表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
419/600

明日は我が身だぞ?!ウクライナ情勢!!(前編)

【秋保電鉄のチャンネル(ニコ動)】

https://sp.nicovideo.jp/my/video


【秋保電鉄のチャンネル(youtube)】

https://youtube.com/channel/UCjX5bACAgs9hq5qgXqYYQng


さて、ウクライナ情勢がキナ臭い事に成っている。


まぁ、読者諸兄もご存知の通りに、ロシアが何をトチ狂ったのか?、ウクライナへ侵攻(侵略)した訳だ!


日本国内やヨーロッパ諸国、アメリカなどのG7各国(西側諸国)は


※『ロシアが悪い〜!!プーチンが〜!!』


と、プロパガンダに性を出しているが、果たして


※『ロシアだけが一方的に悪いのかな?』


まぁ、軽く触れておくと、ウクライナと言う国は、近代史においては、ロシア革命で一旦独立するものの、ソ連邦に軍事的圧力(紛争)で取り込まれて、挙げ句、穀倉地帯で食物生産量が豊富だったウクライナから、統制経済で収穫量に関わらず小麦などをロシアに収奪され、トンデモナイ大飢饉が発生してしまう。


ソ連邦時代(スターリン政権)故、明確な証拠が隠蔽されてしまっているが、最大で数百万人の餓死者を出したと言われている。


この時に、日本の一部新聞でも報道され、日本の大学教授が書き残した、【カニバリズム】が横行したとされている。


大雑把ではあるが、ウクライナ人から見て、ロシアはある意味【不倶戴天の敵】だと言える!


もっと詳しく知りたい読者は、『ウクライナの歴史』の、ウイキペディア等を参照して欲しい。


【ウクライナの歴史】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2


ソ連崩壊後、ウクライナは再独立を果たす。


その時に、ソ連邦時代の核兵器が、ウクライナ国内に、大量に装備されたままとなる。


で、暫くは親ロシア政権が続き、特にロシアとの関係はこじれてはいなかった期間が続くのだが、アメリカやNATO(北大西洋条約機構)の工作により、ウクライナは非核化されてしまう。


NATOからすれば、ウクライナの核兵器は驚異だし、ロシアからすれば、ウクライナは西側諸国との緩衝地帯に成るから、ウクライナとは良好な関係を築くか再占領して、核抑止力を残しておきたかった。


しかし、NATO(実際はアメリカ)との非核化交渉の末、ウクライナが軍事的に危機に陥った場合、【アメリカが軍事介入する】と言う確約と、ロシアから見て、【ウクライナはNATOには加盟しない】事を条件に、政治的にこの時点では折り合った形と『成っていた』。


が、しかし、『ウォロディミル・ゼレンスキー』政権が発足した際、NATOへの加入を熱望し、NATOも乗り気に成って仕舞った!


勿論、このウクライナのNATOへの参加希望は、クリミア半島へのロシアの侵攻(侵略)が、影響しているのは言うまでも無い。


つい、最近の出来事なので、覚えている読者も多い事と思うので、あえて解説しないが、詳しく知りたい方々は、ウイキペディア等を参照して欲しい。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BD%B5%E5%90%88


まぁ、それ以前から、対ロシア強硬派(ウクライナの保守派)から、NATOへの加入希望は出ていたのだが、クリミア半島情勢で、より鮮明化した訳だな。


※【明日は我が身だと】


で、実際にそうなった訳だ。


ところでアメリカは、『ウクライナに軍事的な介入が行われた場合、アメリカが軍事介入する』と言う約束をウクライナとしていた訳だが、あっさり約束を反故にしたよな?


ま、アメリカから遠く離れていて、核兵器も今はウクライナには無い。


だから、『アメリカ国内の反発も大きいし、経済制裁だけすれば良くね(笑)』と、西側諸国を焚き付けて、日和見してしまった訳だよ。


んで、ロシアからすれば、クリミア半島問題は有ったにせよ、ウクライナは


※『ロシアとの約束を反故にして、NATOに加入しようとしている』


と言う事に成る。


軍事的には兎も角、経済的に決して豊かとは言えないロシアとしては、NATOやアメリカは、軍事的な脅威なのは間違い無い。


何せ、天然ガスと穀物と武器位しか、輸出産品がロシアには無い!!


なので、若干事情は異なるが、日清戦争や日露戦争時の日本の立ち位置と、今のロシアは少し似ている。


日本としては、軍事的な緩衝地帯の朝鮮半島がロシアに併合されたり、軍事的なプレゼンスを持たれると、マダマダ弱小国家の日本にとっては、トンデモナイ脅威に成る!!


この事を言わない解説者が多いが、これを日本が正当化すると、今のロシアを非難出来なく成るからだな。


この歴史的な背景や事実を見て


※【ロシアだけが一方的に悪い】

等と言えるかな?


アメリカやNATOも、大概ではないかな?


結局、自国の安全保障や、利権の事だけ見ていて、基本的には、『ウクライナがどうなろうが知ったことでは無い』と言う、態度が明らかになる。


まさか、何の介入もしない訳には行かないから、『経済制裁』でお茶を濁している様にも見える。


ウクライナばかりが、大国に挟まれて貧乏クジを引かされている、現実が見えて来ないかな?


で、ロシアはウクライナの非武装化を求めているが、現に侵略されたウクライナ政府や国民が、非武装化など受け入れられる訳が無いよな?


だから、おじちゃんが大分以前に書いた通り


※『正義等と言う物は、それぞれの視点によって異なるので、曖昧模糊としていて意味が無い』


んだぞ?!


ロシアから見た正義と、ウクライナから見た正義と、NATOやアメリカや日本などの西側諸国から見た正義とは、そもそも価値観が違うのだから、一致する訳が無いのだ!!


これが、国際政治や外交と言う物で、基本的には国家間の、『エゴとエゴとのぶつけ合い』が、外交と言うものだ!!


だけに、日本の外交下手とお花畑っぷりが、今回のウクライナ問題からも明らかに成る。


次回は、ウクライナ問題から見た日本の立場と、『中国がやらかすかも知れない』、軍事行動を考えて見よう!

どうだったかな?


で、今月と来月は、社会人のおじちゃんは【決算の棚卸し月間】に突入する(泣)


さらに、親の介護も中々に大変に成って来ている(泣)コロナ問題含めてね(泣)


な訳で、暫くの間は後書きを控えるので、御免してね?

(´・ω・`)ショボーン

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 今のご時世では 『西側の大本営発表』に疑問を呈しただけでも 『ロシアを擁護するのか!』と非難されますよね。 戦前の日本の『大政翼賛会』よりひどいように見えますね。 おっしゃるような『冷…
[一言] ウクライナ、見事に欧米にはしごはずされた感じですな… ロシアの事情も分かるがロシアを擁護する気は全くないが… 自国の安全保障を外国に任せてはいけないというだけの話で、ウクライナは途中で判断を…
[良い点] 私は嫌韓ではありますが嫌露ではない その上で露は開国以来の天敵と認識しており、<国交が持てない国>にも関わらず、<共同開発>等を提案や実施する政治家は売国奴と思っております。 [気になる点…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ