加え、経済正常化で消費額そのものが増えたため、 消費税額の伸びはインフレ率を大きく上回りました。


所得税は22兆5217億円と5.3%増でした。

 賃上げの効果に加え、配当収入も貢献しました。

 法人税は、経済回復による好調な業績を反映して、14兆9398億円と、9.5%もの大幅な増加でした。

(TBS News DIG)


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/588840?display=1



まぁ、突っ込み所も少なくは無いが、概ね、今の日本政府が如何に出来損ないかを表すデータに成っている。


まず先に、突っ込み所から指摘すると。


>『2022年度の物価上昇率は3.0%でしたが、価格上昇に加え、経済正常化で消費額そのものが増えたため、 消費税額の伸びはインフレ率を大きく上回りました。』


あのね〜・・・。


日本の何処が『経済正常化』したの?と小一時間・・・。


輸入物価高[コストプッシュ・インフレ]で、インフレ率が上がっただけで、実質賃金は下落していますが何か?



>【実質賃金は12か月連続で低下】


 厚生労働省が5月23日に発表した3月分毎月勤労統計(確報)によると、現金給与総額は前年同月比+1.3%(前月は同+0.8%)となった。

 変動の激しい所定外給与(残業代)やボーナスなど一時金を含まない所定内給与は、同+0.5%(前月は同+0.8%)となった。


 さらに、現金給与総額を消費者物価(持ち家の帰属家賃を除く総合)で割った実質賃金は、前年同月比-2.3%と大幅な低下となった。

 実質賃金が低下したのは、これで12か月連続である。ちなみに、2022年度の実質賃金は前年度比-1.8%と2年ぶりのマイナスとなった。

(NRI)


https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0524



ちなみに、【現金給与総額】とは、総支給額の事で、税金や社会保険料等を差し引く前の給料の事だ。


つまり、税引き前の給料が+1.3%。


物価上昇率が3.0%。


これだけでも、輸入物価高により、実質賃金が-1.7%に成っている事が、簡単に明らかになる!!


そこへ、毎年数%ずつの社会保険料と国民健康保険料の値上げ。


輸入物価高による、最終小売価格の値上がりで、消費税が自動スライドして勝手に増税に成る。


前にも解説したが、100円だったお菓子が120円に値上がりすれば、108円から130円へと、消費税が2円増税される。


こうして解説されると、『消費税が、消費に課せられた罰金的な税金』で有る事が明確に理解出来る。


しかも、嫌な『ビルトインスタビライザー効果』が有る事も証明される。


この通りで、日本経済は、何処も『経済正常化』など、『全く!全然!!これっぽっち』もしていない。


テレビ局のコラムなどこの程度の物なのだから、そりゃあ日本国民も、マトモな経済政策など理解出来ない。



>法人税は、経済回復による好調な業績を反映して、14兆9398億円と、9.5%もの大幅な増加でした


アホかいな〜〜〜〜(呆)


景気回復などしていないのに、税収が増えているのが問題だと、タイトルで煽っておきながら、何?この解説文は?


そもそもね?


法人税が増えたのだって、単に輸入物価高によって、販売価格が値上がりしたから、表面上の利益が増えた【だけ】に過ぎない!!


そりゃあね?生活必需品は、我慢するにも限度が有るからね。


特に水道光熱費とか食費何かはね?


だから、耐久消費財である家電や車や持ち家は売れないし、特に自動車や家電関係は、『海外の景気回復によって、現地生産の売上や輸出製品の売上で利益が増えた』【だけ】なのだ!!



>2022年の新車販売420万台 : 半導体不足響き45年ぶり低水準


日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した2022年の国内新車販売台数の総計は420万1321台となり、前年比5.6%減と4年連続のマイナス。登録車は前年比8.3%減の256万3184台。軽自動車も0.9%減の163万8137台と振るわなかった。世界的な半導体不足が長期化したことで、各社とも工場の休止や減産に追い込まれたことが影響した。東日本大震災で販売が大きく落ち込んだ2011年の421万219台をも下回り、1977年以来、45年ぶりの低水準となった。

(Nippon.com)


https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01553/


まぁ、半導体問題も有るには有るが、基本的には日本は何十年も続くデフレと、数年前からのウクライナ問題での輸入物価高により、車の乗り換え需要や、新規の購入客が減ってしまった【だけ】なのだ。


それにしても、東日本大震災で被災地では車が爆売れしたのに、その時よりも売上が落ちるとか?


何処が『景気回復したの?』と小一時間。


まぁ、突っ込みはこの位にして、実際、どれだけ日本政府が【税金を国民から取り過ぎているか?】なのだが、輸入物価高により、国民の実質賃金が1.7%も減っている中で、過去最高の税収な時点で、日本政府が税金を取り過ぎている事が明白なのだ!!


だって、国民の収入は実質増えていないのに、税収は増えているんだからね?


特に、所得税と消費税。


社会保険料と国民健康保険料が、あからさまに取り過ぎなのだ!!


これで、『安倍晋三の大罪』が更に明白に成ったよな?


消費税増税は、一体誰の内閣の時だっけ?


確か?安倍晋三とか言う人だったと記憶しているのたが?


ちなみに、社会保険料や国民健康保険料の年次増税も、安倍晋三は追認したからね!!


な?最悪だろ?


んで、その後の自民党政府も一切減税しないどころか、寧ろ岸田内閣では、増税の議論ばかりなのは、何度も指摘している通りだ!!


増税脳の財務官僚含めて、とことん『あたおか』なのは、一目瞭然だろ?


これを【苛政】と言わずして、他に何と表現しろと?


フランス革命前の、フランスより酷い有様だ!!


こんな馬鹿げた事を、何時までも許していて良い訳が無い!!


自民党・公明党・新自由主義の維新の会には、投票しては【駄目!絶対!!】だぞ!!


でなければ、永遠にこの【地獄】が続いた挙げ句、中国日本自治区か、アメリカの新しい州か、ロシアの辺境に成るか、北朝鮮か韓国の属国に成るぞ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ちょうど今日が岸田内閣の経済対策の発表でしたが予想道理というか何も意味のない内容でしたね。 コストプッシュ型のインフレフレで経済がコロナ禍を脱した程度の指標で『拡大路線に入った』と良くいえ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ