表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
300/600

特別寄稿 桜を見る会問題 そのニ

さて、最近『桜を見る会』問題で、野党が安倍内閣を追い込んでおりますが、一部の保守派(若しくは保守的な)言論人から、おかしな解説が相次いでおります


いわく『野党は、桜を見る会を追求するよりも、他に批判すべき政策が有る』と・・・


『報道各社は、桜を見る会問題よりも、報じるべき問題が有る』と・・・


まぁ、それはその通りなのですが、どうにも私は腑に落ちませんねぇ?


確かに、安倍内閣(自公連立政権)には、野党がもっと突っ込むべき駄目政策や売国政策が多数有ります


しかし、明らかな税金の無駄遣いであり、更には『公職選挙法違反』である、政治家自身の後援会や支持者を【公費(税金)】で接待していた事実は変わりません!



>【公職選挙法違反になる「買収などの行為」とは?】


https://okayama.vbest.jp/columns/criminal/g_sex/1564/


※『公職選挙法221条では、買収および利害誘導罪について規定しています。』


1項では、「当選を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて選挙人又は選挙運動者に対し金銭、物品その他の財産上の利益若しくは公私の職務の供与、その供与の申込み若しくは約束をし又は供応接待、その申込み若しくは約束をしたとき」には3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金に処すると規定しています。


特定の候補者に投票させるためもしくは投票させないために、「お金を渡す」「接待をする」といった典型的な買収行為は当然のことながら禁止されています。


それだけでなく、「当選したら昇格させる」といった約束も禁止されることになります。


なお221条1項の行為を「候補者本人」「選挙運動を総括主宰した者」などが行った場合にはさらに罰則は重くなり、4年以下の懲役または禁錮または100万円以下の罰金となります。



※『公職選挙法222条では、多数人買収および多数人利害誘導罪を規定しています。』


具体的には、候補者のために多数の選挙人または選挙運動者に対して買収や利益誘導を行った場合には5年以下の懲役または禁錮に処されるというものです。


また、候補者本人がこれらを行った場合には、6年以下の懲役または禁錮とされています。

(ベリーベスト法律事務所)



見事に『公職選挙法』に違反しておりますよね


それを『野党が、つまらない事を追求している』事に成るのですかね?


一部の言論人は


※『一般国民には関係ない事』


等と矮小化しようとしておりますが、【公費(税金)】を使って


※『政治家個人の後援会や、支持者を招待した』


のですから、明確な公職選挙法違反行為であり、実刑に処せられる可能性も有る事案ですよ?


しかも、公費(税金)なのですから、一般国民に大いに関係が有る話ですよ!!


ましてや、公職選挙法に有る様に



※『221条1項の行為を「候補者本人」「選挙運動を総括主宰した者」などが行った場合にはさらに罰則は重くなり、4年以下の懲役または禁錮または100万円以下の罰金となります。』



例え、政治家の秘書が行った行為でも、かえって罪が重くなるとされております


何処が『つまらない事』なのですかね?


プロの言論人ですら、この様な事を平気でネット動画やブログで語ってしまう


そんなに『他の政策事案の方が問題』ならば、余計な事を言わずに、自分が問題視している事案を解説すれば良いのでは?


そうした、余計な解説が一般国民に伝わり、これ程重大な事案を矮小化してしまうのですよ


私からすれば、単なる『安倍内閣擁護』にしか聞こえませんし、見聞きしている視聴者に、間違った認識を与えてしまうので、軽々しく見過ごせません


以前解説した通り、例え公職選挙法違反を見逃しても


※『常に緊縮財政で国民には負担増をしいて、自分の利益の為には公費を5千万円も浪費して、恥じる事が無い』


と言う【事実】は、変えようが有りませんよね?


更に言うのなら


※『その5千万円を被災地支援に使えば、災害復興住宅(戸建)が、2軒は建てられる可能性が有る』


と言う【事実】ですよ!!



>【災害公営住宅の坪単価は94万円】


http://imakawa.net/%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AE%E5%BE%A9%E8%88%88/330.html


戸建て災害公営住宅の建設費用です。用地費とは別に、55㎡タイプ(1~4人用)は1774万円、65㎡タイプ(1~5人用)で1867万円、80㎡タイプ(2~5人用)で1972万円でした。いずれも木造平屋建てで、1LDkの55㎡タイプは坪単価94万円になるそうです。ちなみに65㎡タイプの坪単価は89万円、80㎡タイプで82万円でした。』

(出典 住まいの復興)



土地が、国有地や地方自治体の所有地なら、土地代は不要です


これでも『大した問題』では無く、『税金の無駄遣い』では無いのかと?


どう考えても『安倍内閣への擁護解説』で、しかも擁護に成ってませんよね?


せめて、『桜を見る会問題の追求も大事ですが、他の政策案件も非常に重要ですので、野党側の皆様には、キチンと国会で議論して頂きたいですね』くらい、プロの言論人なら言って欲しいものですよね?


軽々に『桜を見る会問題は、大した問題では無い解説』を、鵜呑みにしては


※『駄目!絶対!!』


ですよ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 桜を見る会での明らかな法律違反を『小さな問題としてスルー』するのは大きな間違いだという適切なお話をとても丁寧にご検証されていて、好感が持てます。 [気になる点] コラムに桜を見る会案件を取…
[気になる点] 国が自分で作った法律を自分で無視するのは絶対にやってはならず、それなら作らない方がマシ。というのはマキャベリの言葉ですが、今の日本はそんな事で溢れかえっているのでしょうなぁ。 ただ、…
[一言] いや、これ民主党政権時代もやってるんですよ。鳩山も推薦枠使って招待してた事を認めてますから。規模の大小の違いが有るだけです。 少なくとも、旧民主党の立憲民主や国民民主の連中は文句をいう資格は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ