表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
353/601

デフレ経済で節約を強化すると、更にデフレが深刻化すると言う【事実】

さて、『日経スタイル』に、この様な記事が載ったぞ!



>【消費増税に節約で勝つ

日常生活品にこそ削る余地あり】


https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49938170Y9A910C1000000


今月のマネーハックは「節約」がテーマです。前回記事「『2×2』の発想で節約 まず固定費を徹底的に見直す」で紹介した「2×2」の発想法で、今回も引き続き、2つの軸を使って節約法を整理していきます。


紹介した軸は「固定費か、日常生活費か」「完全にやめるか、割安にするか」で、先週は「固定費」を「完全にやめる」と「割安にする」という2つの節約法を考えてみました。


今週は日常生活費についての2つの節約法を考えてみます。「削る余地なんてないよ」という人ほど削る余地はまだ残っているものです。10月から消費税が10%になりますから、がんばって取り組みましょう。


■日常生活費を削減するため、まずは買わない生活を


1つめは「日常生活品を買わない」というアプローチです。私たちは思った以上に「買いすぎ」ていますし、「買わなくてもいいもの」に手を出しています。


購入するのが当たり前に思っているものほど、「一度買うのをやめる」ことにチャレンジをしてみてください。私は若い頃にオタク趣味に散財しまくっていた時期があります。試しに数カ月、ゲームもアニメのDVDもマンガも雑誌もとにかく買わないという生活をしてみたことがあります。


何カ月かすると、それまでは当然のように思っていた物欲が、ほとんど強迫観念のようなものだったことに気がつきました。買っても遊びきれず読み切れず、「積みゲー」「積ん読」になっているなら、それは買ったお金が自分に還元されていないことになります。


食のあり方や生活習慣を見直すための「プチ断食」、スマートフォンやインターネットとの距離感を考え直すための「デジタルデトックス」などがあるように、「できるだけ買わない生活」を一度試してみることをオススメします。

(日経スタイル)



うん!日本国民は、これ以上頑張らなくても良いのだが、まぁ、低所得者ほど『節約せざるを得ない』のは、確かだよな?


今でも、先年の消費税5〜8%増税で、十分生活費の見直しは、読者諸兄もしているであろう


更なる2%の増税で、生活費の見直しが更に必要なのも事実だよな?


駄菓子屋で10円の『うまい棒』を買っても、店によっては11円


別に、お店が値上げした訳では無い


消費税増税で、無理矢理値上げされただけだ!


『うまい棒』を、10本買ったら、110円で、うまい棒本体価格一本分の税金が取られる(実際は買えないかも?)


しかも、お店や『うまい棒』を作っている企業の儲けには成らない(泣)


この様に、社会的に弱者と言われる、低所得の高齢者や、幼稚園児や小学生のお小遣いからも『消費税』が徴収される


しかも、何か買う度にね?!


酷くない?(ノД`)シクシク


しかも、タイトルの通りに


※『消費税増税の度に、国民の大多数が消費を減らす(節約思考)に陥るので、更にデフレが深刻化する』


のだよ!!


これが、消費税が『人頭税に匹敵する、史上最悪の税制』で有る何よりの証拠なのだ!!


ちなみに、【人頭税】とは、貧富の差に関わらず『家族の人数に応じて税金を徴収する』と言う税制だ


つまり、貧困層ほど、子供が作れなく成ると言う事


もしくは、隠し子が増えると言う事だな(税金逃れの為)


で、【人頭税】で何が起きるかと言えば


※『無戸籍の人が爆発的に増えて、税金を徴収出来なくなる』


※『単純労働者の人口が減って、国家運営に支障をきたす』


と言う、実に笑えない事に成る可能性が高まるのだよ?!


ここから分かる事は、結局『富裕層ノミでは、国家運営など不可能』と言う【歴史的な事実】だよな


だから、一般労働者を追い詰めると、国家が衰退して行くのだよ


ちなみに、人口爆発を懸念して、支那共産党が『一人っ子政策』を行い、二人目以降に【人頭税】を掛けた事をご存知の読者諸兄も居ると思うが、それで爆発的に増えたのが『黒戸籍』と呼ばれる無戸籍者


特に無戸籍の女性は、売春や農村の嫁に重宝される『人身売買の商品』と化した


そして、富裕層の子供は『我がまま放題』に育てられた結果、社会的には、役立たずが増えたと言うお話


さて、消費税も【人頭税】と同じく、『盛大に格差拡大させる、史上最悪の税制』だ!!


何せ、低所得者ほど、そもそも結婚すら出来なく成りかねない


今の日本の晩婚化の進展(勿論、昔よりも寿命が伸びて、結婚適齢期がずれた事も有るが)


若者の結婚や恋愛離れは、消費税による貧困化が少なからず関係している


何せ、『源泉徴収で天引きされる税金は、その月一回こっきり』だが、消費税は


※『何かを買う度に、容赦無く徴収される。しかも、小売店や製造業社の利益には成らない』


のだよ!!


故に、経済合理性を考えたら、上記の記事が正当化されてしまう訳だな?!


つまり、『消費しなければ、消費税は取られ無い』


ので、消費を減らす(若しくはしない)


な?デフレ期に消費税増税など、狂気の沙汰だろ?


これが、自公連立政権(安倍内閣)がやった事ですよと!!


で、消費税を増税するのは、何時も自民党様々だ!!


凄いですねぇ?自民党様々


国民を貧困化させて、デフレを永続化させているのは、今の安倍内閣ですよと


この記事では、『余計な趣味の買い物を控える(減らす)』と言う趣旨だが、この記事からも分かる通り、一般国民は、余分な支出から減らす


つまり【外食】【旅行】【趣味】【耐久消費財(マイカー・マイホーム・家電製品など)】だわな


こうなると、更に市場を海外に求めて、大企業や製造業は、海外に進出し、国内が空洞化して行く(グローバリズム)


だからこそ、旧安倍内閣は、それを誤魔化す為に『過度な外需依存グローバリズム』を強める


すなわち、【インバウンド(外国人観光客)】


【TPPイレブン(自由貿易協定)】


【食料自給率を無視した、国内農産物の輸出奨励】


【海外へのインフラ投資(税金を使って、海外進出する日本企業が使うインフラを整備し、国内産業の空洞化を促進】


酷いですねぇ?安倍内閣


今の菅内閣も変わらないけどな!!


皆が無投票なり、投票して信任した安倍内閣の、【真実】がこれですわ


だから耳に痛かろうが何だろうが、国民含めて批判しておるのだよ!!


まぁ、『プチ断食』だの、『スマホ時間を減らす』のは、流石にやり過ぎだし、スマホの通信料など、格安シムで幾らでも削れるよな?


ましてや、『断食』だのは、下手をすれば健康を害する


丁度良いからと、無闇にダイエット感覚で、育ち盛りの学生が【断食】などするなよ?


健康を害する方が、後々身体に響いて来るし、何よりも医者代は高いぞ!!


しかし、逆に言えば、こんな記事が書かれてしまう程、一般国民が貧困化していると言う事でも有るよな?


しつこい様だが、『本当に自公連立政権で良いのかな?』


確かに今の野党も駄目駄目だ!!


故に、新興政党を躍進させる必要性が有るのだよ


少なくとも、『消費税の廃止と、財政支出の拡大』を訴える、政党の躍進が必要不可欠だと、おじちゃんは思う


だが、個人的には『令和新撰組』は、オススメ出来ない


よりにもよって、共産党と組んで仕舞っているからな(泣)


『N国(NHKから国民を守る会)』も駄目駄目だな


何せ『緊縮財政容認(さらなる消費税増税賛成)』『堀江貴文を擁立』この2つだけでも、中身の無さが良く分かる


【日本維新の会】など、大阪都構想の時点でお察しだ!!


利権漁りの屑政党以外の何者でも無い!!


【日本第一党】か【国民保守党(国守衆)】を、個人的にはオススメするぞ!!

どうだったかな?


先日、麻生の太郎ちゃんが、『プライマリーバランス黒字化が〜!!』と、馬鹿なのか?歴史上切っての【腹黒政治家】なのか?ご先祖様の善行を全否定する様な発言をして、笑いを呼んだ(笑)


ちなみに、太郎ちゃんのご先祖様は、大久保利通だ!!


で、大久保利通は全財産を、国庫が足りないからと、寄付した方だ


是非、太郎ちゃんは、足りない税収を賄う為に、麻生セメントを政府に寄贈し、全財産(自身の政治活動費も含む)を、国庫に収めてから、プライマリーバランス黒字化の話をして欲しい(笑)


そうすれば、税収を供給する現業が無くなると、納税そのものが出来なくなると言う、小学生でも説明すれば分かる事が、漸く理解出来るだろう(笑)


これも、需要(政府の税収)と供給(納税)の基本的な事だと、分かるよな?


需要(税収増)がしたければ、供給(納税額)を増やす為に、景気を良くしなければ成らないと言う【馬鹿でも分かる理屈】がな(笑)


増税すれは、納税する能力(景気悪化)がどんどん毀損されるので、税収が減るのは【余程の馬鹿】でもない限りは分かる筈?!


ましてや消費税は、消費に対する罰金で、『消費をするな!!』と政府が国民に枷を掛けている税制だ


なので、低所得者ほど、消費を【減らさざるを得なくなる】のは、何度も何度も解説した通りだ!!


その、消費税を2度も増税した麻生の太郎ちゃんは、自分の実家の商売(麻生セメント)も考えない、真正の【アホ(馬鹿)】と言う事に成る(笑)


経営者としては、下の下の下以下だな!!


まぁ、馬鹿と阿呆と役立たずを、国民が信任して、今の日本政府の政策が有り、【日本が近々発展途上国化する】と言う、有り難い未来を見たく無ければ、自民党・公明党・日本維新の会は、最低限潰すべきだな!!


そして、役に立たない現行野党も排除して、マトモな新興政党【国民保守党(国守衆)】や、【日本第一党】に議席を与えないと、コロナ問題で、自殺者や解雇される人達が増えているのに、ゴートゥ〇〇キャンペーンに無駄金を使い、補助する必要の無い人達に金をばら撒き、本当に金が必要な人達に、何の保証もせず、挙げ句の果に雇用先の中小零細企業を【統廃合しろ!!(ゾンビ企業は潰せ)】等と、基地外沙汰の発言をする、今世紀最大の馬鹿共を、野放しにする事に成る(現に成っている)けどな?!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >今月のマネーハックは「節約」がテーマです。 ここ30年近くそんなテーマばっかですがw ~~~~ 「一度買うのをやめる」ことにチャレンジをしてみてください。私は若い頃にオタク趣味に散財しま…
[一言]  何時も勉強させて頂いています  今回は簡潔に行きましょう  どうすれば国の経済が向上するのか? 1 衆参議員報酬(給料)を0円として衣食は配給制にする、秘書等の人員は総務省からの出向のみと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ