表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
280/600

【特別投稿】投票前に、もう一度警告!!

さて、明日はいよいよ『参議院議員選挙投票日』です!


私のブログをご愛読頂いている読者諸兄の皆様は、『投票に行かない』と言う選択肢は無いと確信しております


明日に向けて、もう一度念押しをしておきたいと思います


まず、先日、熊本県において、震災復興中にも関わらず、天災による【大水害】が発災しました


謹んで、御見舞申し上げます


さて、この震災復興中及び大水害復興中の熊本県民にも、容赦無く『消費税増税』が襲い掛ります


※『Imagine all The People(想像して見て下さい)』


酷くない?(ノД`)シクシク


これが、自分の立場だと想像して見て下さいませ!


熊本県に住んでいて、震災で家が半壊し、やっと家を建て直した所に水害で家が床上浸水し、更に家の修繕にお金が掛かるのに、修繕費に容赦無く『消費税10%が襲い掛かる』のですよ?


「残酷極まりない」と、普通なら思いますよね?


例えば、今まで修繕費が200万円と仮定して、税込み(8%)216万円だった修繕費が、220万円(10%)に成るのですよ!!


よ・よ・よ・4万円も、余計に修繕費が掛かって仕舞うのですよ!!


しかも!!別に内装業者や建築業者が、4万円儲かる訳では無いのですよ!!


これでも、『震災復興!水害復興!!大変だ!!消費税増税して、復興費用を賄なわねば!!』とか思えます?


こんな事を言う奴らは、所詮現場の生活者の苦労等、微塵も理解して無い【相当に頭の不自由なウルトラ愚か者】ですよ!!


ましてや、復興中の方々も、霞を食って生活は出来ませんので、衣食住や医療費の負担は、普通に有るのです


その『必要最低限の生活費』にも、容赦無く消費税増税が襲い掛かるのですよ?


酷くない?(ノД`)シクシク


ちなみに、東日本大震災の復興費用として、国民に復興増税が行われておりますが(注 今でも継続中)、何と!!復興している東北地方の皆様にも、『復興増税が課されている』のを、ご存知の方は少ないと思います?(勿論!熊本県民にも加算されております!!)



>東日本大震災からの復興に当てる財源の確保を目的として所得税、住民税、法人税に上乗せするという形で徴収される。所得税は2013年(平成25年)1月1日からの25年間、税額に2.1%を上乗せするという形で徴収される。法人税は2012年(平成24年)4月1日以降から始まる事業年度からの2年間[2]、減税をいったん実施した上で、税額の10%を追加徴収する。住民税は2014年度(平成26年度)年度から10年間、年間(給与から天引きの特別徴収では6月から翌年5月)1,000円引き上げる。個人所得税が25年間であるのに対し法人税はわずか2年間である。


税の使途は被災地に限定しており、政府はこれらの増税で10.5兆円を捻出する予定。


※[2]当初は3年とされたが2014年の税制改正で2年で打ち切りになった。(現安倍内閣)

(ウイキペディア)


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E8%88%88%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A8%8E



てな訳で、2024年まで増税されっ放しですよと


新自由主義者の権化!!安倍晋三大先生のお陰で、企業は、な・な・なんと!!たったの2年間で増税終了!!


そしてその後、企業の内部留保が過去最大になり、労働者への分配率は下がる一方なのはご存知の通り!!



>【内部留保446兆円、6年連続で過去最高更新 企業統計】


財務省が3日に公表した2017年度の法人企業統計で、企業が得た利益から株主への配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)は前年度より40兆2496億円(9.9%)増えて446兆4844億円だった。6年連続で過去最高を更新。第2次安倍政権が発足する直前の11年度末に比べ、いわゆる企業の「内部留保」は約164兆円積み上がった。

(朝日新聞デジタル)


https://www.asahi.com/amp/articles/ASL933C3QL93ULFA002.html



>【コラム:下がり続ける労働分配率、需要鈍化で企業の価格転嫁の妨げに】


労働分配率は、財務省が発表する法人企業統計のデータから割り出すことができる。2018年9月発表の2017年度データによると、労働分配率は66.2%と43年ぶりの低さとなった。(中略)


第2次安倍晋三内閣が発足した直後の13年7─9月期は、付加価値が70兆8724億円、人件費が40兆7621億円、労働分配率は57.5%だった。


労働分配率は、57.5%、56.4%、55.9%と低下傾向を描いている。


企業の利益が大幅に伸びている割合に比べ、賃金上昇率が伸び悩んでいる

(ロイター通信)


https://jp.reuters.com/article/cmpny-labour-idJPKCN1PX0KU



と言う訳ですが、何か?


素晴らしいでしょう?


自公連立政権と安倍晋三大先生は?


本当に【悪い意味で】変わりが無いですわ(呆)


何度も書いてますが、データーを元に【事実】を指摘しているに過ぎませんよ?私は?


ひ・ひ・酷くない?(ノД`)シクシク


この様に、消費性向の高い低所得者に厳しい(逆累進性が高い)と言うだけでは無く、天災で被災した被災地民にも容赦無く襲い掛かるのが、【消費税と言う、およそ悪魔の諸行と言うべき最悪の税制】なのですよ!!


それを、デフレ期に増税するなど言語道断!!


絶対に『消費税増税を公約に掲げる政党や候補』に投票しては成りませんよ!!


【党の公約だから仕方が無い】と言う、己の政治生命維持にしか興味の無い、候補者も論外です!!


本当に国民の為を思うのなら、党を離脱して無所属に成るか、消費税増税に反対や、消費税廃止を訴える政党に移動するのが、本当に国民の為の政治活動なのでは?


消費税増税を訴える候補者や政党に投票する事は、この【悪魔の諸行】に同意し、手を貸した事に他ならないのですから!!


そして、貴方の生活も、『より苦しくなる』のですよ!!


約束です!!


絶対に『消費税増税を公約にする政党や候補者に投票しないで下さい!!』


そして、投票に必ず向かって『消費税増税に反対する候補者や政党』に投票して下さい


投票しなければ、組織票で『消費税増税を公約にする某有名【リベラリストパーティー】』に、『消費税増税の、信任を得られた!』と、消費税増税されて仕舞い、更に生活が苦しくなりますよ?!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ