小泉進次郎環境大臣、子育て休暇取る気なのか?
さて、小泉進次郎議員が、この度、環境大臣に抜擢された
今まで、農業畑で【悪い意味で】活躍しておったが、さて、今度はお父様の小泉純一郎氏の意思を継いで、『反原発大臣』にでもなるのかね?
悪い意味でとは、【全農解体(既得権益が〜!!と、民間に口出し)】と【種子法廃止(既得権益が〜!!と、食の安全を金勘定でぶち壊し)】
まぁ、およそ個人的には褒める所が一つも無い、見事な御仁ですわ(笑)
こんな人が、口が立つだけで人気が有る辺りが、日本国民の程度の低さを物語っている
君達次世代は、こんな馬鹿な大人達を見倣っては駄目だぞ?
さて、そんな小泉進次郎氏だが、『デキ婚』を期に、子育て休暇を取るとか?取らないとか?
大臣就任会見でも、この口振り
>小泉進次郎氏が環境相に就任 育休巡る報道に「日本って固いね」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17065847/
記者から「育休」について尋ねられると、「まず、あれはずいぶん"切り取り報道"がありましたね。文字起こしを読んでいただければわかると思いますが、子どもが生まれてからのことを考える前に、妻はこのまま行けば42歳での高齢出産。生まれてから、の前に、とにかく健康に、元気で出産を迎えることができるように全力で支える、そのことで頭がいっぱいです、と言いました。その上で、"育休を考えてますか、検討してますか"と言われたので、検討していますと答えた。それがこんなに騒ぎになること自体、日本って固いね。古いね。ニュージーランドでは、登壇してスピーチしている議員が連れて来られたお子さんを議長がだっこして、そしてミルクあげてましたよね。こういう報道になること自体が無くなる未来を作っていきたい。大事なことは3つ。公務最優先、危機管理万全、妻の不安払拭。この3つのために何がいいのか、多くのみなさんのご理解を得られる形がなんなのか、引き続き考えていきたい。国会に出ないとか、そんなことはありませんし、この固い社会がよくなるように前向きに、一つの力になれば」と説明した。
あぁ、まぁ、現実を見て無いねぇ、この意見は・・・
小泉進次郎の頭の中身は、大企業か、中小でも大手の従業員数がそれなりの企業しか、無い事が如実に分かりますわ
まぁ、新自由主義者だから当たり前かな?
従業員数の少ない中小零細企業では、子育て休暇に何ヶ月も仕事を休まれた挙げ句に、給与まで支払うなど【到底無理】何だよ
ただでさえ、仕事を休まれて仕事が滞った上に、給与まで支払えとは、零細企業にして見たら
※【倒産しろとでも言うのか!!】てなもんだぞ?
仮に、地方自治体やら国が育休を取った社員の給与を全額保証するとしても、そもそも従業員数がぎりぎりの会社では、辞めて貰うしか道が無い
仕事に穴を空けられる事自体が、死活問題なのだからね!!
だから従業員の少ない企業では、子育てが終わった女性か、独身女性でも比較的お年を召した方しか雇わない傾向に成る
それに、現実的には、日給月給や時給制の非正規雇用者は、普通に
※【育児休暇=給与無し】
ですけどね?
全然現実が見えて無い
夫婦共稼ぎで、生活費がどっこいどっこいの家庭は、そのまま破綻しますわな(爆)
だからこそ
※【保育所(保育園)が足りない】都市部が多いのでは?
のうのうと育児休暇を、何ヶ月とか何年とか取れない、共稼ぎ家庭が多いからでしょうと小一時間
こんな事も見ないで、小泉進次郎の発言を称賛している方々の、程度の低さや【現実を見る目が無い】態度には、ホトホト呆れ返りますな(爆)
何で、社会的に起きている事象を、複合的な視線で見る事が出来ないのと?
一つの出来事が、一つの事象から起きている訳が無いのですよと小一時間・・・
この間の、堀江貴文氏の『税金泥棒』発言大炎上を見ても、複合的に社会現象を捉える能力に【著しく欠けている】事が、普通に理解出来る
あの時、堀江貴文を応援していた人達の、程度の低さには呆れ返ったけどね(笑)www
さて、昭和の御代なら、まず持って『出来ちゃった結婚』などした日には、「不埒な!!」「公人の癖に、非常識な!!」と、平成生まれ世代には、およそ想像がつかないとは思うが、昭和なら間違い無く『議員辞職物の大スキャンダル』何だぞ!!
で、そんな彼が、自分の立場もわきまえず、『子育て休暇を取る』等と、胸を張って主張しておる訳だな
まぁ、普通のモラルが有る人間なら、『呆れて物が言えない』レベルの低次元な発言何だよ
意図はどうあれね?
おじちゃんが首相や自民党総裁なら、大臣に据えるどころか、議員辞職勧告か、自民党追放だな
まぁ、この時点で、安倍晋三の程度も知れる訳だ
所詮は『世間知らずのボンボン』何だなと(笑)www
自分が『男女共同参画』とか言った手前、小泉進次郎を首にも出来ないから、環境大臣に据えて、子育て休暇を取れない環境にしたのでは?
てな具合に、邪推したくも成るよな?
で、恐らくは平成生まれ以降の人達は、『何がモラル的に問題なのか?』分からないと思う?
まず、小泉進次郎氏の職業は、基本的には【個人事業主】と同じ扱いだ
つまり、【自己責任原則】が働くと言う事
子育て休暇を取ると言うのなら、常識的には
※【休んでいる期間の議員歳費は返却する】
事に成る
まぁ、それでも、小泉進次郎氏は、大丈夫な程度の蓄えは有るだろうけどな?
次に、小泉進次郎氏は
※【選挙区民の付託を請けた、国会議員で有る】
と言う事
彼は選挙で、選挙区民の付託を請けて、国会で政策を議論しなければ成らない
それが、比例代表ノミの立候補で有ったとしてもだ!!
比例代表なら、全国民の付託を請けた事と同義に成るので、もっと責任は重い
その【公人】が、個人的な家庭の事情から、長期間議員職を休むなど【言語道断】なのだよ!!
例えば、体調的な理由等で、ある程度の期間入院するとかなら分かる
しかし、例えばその療養期間が、数カ月とか半年・一年に及ぶのなら、常識的には議員辞職して、補欠候補に議席を譲るか、もしくは再選挙するのが当然だと言える
何せ、体力的な問題も関わって来るのだから、後進に道を譲るのは当然だ!!
しかし、【滝川クリステル】さんと言う、立派な細君がいらっしゃるのだから、細君に仕事を一時的に絞って貰い、自分は国家や付託してくれた選挙民の為に、休まず仕事をするのが【常識(社会通念上のモラル)】と言う事に成る
小泉進次郎氏の仕事は、普通の会社員とは次元が違うのだからね?
と言うか、滝川クリステル氏にしても、国会議員の妻に成ったのだから、その程度は理解していて当然なのでは?
本来なら、タレント業を辞め、夫の仕事をサポートすべきだと個人的には思うけどね?
旦那様「小泉進次郎」は、そう言う【公の仕事】をしておるのだからね
妻の出産をサポートするにしても、別に『育児休暇』など取らなくても良い訳だよ
※『固いね(ドヤ顔)』
( ・´ー・`)どや
では、無い(怒)!!
結局は勝者の論理を振り翳している【だけ】であり、何らの示唆にも成って無い
知らない世代が大半に成っているとは思うが、昔は兄弟姉妹が多かったので、姉や兄が弟や妹(赤ん坊)を背負って学校に行き、クラス全員で面倒を見ていた時代も有ったんだよ
(おじちゃんも、祖父や祖母に聞いた話しだが)
ましてや、零細企業に、子育て休暇を取る社員の面倒を見る余力など有りはしない!!
日給月給制や日払い、時給制の非正規雇用者も、ブラック企業云々では無く、そう言う雇用形態なのだから、育児休暇など現実的には取れない訳だよ!!
で、小泉進次郎の発言や、それを支持する【視野の狭い】人達の意見を、読者諸兄はどう思うかね?
日本の中小零細企業数は、企業全体の99.7%ですがね?
>【大企業・中小企業の定義と企業数、従業者数】
http://jobgood.jp/chusho
(前略)実は日本国内の就業者数の約3分の2は中小企業が雇用しており、国には「中小企業庁」という中小企業の育成、発展に関する事務などを所掌する専門の省庁を設置しているくらい、その動向はとても重要なものなのです。(中略)
※【大企業・中小企業の定義】
中小企業の定義は、中小企業基本法において定められており
製造業の場合、資本金3億円以下 または 従業者数300人以下
卸売業の場合、資本金1億円以下 または 従業者数100人以下
小売業の場合、資本金5千万円以下 または 従業者数50人以下
サービス業の場合、資本金5千万円以下 または 従業者数100人以下となっています。
大企業は1万1,000社、中小企業は380万9,000社で、そのうち中規模企業が55万7,000社、小規模事業者が325万2,000社となっています。
割合でいうと、大企業が0.3%、中小企業が99.7%と、世の中の企業はほとんどが中小企業であることがわかります。とりわけ、従業員が5名以下の小規模企業は日本の全企業数の9割弱を、また雇用の1/4をそれぞれ占めています。(後略)
たったの0.3%の人達「所謂勝ち組(笑)」の為の、発言にしか成ってないよな?
と言うか、現実的に育児休暇を取らせられ無い、従業員5名以下の企業の方が、圧倒的に多い訳だぞ!「何と!9割」
バカ発言以外の、何だと言うのか?
こんな発言を【視野が極小】な人達が褒めた所で、国民の9割は鼻で笑う話何だよ?
こんな政治家が人気が有る時点で、今の大人達の程度の低さが分かろうと言うものだ!!
君達は、絶対にこんな視野狭窄を(しやきょうさく)を起こすなよ!!
どうだったかな?
今回も4千文字オーバーと、若干長めに成ってしまった(泣)
今やっているドラマ『俺の話は長い』状態だな(笑)
まぁ、小泉おぼっちゃまが、『国民の税金から歳費を貰って、子育て休暇を取る』のなら、普通に政治家失格だ!!
『古いね!( ・´ー・`)どや』
では無い
まぁ、理由は本編に書いた通りだ!!
国民の付託を受けた、公人は、民間の会社員と同じ様には行かないのだよ
なら、『国会議員辞めてから、子育て休暇しなさいと小一時間』
そして、本文にも有る通り、中小零細企業も、『子育て休暇』など取らせる余裕は無い
まぁ、この程度の奴だと言う事だな?!
小泉進次郎とか言う、おぼっちゃまは?




