EU加盟国と日本の経済は、単純に比較出来ない
【秋保電鉄のチャンネル(ニコ動)】
https://sp.nicovideo.jp/my/video
【秋保電鉄のチャンネル(youtube)】
https://youtube.com/channel/UCjX5bACAgs9hq5qgXqYYQng
EU加盟国と、日本やイギリスやアメリカを、経済政策的に同列には扱えませんので、単純比較は出来ません。
何せ、EU加盟国と言う以外に、【ユーロ加盟国か?】と言う違いも有ります。
共通通貨ユーロ加盟国の場合、独自の経済自主権が事実上有りませんので、国が経済主体に成る事が出来ません。
通貨発行権が無いからですね。
それと、共通通貨ユーロ加盟国は、ヨーロッパ銀行の経済政策に従わなければならず、加盟国政府は緊縮財政を法的に義務付けられております。
日本がもし、民間企業主体で経済成長したいのなら、まずは国内景気の回復無くしては不可能です。
デフレを克服出来ていない時点で論外。
現在、民間企業や国民が負債を減らし、資産を増やすしているのは、デフレで通貨価値が物やサービスに比べて相対的に価値が高いから、金融資産を持っている方がより合理的だからです。
なので、デフレ期において、民間企業主体で経済成長する場合、【過度な外需依存】が不可欠に成ります。(内需が低調で、国内で稼げないから)
だから
【インバウンド(外国人観光客)が〜!!(by二階俊博)】
【農産物も輸出して、国に頼るな〜!!(by小泉おぼっちゃま)】
【どんどん海外投資を増やして、輸出を増やせ〜!!(by経団連)】
【輸出を増やすには、貿易協定の見直しだ〜!!(TPP・RCEP等)】
ね?日本政府のやって来た事が、合理的に説明可能です。(政策立案 竹中平蔵・デービッドアトキン)
そして、この過度な外需依存による経済成長は、発展途上国や新興国が行う経済政策です。
中国もベトナムもインドもそうですよね?
理由は、国民の購買力が低く、内需による経済成長が見込めない為です。
ほら!簡単に説明出来ますよ?(笑)
つまり、1997年の消費税増税以降から、現在迄の日本政府の経済政策は、根本から間違っておるのですよ。
何せ、外需依存は、為替一つで大損します!
円高に成れば、儲けが減るからです。
どう言う事かと言うと、アメリカ現地で1万$儲けても、日本円が円高に振れた場合、$1≒100円だった日本円が、$1≒120円に成れば、20万円も為替損益を出す事に成る上に、当然輸出製品は、割高に成る為に売上が落ちます。
今回の様なコロナ騒動で、世界経済が落ち込むと、途端に経済成長出来なく成りますし、何より、国内の供給能力を低下させてしまい、マスク不足騒動の様な、馬鹿騒ぎが起こって仕舞います。
通貨発行権を持ち、自国通貨建て国債を発行出来る日本政府が、行う政策では端から無いのです。
この時点で、デービッド・アトキンソンも竹中平蔵も、【無能】と断言出来ますし、明確な意思を持って、日本を破壊していると【断言】出来ます。
それを信じて疑わない(裏にボッケナイナイが必ず有る筈)日本の政治家も、又無能の極みです!!
どうだったかな?
で、今月と来月は、社会人のおじちゃんは【決算の棚卸し月間】に突入する(泣)
さらに、親の介護も中々に大変に成って来ている(泣)コロナ問題含めてね(泣)
な訳で、暫くの間は後書きを控えるので、御免してね?
(´・ω・`)ショボーン




