表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校が教えない社会科・歴史・公民  作者: 学校が教えない社会・歴史・公民
18/592

原発再稼働問題

今回は原発問題について話すぞ!


もしかしたら、学校の授業でも何かしら先生が話したかも知れない


それはそれとして、おじちゃんの意見も聞いとくれ


まず、福島第一原発事故で原発は危険だと感じた友達も居るだろう


おじちゃん福島のとなりの県に住んでるから、なおさらあれ何だけどな


だけどおじちゃん、福島第一原発の立入禁止区域のすぐとなりで仕事何回もしたけど、元気だぞwww


君達も、むやみに福島の人や福島の生産物を避けないでくれよな?


んで、最近川内原発が再稼働したよな?


原発動かす何て危ないじゃないか?って思った友達も居るだろう


でもな、原発が止まっている間、日本が産油国に払った金額が3.8兆円も余計に掛かってるんだよ


もちろん、この3,8兆円は発電会社の負担になるから、電気料金に加算されてるんだな


わかるかな?


単純に電気代の負担が3,8兆円分増えているんだよ


まず、これが第一の問題


次にエネルギー安全保障がかなり弱まってしまった事


だって、今動いてる発電所は、殆ど火力発電何だよ


もし、何らかの事情で原油や石炭が輸入出来なくなったら、大停電になっちゃうんだ‼


そうしたら、日本中大パニックになるよな?


だから発電事業と言うのは、色々な発電方法で行い、万が一に備える必要があるんだな


これが第二の問題


そして原発を廃止するにしても、廃止費用を稼ぐためには、今の火力発電依存ではねんしゅつ出来ないんだ


もし、火力発電依存のまま原発廃止費用を稼ぐためには、さらに電気代を引き上げなければならなくなるんだよ?


原発廃止するにしたって、廃止技術開発などのコストがべらぼうにかかるんだ


まさか、原発停止したまま、発電所を閉鎖するわけにいかないだろ?


それこそ、放射線が漏れたりするかも知れないし、建物や原子炉も維持管理しなければならない


な?原発廃止するにしても、一筋縄では、いかないんだ


今停止中の原発はメンテナンスや耐震構造強化したりしてるから、ほったらかしなわけじゃないぞ


原発停止していても、停電しないじゃないか?と思うだろ?


それは電力会社の努力と、古い火力発電所を無理矢理稼働させているからなんだ


ちなみに東京電力は、原発停止で電気代を何度も上げたからこれ以上値上げ出来なくて、送電網のメンテナンス費用を削減したんだ!


もちろん社員の給料も下げた


原発停止は色々な影響を電力会社や日本国家に与えてるんだよ


実は発電力がぎりぎりで、古い火力発電所が停止したら、間違いなく停電するぞ


この問題は根が深くて、正直言うと本一冊以上楽に書けるほど複雑何だよ


ただ言える事は、動かせる原発はとにかく動かした方が、原発廃止するにしても費用がねんしゅつしやすいと言える事だな


変わりの発電技術を開発するにしても、コストがかかるんだからな


ちなみに、太陽光発電は、蓄電技術が無ければ使い物に成らないけど、大規模蓄電装置何て物は無いんだ


家庭用の小規模の物はあるけどな


しかも、天候に左右される太陽光発電や風力発電何かは、商業発電としては信頼出来ないよな?


地熱や水力は発電所の建設コストが思いのほか高いんだ


水力発電所何かは、ダムを作らなきゃいけないから、そりゃあもう管理費用も馬鹿にならないんだよ


な?発電てむずかしいだろ?


『原発反対!!』何てあんいには言えないんだ


実はおじちゃんも原発は将来的には廃止した方が良いと思ってる


だからこそ、今動かせる原発は再稼働して、次世代発電技術や原発廃止技術の開発費用をねんしゅつした方が合理的と考えているんだ


原発反対の友達も多いと思うけど、おじちゃん見たいな意見が有る事も参考にして見てほしいな?


では、今回の学校が教えない社会科はこれまで!


また読んでくれよな?



どうだったかな?


原発が停止している影響は他にもある


まず、日本企業が海外に工場を移してしまっている


パナソニックやトヨタは日本への設備投資に積極的だが、中小や他の大企業は、人件費や【電気代】が安い海外に工場を新設してるんだ


勿論『原発停止』による電気代の高騰が影響の一因なのは言うまでもないよな


更に最近成立した『集団的自衛権』にも関わる


火力発電に使う『液化天然ガス』や『石炭』、『原油』は海外から輸入している


で、産油国の中東は今内戦の真っ只中だし、中国が日本や台湾のエネルギー輸送シーレーンの南沙諸島に埋め立て基地を作ってる


集団的自衛権が必須だったのは、こう言った事情も含まれているんだよ


本文で触れた様に、今の日本は原発停止によって、古い火力発電所まで無理矢理再稼働してしのいでいるんだよ


現に何とか成ってるから大丈夫!何て言うのはおかしな話なんだ


実際は全然大丈夫では無いんだよ?


な?世の中ってのは色々複雑に絡み合ってるだろ?


まさか、集団的自衛権と原発停止が関係有る何て大人でも考えない人が多いからな


原発は使える物は使って、早く次世代エネルギーの開発をしなくちゃ駄目なんだよ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] グローバルスーパーグリッドで更にインフラを国外に握られて言う事を聞くしか無い状況に追い詰めて行ってる日本の売国利権屋の事も添えて欲しい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ