何故言論統制は駄目なのか?民主主義の否定だからです!!
先日来、SNS上のコメント欄での誹謗中傷から、自殺した方が発生した事から、ネット上の言論統制とも言える、ネット規制強化の政策が、国会内で話し合われております。
しかし、これは大変危険な政策です。
相手方の取りようで、普通の批判でも、誹謗中傷と受け止められれば、言論統制されてしまうからですね。
罰則の有る無しは、関係無いのです。
これは、ヘイトスピーチ規制にも、共通する問題です。
そして、言論統制は、言論弾圧に繋がり、最終的には、民主主義の否定に繋がります。
民主主義とは、普通選挙制度に基づいて、民意の発露で有る選挙により、国民の代表者を選んで政治を行う事が基本です。
言論統制すると言う事は、つまり、正確な情報に基づいて、選挙で為政者を選ぶ事が、出来なくなる事に成ります。
政治家に対して、政策的な間違いを指摘した批判をネット上でしたとして、受け取りてで有る政治家本人や、その政治家の支持者から、誹謗中傷と決めつけられれば、その批判と言う情報は、言論統制により、民衆の目から隠される事に成ります。
これでは、どんなに政策的におかしく、国益を毀損する政策を提案したり、賛成や絶賛する議員が居ても、何ら批判や指摘をする事が出来なくなり、政治利得者のなすがままに成ります。
勿論、レントシーカー、政商と呼ばれる人達が、政治家と結託して利権を貪っても、その情報が誹謗中傷と言う名の元に、掻き消される事になりかねません。
故に、言論統制は、民主主義の否定なのです。
勿論、言論の自由とは諸刃の剣で、有りもしない事を吹聴する事も可能に成って仕舞います。
所謂、プロパガンダや意見誘導ですね。
だからこそ、それ等を取り締まるべく、名誉毀損罪が存在する訳です。
明らかな事実誤認や、根拠の無い批判に対しては、法的に取り締まる制度が既に存在する訳ですし、明確な嘘に基づく情報ならば、証明する事は容易で有りましょう。
名誉毀損罪は、訴える迄に時間が掛かり過ぎると言う意見もございますし、経済的な理由で裁判を起こせないと言う意見もございますが、そう簡単に裁判を起こせる様に成っては、司法の場が混乱をきたすだけですよね?
ましてや、何らかの情報を発信したり、作品を発表する以上は、批判や誹謗中傷は、必ず付いて回るものですよね?
誰でも彼でも、自分が発信した情報や、発表した作品を、気に入る訳では無いのですから。
そして、それ等をネット上で発信している貴方も、他の発信者を批判する事もある筈です。
なので、お互い様なのですし、情報や作品を発表した以上、批判や誹謗中傷は、ある程度覚悟しなければ成らない事です。
トップユーチューバーの方々でも、高評価と同じ位の、低評価が付いてる事が有りますし、コメント欄も荒れる事が有りますよね?
そして、これは消費者保護に対しても、大きな影響を与えます。
例えば、ある商品が、使って見たら使い辛いとかで、その事に関して批判したり、情報としてネット上に上げたら、威力業務妨害とか、誹謗中傷とか言われたら、その製品に対する情報が遮断されてしまい、使い辛い製品が、そのまま流通を続けて仕舞いかねませんよね?
確かに、使い辛い商品は、消費者の支持を得られませんので、いずれ自然淘汰されると思われますが、それにしても、商品レビューなど、おいそれと出来なく成って仕舞います。
単なる、桜の提灯記事しか乗らない商品レビューを、誰も参考になどしませんから、商品レビューと言う文化自体が、無くなる可能性も有ります。
それに、サブカル的な話ならば、例えば、クソゲーレビューとかクソゲー実況とかも、出来なく成って仕舞いますよ?
ゲームメーカーからすれば、クソゲー呼ばわりは、明らかに威力業務妨害とか誹謗中傷に取られますので、ネット規制が強化されたら、クソゲーレビューやクソゲー実況は、ほぼ出来なく成ると思われます。
人を呪わば穴2つ、と言う具合に、人の口に戸を立てれば、自分の口にも戸を立てられると言う事です。
民主主義を維持したいと思うのならば、ヘイトスピーチ規制やネット規制などの言論統制は、基本的に許しては成らないものなのです。
でないと、何も言えない、語れない、そんな世の中に成りますよ?
どうだったかな?
言いたい事は、前回のネット規制反対論と、今回の事であら方解説したので、後書きに書き加える事は無いが、本文にある通り、『言論の自由は、国民が為政者を選ぶ為には、絶対に規制しては成らない』のだ!!
でなけれは、中国や北朝鮮の様に、『為政者が押し付けたい、価値観ノミ受容され、たとえ為政者が国民を苦しめても、誰も反発出来なく成る』
まぁ、日本の様に、報道各社や政治記者などが、『言論の自由を盾に、プロパガンダを吹聴し、駄目な為政者を絶賛する』事も有るけれど、おじちゃんの様な輩が、『散々パラ駄目な為政者を批判する(こき下ろす)』事も出来ている訳だよ。
後は、両論読んだ一般国民の判断次第!
おじちゃんの発信力や、説得力が足らないから、未だに『国民をひたすら貧困化させ、国力を削ぐ壊国奴』が、我が物顔で政治を行っている訳だよ(泣)
ちなみに、苦労人と言われる菅義偉氏だが、秋田の【豪農(金持ちの土地持ちの農家)】のおぼっちゃまくんが本当の姿。
特段、金銭的な苦労はしていないのが本当の姿(笑)
苦労人と言われているのは、単に政治家に成ってからの話
くどい様だが、【金銭的な苦労は一切していない】のが菅義偉氏だ!!(笑)
そこに、騙されては駄目だぞ!
現に報道は、苦労人とだけ報道し、【金銭的な】とは、一言も言っていない!!
まぁ、言論の自由とは、やはり『情報リテラシーが無ければ、成り立たない』と言うのも、アメリカや日本の国民を見ている限り、事実なのは否めない
特に日本は、『一般的な国民の、情報リテラシーの無さ』を露呈しているからこそ、自分の生活を苦境へと追い込んでいる屑為政者を、『菅さ〜ん最高〜!!』等と選ぶ訳だからね。
いい加減、負の無限ループは止めようぜ!!




