国民負担率45.7%!!『低負担・中福祉』の嘘を暴く!!
【秋保電鉄のチャンネル(ニコ動)】
https://sp.nicovideo.jp/my/video
【秋保電鉄のチャンネル(youtube)】
https://youtube.com/channel/UCjX5bACAgs9hq5qgXqYYQng
相変わらず税金の話でスマソ(泣)
でもねぇ、ここを正常化しないと、『日本の夜明け』は来ないのよ(泣)
坂本龍馬も、草葉の陰で泣いちゃうよ?!
まぁ、ネットサーフィンだの資料漁りしていると、相変わらず【参照財務省】だの【参照国税庁】だので、コラムやら本書いてる人が多くて、中々の政府御用プロパガンダに成ってしまっている記事が多くて草生やしているwww。
てか、この人等は、本当に御用プロパガンダニストなのか?、単に調査能力の低い人達なのか?、それは分からないけどね?
『ジャーナリズムは、疑う事から』だよなぁ?
政府の言う事も、決して真に受けてはいけない!
んで、おじちゃんが色々調べた結果、『低負担・中福祉』と宣う、日本政府や財務省、厚生労働省の嘘が明らかに成った(笑)www
国税庁は、消費税でも嘘付いてるからなwww。
まずは、この記事を見て欲しい。
>【今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める 財務省】
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」について、財務省は今年度(2022年度)は47.5%となる見込みだと発表しました。
過去最大だった昨年度をやや下回ったものの、国民所得の半分近くを占めています。
「国民負担率」は、個人や企業の所得などを合わせた国民全体の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標の一つです。
財務省は21日、今年度の「国民負担率」は47.5%となる見込みだと発表しました。
高齢化に伴って社会保険料の負担が増えた一方、企業の業績が回復したことや雇用者報酬が伸びたことから、過去最大だった昨年度より0.6ポイント下がりました。
ただ、過去3番目の水準となっていて、国民所得の半分近くを占めています。
(NHKニュースWEB)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987141000.html
ここで注意して欲しいのは、この【国民負担率】とは、徴税と社会保障支出の割合の事で、所謂公共投資だの他の分野の財政支出は含まれてはいないと言う事!!
まぁ、笑える事に自称経済の専門家先生は、【国民負担率】に関する、とあるネットコラムで
※日本は『低負担・中福祉』の国で(参照財務省)、日本人が重税と感じる理由は、【公共投資に使われる支出が多い】し、【社会保障費は、利用する機会が現役世代では実感しにくいから】
とか書いていて、思いっきり草生えたwww
おいおい!!【国民負担率】は、公共投資関係なくない?
バカなの?タヒぬの?
ちゃんと、財務省参照したの?先生?
どったの?先生?www
まぁ、自称経済の専門家先生の名誉の為に、晒し上げは控えとく(笑)
まぁ、こうやって、プロパガンダなのか?本気で間違っているのか?知らないが、出鱈目を吹聴する【輩】がいるので、『ネットを真に受けるな〜!!』とか言われちゃうのよね(泣)
でだ!日本の【国民負担率】は、去年(2022年度)45.7%な訳だが、世界一国民負担率が高いのは、2015年比較だとルクセンブルクの100.8%!!(イミフ)
2位がフランスで68.3%
3位がベルギーで64.1%
んで、今回の比較対象の日本は26位で44.3%
アメリカが33位で31.8%
となっている(2015年度)
データ元[The owner]
https://the-owner.jp/archives/6397
で、これを踏まえて、肝心な社会保障支出のデータは?
比較出来るデータが、2019年度なので、ランキング関係なく、もう一度【国民負担率】を書き出すと?
今回比較する
アメリカが25.5%
日本が31.9%
データ元[ニッセイリサーチ]
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=70728?site=nli
で、社会保障支出は?
[国民一人辺り]
アメリカが11,777us$[約120万円]
日本が9,573us$[約96万円]
データ元[グローバルノート]
https://www.globalnote.jp/post-10514.html
あれ?メッチャ少ないやん!!日本
アメリカの方が、『低負担・中福祉』に見えるのは気のせいなのかな?
これが、データを基にした調査結果だね(笑)
アメリカが低福祉とか言ってる人達は、嘘付きやなwww
まぁ、あくまでも【アメリカ国籍者(グリーンカード所持者)】には、アメリカは手厚い社会保障有るんだけどね。
残念ながら、移民には社会保障はナッシング・・・。
だから、映画とかでスラム街とか見て、社会保障が薄い感じがするのよね。
まぁ、社会保障費(税金含めて)取るだけ取って、サッパリ支出しない国は他にも有るけどね?
『イギリス』とか『イギリス』とか『イギリス』とか(笑)
【国民負担率】イギリス33.9%
【社会保障支出】イギリス9,464us$
日本より社会保障費取って、日本より出さない!!
ちなみに、イギリスの付加価値税(消費税)は最大で20%(複数税率)
おじちゃんは、イギリスにだけは住みたくないな・・・。
ちなみに!日本の消費税も【社会保障費に当てられる税金】だからね!!
>【昭和六十三年法律第百八号
消費税法】
第一章 総則
(趣旨等)
第一条 この法律は、消費税について、課税の対象、納税義務者、税額の計算の方法、申告、納付及び還付の手続並びにその納税義務の適正な履行を確保するため必要な事項を定めるものとする。
2 消費税の収入については、地方交付税法(昭和二十五年法律第二百十一号)に定めるところによるほか、毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。
(e-GOV 法令検索)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=363AC0000000108
酷〜い!!
これが日本の『本当の国民負担率と社会保障支出の現実』を解説したデータだな。
ちなみに、ルクセンブルクやフランスの様な、社会保障費が高い所は、社会保障支出も当然高い!!
まぁ、フランスに関しては、『民主制社会主義国』なので、『高福祉・高負担』なのは納得出来る。
フランスは、所謂【民主主義国】では無いからね?!
【自由選挙制】では有るけどね。
てな訳で、『日本はアメリカよりも、金は取るけど、社会保障支出は出さない』国で有る事がデータから明らかに成った!!
逆に言えば、未だにアメリカは『移民と言う奴隷制度が残っている』とも言えるかもな?
何せ、グリーンカードを持たない移民達は、社会保障が基本的には一切無い。
日本は一応、国籍外移民にも、健康保険と雇用保険は有るけどな。
だから、一部移民達には、景気が悪い割には、移民先として日本は人気が高い(治安が比較的良いし、社会保障が充実しているから)
まぁ、何にしても『社会保障費が足りない〜!!』とか財務省だの厚生労働省だのが【出鱈目】を吹聴しているが、データから『アメリカが、国債で社会保障費の不足分を賄っている』事が明らかに成ったよな?
だ〜か〜ら!!『社会保障国債で、足りない分を補填しろ!!』と何度も・・・。
別に、現役世代に負担を増やしたり、高齢者の負担を増やす必要など、アメリカを見れば分かる通り【無い】のだ!!
ネットコラムでも、結構出鱈目が横行しているので、気を付けて読む様にしようぜ!!
【ジャーナリズムは疑う事から】だ!!




