表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/16

閑話休題 鬼と狐(1)

閑話休題 最終話の予定でしたが、少し別のエピソード挟みます。


よろしくお願いします。



 とあるビルの屋上に、影がひとつ。

「……見つけた」


 セーラー服を着た少女が、ひとり、身を乗り出して街を見下ろしていた。

赤い髪が風に揺れ、艶やかにたなびく。


 その額からは――鋭く湾曲した、2本の角が伸びていた。


 その目が捉えていたのは――


 大学へ向かう、戸祭正義の姿。

「大学に通うあの人……間違いない。あの霊力……間違いないわ。ああ……」

 彼女はうっとりと目を細める。


 その紅い瞳は、完全に狂気と執着に染まっていた。

「私の……運命の王子様……」


「――待っててね。必ず、解放してあげる……あの狐から」


 少女の頬に、薄く笑みが浮かぶ。





 夕暮れの大学帰り、セミの声がどこか懐かしく響く歩道で、俺――戸祭正義とまつり まさよしは、不意に背後から声をかけられた。


「こんにちは、戸祭先輩。お久しぶりです」



 その声に振り向くと、そこには――


 ぱっちりとした瞳、赤いポニーテールが風になびき、光を受けて艶やかに揺れている少女がいた。


 セーラー服の胸元は控えめじゃないどころか、強調されるほど存在感があり、身長は160センチに届かないくらいか。

 だけど、なぜだか不思議な“色香”が漂っていた。まるで、少女に仮装した妖精……いや、魔性の女というべきか。


「こんにちは……君、どっかで会ったっけ?」


 そう問いかけると、彼女は唇を少しとがらせ――芝居がかった悲しそうな顔で言った。

「えっ……ひどいよ、忘れたの? 私の体だけが目的だったの? あの夜のこと、忘れたの……ホントに?」


「は……?」

 一瞬、頭が真っ白になったが――


「あ、もしかして……鬼塚? うわっ、見違えちゃってわからなかったよ。なんか前はもう少し地味で、自分の世界を大事にする感じだったから……」


「……それ、暗に“陰キャでコミュ障”って言ってますよね?」

 鋭いツッコミ。


 それもそのはず。彼女――鬼塚紅葉おにづか くれはは、かつて同じ高校に通っていた後輩だ。


「まあいいや。……いや、よくないですよ! 私を忘れるなんて!」

 彼女は膨れっ面で指を突きつけた。


「私、あれから変わろうって、ずっと努力してきたんです。先輩に――振り向いてもらえるように!」

 そう言って、彼女は目を伏せた。


 そして次の瞬間、急に笑顔を取り戻しながら、にこりと無邪気に――いや、どこか危うい光を宿して――言った。


「罰として、今から私に付き合ってもらいます。今、時間あるでしょ?」



 ◆


 喫茶店の席。


 コーヒーの香りが立ちのぼる中、紅葉は柔らかく笑っていた。あれからの彼女の人生を語りながら。


 転校したこと。


 都会に馴染めなかったこと。


 そして、またこの街に戻ってきたこと。



「覚えてます? 前、私……先輩に告白したこと」


「うん、なんとなく……」


「ふふっ、フラれたけど……それでも、あのときの言葉、今でも覚えてる。“自分を好きになれるようになってから、もう一度来い”って」


「……そんなこと言ったっけ?」


「あたし、変われたと思ってますよ。先輩に会うために、ね」

変わったのは見た目だけじゃない。


 人の目をまっすぐに見て話せる彼女は、確かに以前の“地味メガネ少女”じゃなかった。


 部活の話、先生の悪口、卒業後の進路、将来の夢。

 他愛もない会話が、なぜだかやけに心地よかった。



 そして、別れ際――


「また、今度おしゃべりしましょうね?」


 そう言って、彼女は俺のスマホを指差しながらウィンクした。

連絡先を交換し、別れたときには、夕日はすっかり沈み、街は黄昏に染まっていた。


 久しぶりに、他の女の子と自然に笑って会話ができた気がした。


……本当に、久しぶりだった。




  * * * 




 しかし――


 帰宅した俺を待ち構えていたのは、鬼のような視線だった。

「……あの女、誰? なんで、2時間も喫茶店にいたの?」


「誰って……高校のときの後輩だよ。こっち戻ってきたってさ。前は地味だったけど、今はイメチェンしててさ」


「へぇ〜。お兄ちゃんの後輩ね。……もしかして、昔、告ってきた“あの地味メガネ”じゃん」

 佑夜の目が、明らかに笑ってなかった。


「性懲りもなく……人の男に手を出すとか……。でさ、スマホ貸して?」


 そう言って彼女がスマホを手にしたとき――


 ちょうど、メッセージの通知が来た。

【先輩☆ また今度、おしゃべりしようね♡

 明後日とかどうかな? 場所は今日のところに、17時で待ってま〜す♡】

(いや、17時は無理だろ……)と思った矢先――


 続けざまに、もう一通。


【おい、女狐。今度こそ、取り戻すぞ。覚悟しとけ】

 佑夜の目が見開かれた。


 そう言うと連絡先とメッセージを消去

「……ふぅん。“女狐”ね。宣戦布告、しかと受け取りました」


 もちろん、正義が、このメッセージを見ることはなかった。







 その頃――


 高台の影に佇む、赤い影がひとつ。


 鬼塚紅葉。


 セーラー服に赤い髪、揺れるポニーテール。

 額には隠しきれぬ、二本の角が生えていた。


「先輩、スマホチェックされるのは想定済み。だからこそ……あの女狐を煽るには十分でしょ?」

その姿はもう、ただの“後輩”ではなかった。



 異界の血を引く者――鬼の末裔。


「今度こそ、あの女狐から先輩を取り戻す。」

 少女の瞳が妖しく光り、風が不吉に唸る。



 ――こうして、人ならざる女たちの恋の戦争が幕を開けた。

☆ここまで、読んでくださり、感謝いたします。


評価ポイント、ブックマーク登録 していただければ、励みになります。


今後もよろしくお願いします!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ