新!消費税廃止論!!(消費税を廃止すれば、これだけおかしな税制が改善する)
【秋保電鉄のチャンネル(ニコ動)】
https://sp.nicovideo.jp/my/video
【秋保電鉄のチャンネル(youtube)】
https://youtube.com/channel/UCjX5bACAgs9hq5qgXqYYQng
さて、久しぶりの消費税廃止論だ!!
来年2023年10月から、【インボイス制度】なる悪政が開始される!!
インボイス制度の内容を含んだ、この記事を見て欲しい。
>『インボイスで漫画家の2割が廃業も? 危機感抱くエンタメ業界 声優・アニメ・演劇団体と共同記者会見』
インボイス制度が始まると、エンタメ業界のフリーランスのうち2割が廃業するかもしれない――11月16日、インボイス制度反対を訴える記者会見を、声優・漫画・アニメ・演劇業界が連携して実施した。
インボイスは、年収1000万円以下の個人事業主とその発注者に、新たな税負担や事務負担を求める制度だ。さまざまな業界のフリーランスと、彼らに発注している企業が影響を受ける。
制度がスタートする2023年10月以降は、発注者・受注者に、消費税率などを明記した「インボイス」(適格請求書)と呼ばれる請求書の発行・保存が義務付けられる。
インボイスは、事前に登録した適格請求書発行事業者(インボイス事業者)しか作成できない。
最も影響が危惧されているのは、これまで消費税の納税が免除されていた、年収1000万円以下のフリーランス(免税事業者)だ。
23年10月以降、フリーランスに仕事を発注する企業などは、免税事業者に支払った消費税分を控除できなくなる。
このため、免税事業者との取引を控える動きが出るだろうと予想されている。
つまり、年間の売上規模が数百万円程度の零細フリーランスも、免税事業者のままでは仕事がなくなる恐れがある。
仕事を得るために、免税事業者が課税事業者(インボイス登録事業者)になると、消費税分(最大で売り上げの10%)の税負担が新たに発生する。
課税事業者になった場合、請求書の保管や税額の計算などの事務負担も増える。
また、発注する企業側にも新たな事務負担が発生することになる。
(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/16/news156.html
これ、意外にユーチューバーや動画配信で稼いでいる人、ウーバーイーツ等のフードデリバリー系のフリーランス(アルバイトではない)をやっている人達にも影響が有る事が周知されていない。
無論!ウーバーイーツ等のフリーランスは、ウーバー本体から【適格請求書発行】を要求される可能性が高い。
という事は、一々配達料金が振り込まれるたび、ウーバー本体から【適格請求書発行】を要求される。
面倒臭い事この上ないし、何よりフードデリバリー程度の、頑張っても月々20万円程度の稼ぎで、その中から2万円差し引かれ、更に確定申告で、所得税と住民税が差し引かれるのだから、たまったものではない!!
ユーチューバー等の動画配信で稼いでいる人も、広告事業主から当然【適格請求書発行】の要求が来る(笑)
正直、月10万も稼いでいないのなら、確定申告の面倒さや【適格請求書発行】の手間を考えると、引退するか、広告収入をあきらめる人が増えるだろうな?
まぁ、動画配信に関しては、最近飽和状態が囁かれているので、減ったぐらいで丁度良いのかも?(笑)
で、この【インボイス制度】にしても、消費税が存在するからこそ行われそうな(今の所)悪政だ!!
他にも、過去の消費税問題の解説でも書いた様に、『税率の逆累進性(低所得者ほど、税率が高くなる)』とか。
【酒税】・【ガソリン税】・【たばこ税】等との、二重・三重課税問題等、多岐に渡る。
これ等の問題は、『消費税を廃止すれば、全て解決される』!!
おかげで、日本は未だにデフレにも関わらず、何と!世界第二位の重税国家なのが驚きだ!!
(ちなみに、自動車保有に関する維持費は、世界一高い)
ちなみに、「今は輸入物価の高騰で、インフレ気味なのでは?」との疑問が有ると思うが、輸入物価のインフレ率に対して、値上がり率(サービス料金含む)が上がっていないので、これでインフレだと判断するのはおかしいと思う。
むしろ、物価上昇率に対して、給与所得の上昇率が低いから、可処分所得が目減りして行く事の方が大問題だと言える。
消費税(正確には付加価値税)が、如何に経済や国民生活に関して悪影響か、この事からも分かるだろう。
このバカげた悪政を施行したのは、皆大好き【自民党】だ!!
その歴史は、遠く大平内閣まで遡るのだが、それだけ自民党とは、罪深い政党なのだ!!
だからおじちゃんは散々、自民党を罵倒し続けている!!
罵倒されて当然の、ク〇政党だからね!!
30年以上も、日本が不景気から脱出出来ないのは、【消費税】と言う悪政のせいなのは、疑いようがない!!
せめて不景気なら減税すれば良いものを、減税どころか橋本政権以降、増税しか行われていない。
と言うか、日本は景気が悪くても、増税優先で減税など行わない!!
せいぜい、補助金を一回こっきりか、短期間出すだけだ。
だから、政策効果も殆ど出ない。
一般的には、こう言う行為を【馬〇】と言う。
で、こう言う愚かの行為をし続けるのが、自公連立政権だ!!
インボイス制度も、止めようとしなどころか、【防衛増税】など言い出す始末だ(泣)
何時までもこんな〇鹿共に投票し続けていると、気が付けば中国の新しい自治区とか、アメリカの新しい州に、成っているかも知れないぞ?
最後に、【インボイス制度】が違法な事の証拠に成る、裁判所の判決文。
消費税については、
「(判決文1)消費者が納税義務者であることはおろか、事業者が消費者から徴収すべき具体的な税額、消費者から徴収しなかったことに対する事業者への制裁等についても全く定められていないから、消費税法等が事業者に徴収義務を、消費者に納税義務を課したものとはいえない」
(東京地裁平成2年3月26日判決、平成元年第5194号損害賠償請求事件、判例時報1344号)
https://daihanrei.com/l/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%20%E5%B9%B3%E6%88%90%E5%85%83%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%83%AF%EF%BC%89%EF%BC%95%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%94%E5%8F%B7%20%E5%88%A4%E6%B1%BA




