表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
437/601

輸入物価高騰による、負の波及効果

【秋保電鉄のチャンネル(ニコ動)】

https://sp.nicovideo.jp/my/video


【秋保電鉄のチャンネル(youtube)】

https://youtube.com/channel/UCjX5bACAgs9hq5qgXqYYQng

さて、今回は輸入物価高騰による、色々な物やサービスの値上がりについて解説して行こう!


中々終わりが見えないウクライナ危機だが、それに伴って、化石燃料や穀物、一部の野菜等が値上がりを続けていて、学生諸氏や読者諸兄も、家計のやり繰りに四苦八苦している方々も多いと思う。


貧乏暇人のおじちゃんも、家計のやり繰りが大変だ!


さて、まずは化石燃料の高騰(ガソリンや天然ガスなど)が及ぼした、負の波及効果から見て行こう!


まぁ、おじちゃんのコラムを普段から読んでいる読者諸兄には、最早解説するまでも無いのかも知れないが、大事な事なので解説しておく(笑)


まず、単に化石燃料としての価格の高騰、例えば、ガソリンや天然ガスの値上がりによる、自家用車の移動コストの負担増。


当然、物流に関する燃料コストの値上がり。


天然ガスや重油の高騰による、電気料金の値上がりによる、事務所等のランニングコストの上昇。


電気料金に関しては、サービス業・製造業・農畜産業・漁業に限らず、全てコスト増に繋がる。


つまり、化石燃料の高騰は、全ての産業のコスト上昇圧力に繋がると言う事だな!


これが、所謂【負の経済波及効果】。


それ以外にも、製造業のボイラー設備の燃料代。


農畜産業の、ビニールハウスや家畜の為の冷暖房費用。


どの産業にせよ、物流コストは大なり小なり掛かるのは言わずもがな。


この時点で、値上がりを回避出来る産業は、ほぼ無い!!


例えば、在宅で投機(投資)でお金を稼いでいる人達でも、コンピューターに使う電気料金の値上がり(コンピューター数台使うから、物凄く電気代が掛かる)。


在宅なので、冷暖房費用の値上がり。


食費の値上がり。


こう言う、一見自由業の人達ですら、化石燃料の高騰からの、エネルギーコスト上昇による、負の経済波及効果からは逃れられない。


ましてや、産業で稼いでいる人達からすれば、こうしたコスト増は、いずれ世界的な不景気と成って帰って来るので、安穏としては居られない。


無論、投機(投資)で稼いでいる人達は、株や各種投機筋の暴落で、大損する可能性も高くなるので他人事ではない!!


現状において、エネルギー源の大半を占める化石燃料が高騰すると、全ての産業に【負の波及効果】が起こると言う訳だ。


ま!少なくとも、電力については解決策が無くはない。


言わずもがな、【原発の再稼働】しか手は無い。


くどいようだが、再エネ(自然エネルギー)では、天候による発電・未発電によって、使い物に成らない!!


電力とは、『使う分だけ発電しなければならない』し、『使わない分は発電を抑える』必要性が有るからだな。


無論、それは蓄電池問題が有るからだ!!


そんな大電力を、蓄電出来る蓄電池は無い!!


なので、再エネを増やす必要性は、はっきり言って【無い!!】


個人の家庭用補助電源になら、使える程度の物でしかない。


ちなみに、太陽光発電装置や、風力発電装置には、当然寿命が存在し、廃棄には大量の【炭素排出】や【公害物質】が出る。


そこを分かっていない、環境マフィアが多い(笑)


てか、環境に本当は良く無いのに、パンピーが、環境に良いと騙されているに過ぎない。


次は穀物や野菜の一部だが、無論、外食産業のコスト増や、家庭の食費の上昇。


それに伴う、家計のイニシャルコスト(生活費)の上昇による、可処分所得の減少からの、支出削減によるデフレの進行。


これが、主な【負の波及効果】に成る。


ちなみに、ロシア産の尿素やリンの輸出規制により、化学肥料も高騰していて、来年には通常時の販売価格の3倍に成る可能性も有るとか?


ディーゼルエンジン車(トラック・バス・一部の乗用車)に使われる、【AdBlue】(排出ガスの浄化に使われる尿素水)も、何とか国内産で賄えているが、ウクライナ危機が長引けば、これも危うく成って来る。


ちなみに、既に一部の化粧品や塗り薬に使われる尿素が不足し始めているので、今後は化粧品や塗り薬の値上がりも予想される。


さて、ここまでは輸入物価高騰コストプッシュインフレによる、負の波及効果の解説だったが、何故物価高が、更に家計や産業コストを圧迫しているのか?


少なくとも、日本独自の理由が有る。


【資源を輸入に頼らざるを得ない】事とは別に、実は【消費税】が、とんでもなく悪さをし続けている!!


よ〜く考えて見て欲しい。


日本では、電気代にも、ガス代にも、ガソリン代にも(軽油は消費税無税)、食品にも、サービス業にも、殆ど全てに消費税が加算される。


それを踏まえて!


例えば、電気代が計算しやすく、1ヶ月1万円だったとしようず!


すると、発電コスト上昇により、電気代が2倍の2万円になったら?


※1万円=消費税込み10100円

※2万円=消費税込み20200円


・・・つまり、元々の製品価格が上がれば、消費税も一緒にスライドして値上がりすると言う事!!


これを、うっかり忘れている読者諸兄も多いんじゃ無いかな?


今の例なら、税金が2倍2倍!!(笑)


報道されてないけど、来年の消費税収が、過去最高に成る見通し何だとさ(爆笑)!!


さぁ!皆様御一緒に!!


国民をこ◯す気か!!


景気が悪くなっても、輸入物価高騰による物価高に成ると、税収は寧ろ上がると言う珍事態に(笑)www


わ〜お!!最悪じゃない?!


だから、消費税をさっさと廃止しろと7年間も!!


だ〜か〜ら!!言ったでないのと!!


見ろ!!紛争が起きて、物流が止まった途端にこの低堕落だ!!


では、さらにドイヒーな例をご紹介!!(笑)www


例えば、生活費を何とかやり繰りして、月15万円に抑えていた家庭を例にすれば?


輸入物価高騰や、それに伴う物価高によって、生活費が20万円に上がってしまったとする。


すると?


※生活費15万円=消費税10%換算で、消費税1万5千円の負担率。


※生活費20万円=消費税10%換算で、消費税2万円の負担率。


生活費が5千円、税金のみで上がる。


これは酷い!!


ねぇ?酷くない?


5千円有ったら、家族四人でも、上手くやり繰りすれば、3日は食べられるよ?


その貴重な5千円が、税金で持って行かれるんだよ?


この、景気が悪くて、物価の高いご時世に!!


こう言われると、消費税の最悪さが身に沁みてわかるだろ?


て言うか、分かって下さい!!


お願いします(泣)


おじちゃんの7年間を、無駄にしないで下さい(泣)


税金は国家の財源では有りません。


少なくとも、【独自通貨発行権を持ち、自国通貨建て国債を発行出来る国】ではね!!(つまり、ユーロ加盟国は駄目)


いい加減、騙されるのは終わりにしましょうね?!


どうだったかな?


ついに、天然ガス高騰の余波から、ガスの使用制限まで検討され始めたぞ?!



>ガス需給ひっ迫に備え「節ガス」要請の制度検討へ 経産省


経済産業省は都市ガスの需給がひっ迫した場合に備えて、利用者にガス利用の節約、いわゆる「節ガス」を要請する制度の導入を検討することになりました。


日本は都市ガスの燃料となるLNG=液化天然ガスを海外からの輸入に頼っていますが、ウクライナ情勢が緊迫化する中、LNGの調達をめぐる国際的な競争が激しさを増しています。


このため経済産業省は今後、都市ガスの需給がひっ迫した場合に備えて、利用者に対して節ガスを要請する制度の導入を検討します。

(NHKニュース)


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220709/k10013710311000.html


だ〜か〜ら、安易にロシア制裁に加担するなと何度も・・・。


アベノミクスの失敗(消費税増税・社会保障費増税・社会保障費カット・財政支出微増(全然足りない))から、デフレから脱去出来てないので、利上げも出来ない。


亡くなられた人へ鞭打つ様だが、【事実】だから仕方が無い!!


次は、ガソリンの配給?パンや麺類の製造停止?


これが三十年もデフレを放置した、【自公連立政権の大罪】と、それを馬◯みたいに支持した、日本国民の『自業自得』『因果応報』!!


だ〜か〜ら!!『経済政策が全ての政策に影響を与える』と何度も!!


で、今回の選挙も、おじちゃんの予想通り、安倍晋三事件の同情票で、自民党が改選議席を上回る、単独過半数獲得・・・。


日本/(^o^)\オワタ

本当に\(^o^)/オワタ


駄目だこりゃあ・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 返信ありがとうございます 安倍晋三のことはいろいろな売国政策に加えて中川昭一さん裏切ったり センター試験改悪や大学定員厳格化の件でめちゃくちゃ嫌いですよ こうなるのは自業自得で中川さんの折檻…
[一言] 今回の選挙で選挙区は日本第一党候補者 比例は日本第一党に投票しました 三橋さんのチャンネルはよく見てます 安倍銃撃事件で思い出したのですが盟友の中川昭一さんのことをどう思いますか
[良い点] 戦争以前から穀物の不作と米国大統領の大馬鹿な石油政策でメジャーにそっぽ向かれて戦争介入ですから、そりゃ物価が下がる要因はありませんわな! 日本の場合はヨーロッパ程ロシアにズブズブではありま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ