表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

第2話「市場、鉄と火薬と交換の街」

舞台

地域:南部廃墟郊外のジャンク市(通称:ヤゴ市場)


様々な人種・勢力・職能の人々が入り混じる中立市場ゾーン


武器屋、水屋、義体パーツ屋、修理屋などが並ぶ


二人は換金目的で市場に向かいます


【市場に到着】

 トタン屋根と鉄骨の骨組みが露出した空間――そこがヤゴ市場だった。

 廃墟を改造したこの取引所には、ギャング、自警団、旅人、企業関係者まで混ざり合っている。


「今日の収穫、そんなに高く売れないと思うけど……」


「弾が2マガジンぶん手に入れば十分。それに、水も欲しい」


【物々交換の風景】

レイナはガラクタから抜き出した電子基板・配線・金属端子を机に並べる


店主の老婆が鑑定して、9mm弾×24発、水パック1本と交換


ミナはさらに交渉して、期限切れの非常食バーを1本おまけでもらう


「このチップ、動作保証ないからこのくらいが限度だねぇ」


「いいよ。全部わかってやってるから」


【依頼:何でも屋に呼び止められる】

 市場を一通り歩いた後、背後から声がかかる。


「よう、お前ら。ちょっと“外仕事”探してるか?」


 声をかけてきたのは、鉄板の防弾ジャケットに油染みのついた男。

 市場内で雑用・護衛・修理を請け負う“何でも屋”の管理役だ。


【依頼内容】

「廃工場から“制御パネルの中身”を持ってこいって注文が入った。

 回収先は第五配電工場。西のフェンス沿い。警戒ドローンが出るかもしれん」


「依頼主は?」


「**企業じゃねぇ。個人の工作師。**企業の機械修理してて、小遣い稼ぎしてんだと」


「報酬は?」


「エネルギーカートリッジと缶詰、弾薬だな」


【2人の反応】

「ドローンが出るってことは、“落ちてる”んじゃなくて“まだ動いてる”ってことよね……」


「でも工場跡って、パーツいっぱいあるかも。もしかしたら……“アレ”も……」


「アレって?」


「電子ピアノとか」


「……絶対ない」


【最後:決意と出発】

レイナ「やる。地図をくれ」


男「生きて帰れよ。死体は拾わねぇぞ」


 こうして、2人の最初の“正式な仕事”が始まった。


 背には空のバックパック、手には銃と工具――

 2人は再び、荒野へと足を踏み出す。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ