表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
292/600

裁量労働制で、30年後は無年金&低年金の高齢者続出!!

さて、先日解説仕切れなかった問題を、今回は取り上げよう!


まず、普及するか否かは不透明だが、少なくても今後大企業等では、エリートサラリーマン以外は『フリーランス契約』による仕事が増える可能性が有る


何せ、製造業の工員まで『裁量労働制』に入っておるので、派遣労働者よりも使い捨てしやすい、『フリーランス契約(個人事業主)』による、単純労働者の確保が増えると予想される


何せ個人事業主だから、要らなくなったら使い捨て出来るよな?


要するに、『裁量労働制』等と、如何にも良い事の様に安倍内閣(日本政府)は触れ回っているが、何の事は無い『退職金も社会保障も労災保険も失業手当も要らない、使い捨ての自由解雇制度』を、『裁量労働制』等と言って誤魔化して居るとも言えるのだよ


特に営業(セールスマン&ウーマン)に至っては、売り上げに応じて裁量労働制によりギャランティー[賃金]が決まるので、企業側は、物凄いコストダウンに成るからね


何せ最低保証金の、基本給がゼロに出来るし、社会保障費の企業側半額負担も無し、更に労災保険と失業保険の支出もゼロに!!


更に、個人事業主故、青色申告をフリーランスの人達は、自分で行うか、税理士に依頼するしか無くなるので、企業側は経理課や人事課の人件費コストを大幅カット出来る


余程人たらしに自信がある人なら、もの凄く稼げる可能性も有るが、能力の無い人達は、セールスマン&ウーマンには成れないよな?


ちなみに、『Uberイーツ』にしても、働いた分しかギャラは出ないし、仮に『トラックに轢かれて死亡』しても、何らの保証も無いぞ、基本的にはな?!


実は昔から、完全裁量労働制の仕事も有るには有る


一部の配達弁当の販売員や、有名な所では『ヤクルトレディ』だな


『ヤクルトレディ』は、基本的にフリーランス契約(個人事業主)なので、売れ残った商品は自分で買い取りに成るので、本当に『弱肉強食』の世界だ!!


配達弁当の販売員も同じ


しかも、配達弁当の販売員の場合は、車やバイクは持ち込みに成る【ガソリン代は支給される企業が多い】


しかし、自動車の整備費用や車検代は、自分持ちに成る


隙間時間に働けるメリットは確かに有るが、それ以上にデメリットも存在する事を見逃してはいけないよな?


事故が起きても、商品が売れ残っても『自己責任』だからね?(怖)


少なくても、おじちゃんは【嫌】だな


それなら、新聞配達でもした方が、何億倍もマシだ!!


新聞配達は、事故の労災保険も、定期昇給も、配達店によっては、ボーナスや退職金も有るからね


ちなみにおじちゃんは、中学〜高校卒業まで、新聞配達員を続けた!!


下手な運動部よりも、運動量が多かったぞ(笑)


更に、高校生の癖に、手取り8万円近く稼いでたけどな(笑)


しかも、長くても朝や夕方の2時間程度だから、Uberイーツの『何の保証も無い裁量労働制』は、本気でお断りだな!!



さて、『裁量労働制(働き方改悪)』によって、最悪こう言う事態が起きかねない


まず、社会保障費制度の崩壊だ!!


国民健康保険契約者ばかりになると、より多く支払ってくれ、更に確実に徴収可能な『厚生年金保険』の契約が減り、国民皆保険制度の崩壊が懸念される


まぁ、民間の保険会社は、それは望む所だろうけどね?


民間の医療保険に加入するしか方法が無くなるし、無保険者がかつての『アメリカ』の様に、量産される事であろうな?


そして、インフルエンザに罹ろうものなら、無保険者は2万円コースは確実だな(怖)


入院なら、病気にもよるが、無保険者は半月入院で100万円オーバーコースも夢ではない(怖)


そして、国民皆保険制度が崩壊すると言う事は、勿論


※『厚生年金崩壊&国民年金崩壊』


が、十分に起きえるんだぞ?!


つまり、年金そのものが無くなり、働け無くなったら死ぬか、生活保護へ国民の過半数以上が転落すると言う、すんばらしい【ディスピア(地獄郷)】が、支那に併合されて無ければ誕生する(怖)

((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル


何せ国民の過半数が『個人事業主フリーランス』に成ってしまった場合、年金保険料未払いや、国民健康保険未払いが、貧困から増える可能性は否定出来ない


そうなったら、国民の大多数は中〜低所得者層なので、【弱肉強食のヒャッハー資本主義】に負けた大多数の貧困層へ転落した国民は、保険料の支払いをしたくても出来なく成る


その証拠は、アメリカ様々が長年『国民皆保険制度無し』の社会で、散々見せてくれたものだよな?


アメリカのホームドラマ等でも、散々取り上げられた問題だ!


そして、アメリカの80年代のヒットソング


※【Gypsywoman[She'shomeless]】


の様に、若い女性がホームレスに成ったり、否が応でも【売春】せざるを得なくなり、性病に罹って早死する、すんばらしい【ディストピア(地獄郷)】が日本に完成する訳だよ


JKやらJCの皆、笑い事じゃないぞ?!


このまま、馬鹿政治家共や馬鹿官僚、そして馬鹿財界を放置すればね?


と言うか、政財界の【モラルハザード】は、ここまで進んで仕舞っておるのだよ?


それでも『安倍晋三は、すんばらしい』のかと?


大変悪い意味で『すんばらしい』とは思うけどね?


と言うか、若年層世代に禍根を残しまくっているのは、間違い無く【安倍晋三(安倍内閣&自民党&公明党)】じゃあないのかね?


若年層は


※『仕事は安定しない』


※『何をするにも競争原理(弱肉強食)』


※『医療も仕事上の怪我や事故も、全て自己責任』


※『弱者は生きる権利無し状態(貧困ゆえ)』


※『老後の保証無しなので、動けなく成るまで働かざるを得ない』


な?若年層に禍根を残しまくってるのでは?


日本の将来を、『岩盤規制をぶっ壊す!!(笑)www』と壊したい財界や、選民意識の塊で、いずれ自分も真綿で首を締める様に貧困化して行きたい富裕層の連中は、無批判に自民党&公明党


そして【安倍晋三】を支持すれば良いのでは?


まぁ、安倍晋三にせよ、財界のお歴々にせよ、好きな国にサッサと移住出来る財力が有るから『国民生活の安定?んなもん、稼げないバカが悪い(笑)www』と、誰のおかげで金を稼げているのかを忘れて、日本にしがみつくしか生活方法が無い一般国民を蔑ろにし、好き勝手に振る舞う訳だよ(怒)


今【悪魔の労働規制改悪】をしている政財界のお歴々は、30年後には全員くたばっていて『おら、知らね(笑)www』だぞ?


何処を見たら、自民党&公明党&安倍晋三を支持出来るのか?


おじちゃんには『さっぱり分からない』な?!

どうだったかな?


『働き方改革』の美名の元に、とんでもない【労働規制改悪】が、安倍晋三の【主導】で行われた!!


この『トンデモない大改悪』を実質3回に分けて投稿するので、学生諸氏は是非とも読んで欲しい!!


大学出て見たら、職場は『弱肉強食ばかりの焼け野原』


『一つの仕事では、食べて行けないので副業』


が、君達世代では『普通の社会人』に成りつつ有る


君達の未来に『厚生年金』は無くなる可能性がかなり大きい


しかも、『国民年金』そのものの支給金額も、相当下がると予想され、【無年金】や【低年金】で、自殺したり死亡したり、生活保護へ転落する高齢者が、現在学生の世代では、国民の過半数以上を締める可能性が『極めて高い』


脅しでも何でも無いぞ?


単なる【事実】だぞ?!


このまま、悪魔の自公連立政権(安倍内閣)が続き、それを他の政党や政治家が、軌道修正しなかったならばな?


てか、既に法案は通って仕舞っているから(既に施行済)


※『このまま行けば、現在10代未満の学生の老後は、無年金か低年金者しな居なくなる』


と、予想されるのだよ


おじちゃんが『馬鹿カス』書きながら、自民党や公明党、そして安倍晋三をこき下ろすのは、こうした【悪魔の改悪を、たて続けに行っているから】何だよ!!


老後に地獄を見たいなら、無批判に安倍内閣を支持すれば良い


誰しも、必ず高齢者に成る


『起業してでも、自分で食べて行ける』くらいの人達以外


例えば、『趣味に時間を使いたい』のに、副業しなければ好きな趣味も出来ないので、結局趣味に時間は費やせないとか?


『食うに困らない程度に稼げれば良い、あくせくしたくはない』と言う人は、普通に現役時代はド貧乏コース


そして老後は、自殺コースか生活保護転落が待っているんだぞ?


これが【言い掛かりでも何でも無い、単なる事実としての、安倍内閣(自公連立政権)と財界と官僚組織】と言う事だ!


全3回を見て、おじちゃんが何故、安倍晋三をこき下ろすのか?


その【悪魔的な政策】を、知って欲しいぞ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ