表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
201/600

『こども保険』財務省とその御用政治家を見分ける【リトマス試験紙】

さて、今回は君達の後輩世代よりも更に下かも知れないが?日本政府(現安倍内閣)が検討している通称『こども保険』について考えて行こうと思う


実際には、君達世代が結婚して子供を作る頃にこの問題が取り沙汰されているかも知れない?


では、『こども保険』とは具体的にはどんな物なのか?新聞記事を見て欲しい


>『首相、教育国債「次代にツケ残さず」 無償化財源めぐり 可能性排除せず


 安倍晋三首相は23日、高等教育無償化の財源について教育目的の国債である教育国債を排除しない考えを示した。「望めば専修学校や大学に行ける仕組みをつくれば、将来収入を得て税収が上がり、新たな富を創る」と指摘。「今借金しても将来世代がツケを払うことにはならないとの議論もある」と強調した。日本青年会議所(JC)が横浜市で開いた会合で語った。

 首相は建設国債を引き合いに出して「資産を次の世代に残すための借金で、会社が投資するようなものだ」と説明。「未来の世代にツケを回すのは問題だ」と反発する財務省などをけん制した。

 自民党の小泉進次郎氏らが提唱した企業や個人の社会保険料を上げる「こども保険」に触れたうえで「どっちがよいとは言わない」とも語った。財源案として増税には言及しなかった。(後略)』

(日本経済新聞より)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK23H0B_T20C17A7000000/


まぁ、要は社会保険料値上げ(事実上の増税)したい【財務省】の悪知恵何だな


『子供の教育に使いますよ』と言えば、騙せると思っておるのだろう?


ちなみに、社会人以外の読者に説明しておくと、社会保険料は一般民間企業とその社員の場合、保険料を会社と社員が半々で負担している!


おそらくは、この『こども保険』とやらが開始されると、個人負担の方をガッツリ値上げしてくるだろうな?


何せ企業側は、『外国人労働者受け入れ』を政治家に陳情し、その為に献金やら【経済財政諮問会議】に人を送り込んで居る訳だから、企業負担増など受け入れる訳が無い


『外国人労働者受け入れ』の理由の一つは、単に労働単価(人件費)を上げたくないのが一番の理由だからね


『輸出競争力が〜!!』だの『人手不足が〜!!』だの『日本の若者は駄目だから、外国人の優秀な人材が〜!!』だのは、おおよそ言い訳の範囲の話だ!!


まぁ、中小企業に関しては、『人手不足が〜!!』は事実有るんだけどな


黒字倒産(人手不足で仕事がこなせなくて倒産する事)した中小企業が、バブル景気の頃には

結構あったので、今後外国人労働者に頼らなくても済む【ファクトリーオートメーション】技術の開発促進と、それ等を導入する中小企業への補助金交付の政策が必要だとおじちゃんは思う


話を戻すと、財務省は何かに付け『国民から税金なり社会保険費の名目で必要以上に金を取り上げると、その分景気が悪化して(負担増分、消費出来ないからね)更に税収が悪化する』という事実を無視して、増税や社会保険費値上げ等の負担増を国民に押し付けて来る!


最早【馬鹿】を通り過ぎて【キ○ガイ】の領域に達して居るのだが、これが偽らざる日本の財務省の馬鹿官僚の現実だ(泣)


これに逆らえない政治家と財務省の【学歴と気位だけ高い勉強の出来る馬鹿】が、長年日本をデフレに落とし入れて来た


その結果が今の世界情勢にも現れて、北朝鮮や韓国の増長、中国のやりたい放題にも繋がっている!!


結局【小泉進次郎】氏の様に、財務省の言う事を何の疑いも無く『ホイホイ』国会に上程する様な政治家や学者を【御用政治家】とか【御用学者】と言う


おじちゃんから言わせれば、【小泉進次郎】など話にも成らない


この様な政治家を『地元の先生様』などと当選させるのも、国民の責任なのは言うまでも無いよな?


財務省が『国の借金が〜!!』『国債発行すると、財政破綻する〜!!』『社会保証費が足りない〜!!』などと騒ぐのは、結局増税や負担増をしたいだけの、『家計簿経済』の発想から抜けられないからだ!!


東大やら京大やら卒業して、こんな一般民間人のおじちゃんでも分かる事を分からないなら、最早【馬鹿】以外の何物でも無いし、わかってやってるなら【日本を破壊する国賊】だよな?


『こども保険』などの【学資保険】は民間に幾らでも有る!!


何もワザワザ、【国民皆保険制度】に入れる必要など微塵もない!


寧ろ【子供の学費にも困る】様な家庭に対して、返済不要の『学費交付』をすれば済む事だし、高校以上の【義務教育では無い】学費を無償化する必要は無い!!


払える国民には払って貰うのが当然で、何で学費が払える高所得者層にまで【高校無償化】する必要が有るのか?


どうしてもと言うなら、『国立学校』や『公立学校』までとし、私立の【進学校】や朝鮮学校などの【専門学校】は無償化すべきでは無いのではないかな?


消費税にしてもらそうだが、払える国民(高所得者層)に、キチンと負担をさせてないのに、あれやこれやと【無償化】するのを君達は納得出来るかな?


ましてや、負担増付きでだ!!


これが財務省と御用学者や御用政治家の馬鹿馬鹿し過ぎる実態だ!!


ろくに考えもせずに、直ぐに『消費税増税やむ無し!!』とか『高校無償化!!』とか『国の借金で財政破綻!!』とか『社会保険費が足りない』とか言う学者や政治家は、間違い無く財務省の犬か、単なるアホだ(笑)


小泉進次郎氏の様な、『口ばかり達者な政治家』には夢夢騙されるなよ?



どうだったかな?


ことほど左様に、日本の政治家は非常に『頭が不自由』な人達が多い


大人向けの解説には書いたのだが、此等を更に深堀して解説するには、『新古典派経済学』や『新自由主義思想』や『ケインズ経済学説』を解説しなければ成らない


おじちゃんが基本的に『頭が不自由』と批判して居るのは、主に『新自由主義思想家ネオリベラリスト』と『新古典派経済学者』だ!


【新古典派経済学】に至っては、確かに学問として研究するなら構わないが、余りにも実体経済と乖離かいりしているばかりか、やたらと【数学的】かつ【哲学論】的で、実践における経済政策には何らの効果も無いばかりか、悪影響の方が大きい!


その証拠が、『新古典派経済学』派ばかりの【財務省】の『頭の不自由』さを見れば一目瞭然だ


ちなみに、昔の経済企画庁(現在の経済産業省)と財務省は犬猿の仲で、経済企画庁が『ケインズ経済論派』


財務省が【緊縮財政】や【増税・負担増】マンセー!!の『新古典派経済学派』だ


有り体に言えば、『新古典派経済学』とは、小難しい数学的な理論と机上の空論で有る哲学論を捏ね繰り回すだけで、結果は『子供のお小遣い帳』程度の経済論に過ぎない


それに対して『ケインズ経済論』とは、実体経済に即した【実践主義の経済論】と言える


おじちゃんは基本的に『ケインズ経済論者』だ!!


いずれ解説したいが、『日本政府とは、利益を追求する組織では無く、企業は利益を追求する組織で有る』と言う事実を『新古典派経済学』や『新自由主義経済論』は、完全に無視している


小難しい話に成ったが、大学で経済学部を希望すれば、嫌でもこの辺の問題を勉強する事に成る


何にしても【小泉進次郎】氏に代表される、『新自由主義者』や『新古典派経済学派』は、国を滅ぼす『頭の不自由な人達』だと覚えておけば良いぞ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ