格差問題について
現在日本では様々な問題が起きている
消費税増税・外国人労働者受け入れ・格差拡大・集団的自衛権・歴史認識問題エトセトラ・・・
隣国や諸外国の言ってる歴史認識は本当に正しいのか?
現在の日本の政治は本当に大丈夫なのか?
そう言った様々な疑問に、おじちゃんが答えて行こう
これからの日本を背負って立つ君達にこそ、是非知っておいて欲しい事が沢山有るんだ
たがら、少しでも興味が有ったら読んで見て欲しい
序章 格差問題
格差って何だか考えた事有るかな?
君達が例えば運動会何かで1等に成ったり、ビリに成ったりするよね?
これは運動能力の格差と言えるんだ
生まれついての運動能力や個人の普段の運動量などで一人一人差が付くよな
勿論努力しても、どうしても1等に成れない人も居る
それが格差何だ
勉強にも言えるよな?頑張って勉強しても、中々成績が上がらない人も居るからね
それに考えて見て欲しい?
自分の家庭(親)の事
君達は、自分で金持ちの家を選んで生まれる事は出来ない
自分達の親なりお祖父さん・お祖母さんの収入で家庭環境が決まる
つまり、生まれつき自然の成り行きで、家庭環境の格差にさらされて居るんだ
こればかりは自分ではどうしようもない
勿論おじちゃんもそうだ
おじちゃん何ざ、親の仲が悪かったから、両親離婚してるぜ
子供じゃどうしようも無いからな
これにしたって、クラスメイトや友人達との家庭環境の格差さね
要するに何が言いたいかと言うと、人間や動物は格差からは『絶対』に逃げられないって事だな
動物にしたって、容姿や運動能力で子孫を残せたり残せなかったり、餌が捕れたり捕れなかったりする
まぁ、人間も容姿や運動能力や勉強の出来・不出来で彼氏・彼女が出来たり出来なかったりするから同じだな
コミニュケーション能力の問題も有るし
社会に出る(就職する)にしたって、皆が皆、出世出来る訳じゃないし、ましてや大企業に、皆が皆就職出来る訳じゃない
夢も希望も無い事言ってるけど、君達より人生経験長いおじちゃんからすれば当たり前の事何だよ
そんな格差を出来る限り縮小させる努力をするのが、日本政府や政治家や官僚の役目の筈何だけど、何だか最近色々おかしな事になって来てるんだ
難しい話はしないけど、今の日本政府は格差拡大の方向に向かってるんだな
さっきも書いた通り、君達皆が大企業に就職したり、ガンガン出世出来る訳では無いのに、競争に負けた大部分の人達の方に、より厳しい政治を行って来ているんだな
消費税増税もその一つだ
消費税って奴は、お金持ちよりも、貧乏人に厳しい税金何だな
例えば、1万円の小遣いを持ってる友達が108円のお菓子を買うのと、千円の小遣いを持ってる友達が108円のお菓子を買うのでは、税金の負担率が違うよな
1万円の場合、税負担は8/10000
だけど
千円の場合、税負担は8/1000
になる
要するにお金を持って無い人程税金の負担率が高くなるんだ
お金持ち程税負担が低く成るんだな
な?格差拡大しちゅうだろ?
少なくとも今の日本政府や役人は、日本国民の大多数をしめる低所得者(一般庶民)をないがしろにしてるんだな
大人の世界の話だと、たかをくくっちゃ行けないぞ?
さっきの様に、君達の小遣いにも大きな影響があるんだからね
今回は格差からは『絶対』に逃げられ無い事と、今の日本は、その格差を拡大する事をしていると覚えておいてくれ
今回の社会科はこれまで!
また次回もよろしくな
決して学校では教えないで有ろう歴史や世相問題を読んで、君達はどう感じたかな?
こう言う問題を知る事で、大人に成ってからも必ず役に立つ情報だとおじちゃんは思っている
難しい話も多いけど、これからも読み続けて欲しいな?