表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/24

声無き拒絶、そして火種

「……断られた、だと?」


王太子エルヴェルトは報告を受けた瞬間、机を強く叩いた。


「王家の正式な招待を、たかが追放令嬢が跳ね除けたというのか!」


「しかも――竜に睨まれたと?」


使者がうなずくと、部屋に重い沈黙が落ちた。


王太子の眉間には深いしわ。

手にしたグラスが、音もなく砕ける。


「……やはり、竜が鍵だ。あの女を放っておけば、いつか王位継承にまで影響するかもしれん」


「では、次は強制的に?」


「それはまだ早い。だが――」


エルヴェルトの瞳に、冷たい光が宿る。


「“あの女が王家の敵になるかもしれない”という、空気を作るのは容易い」


「風評を操作すれば、“聖女”の名も剥がれる。あとは世論が勝手に排除するだろう」



***



一方、王太子派とは逆に、第二王子ルカはひとり、書斎で報告書を読んでいた。


「……“焚き火で書状を焼いた”か」


淡々と記された記録に、ルカはふっと笑みをこぼす。


「彼女らしい。口ではなく、行動で返すあたり、実に真っ直ぐだ」


「だが……そうか、あの竜は“守る”と決めたのだな」


ルカは目を伏せ、少しだけため息をついた。


(どうか、このまま、無事に……)


願いは、祈りへと変わる。


だが王都の風は、穏やかな祈りに応えるほど、優しくはなかった。



***



フォリアのもとへ再び届いたのは――王都からの贈り物だった。


豪奢なドレス、金の装飾、純白の靴。

それらすべてに添えられていたのは、今度こそ“王太子からの私的な謝罪”の手紙だった。


「……見苦しいですね」


フォリアは、静かに呟いた。


「今さら“聖女”として扱うことで、すべてが帳消しになると思ってるんでしょうか」


グラヴェルは言葉を発さず、ただその装飾品のひとつ――銀の細工をひと睨みした。


パリ、と音を立てて金属がひび割れる。


「やめてください」


フォリアが慌てて止めた。


「せっかく作られたものを壊すのは、あまりにも報われないですから」


「……すまん」


グラヴェルが謝るのは、いつも決まってこの瞬間だけだった。

怒りを抑えられず、フォリアの前で感情を乱したとき。


「でも、あなたが怒ってくれるのは、少しだけ嬉しいです」


「わたしのことを、そんなふうに想ってくれる人なんて、今までいなかったから」


グラヴェルは返事をしなかった。

けれど、彼の尾がそっとフォリアの椅子に絡み、背中を支えるように揺れた。


それは、“傍にいる”という無言の約束だった。



***



その日の夕暮れ、王都の裏路地ではまたひとつ、新たな火がともる。


「“竜の力”、ね。確かに使い道はある。あの聖女、少しばかり頭が固すぎるようだ」


「なら、奪えばいい。民の英雄が、突如“竜をけしかける暴君”に成り下がったとしたら――」


「……今こそ、彼女を“祭り上げる”のではなく、“失墜させる”機会かもしれませんね」


仮面をつけた数人の男女が交わす、冷たい声。


その中には、あのカレン=ミスティアの影もあった。


「いいえ、もっと美しく堕ちていただきましょう。“愛された女が、国を裏切った”という劇場の脚本を、私が書いて差し上げますわ」


彼女の指が、ワイングラスの縁をゆっくりとなぞる。


その音は、まるで不吉な鐘の音のように――夜の静けさに響いた。



***



山の城に戻る夜道、フォリアはふと足を止めた。


風が変わった気がした。

冷たさではなく、どこか乾いた、刺すような気配。


「……嵐が来ますね」


「来るなら迎え撃つだけだ」


背後から聞こえたのは、グラヴェルの声。


その言葉に、フォリアは小さく笑う。


「はい。わたしたちなら、きっと大丈夫です」


たとえ過去に傷つけられても、今の自分には、守るものがある。

たった一人でも信じてくれる存在が、隣にいる。


だから――


たとえ、どんな策略が迫ってこようとも。


彼女はもう、誰かの“人形”ではない。


彼女はただの“聖女”ではなく、自分の人生を歩む者になっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ