表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の春  作者: ゆら
5/10


 小さいころから体が弱くて、ベッドに伏せっていることが多かった。生死に関わるような病状とかではなかったけど、学校に通えても、せっかくできた友達と遊べる時間は限られていて、すぐに疎遠になった。

 季節の変わり目が特にひどかった。冬から春、春から夏。義務教育の間はまだしも、高校に上がったら出席日数の心配をしなければならない程度には、だめだった。


「後輩の春奈はるな。美術部に入部したいって」

「初めまして、春奈です。絵を描くことはできませんが、美術部に入部したくてきました! よろしくお願いします!」


 持ち前の礼儀正しさと神経の太さで頭を下げた春奈を、桃花ももかは喜んで迎え入れてくれた。ただでさえ部員の少ない美術部は、今年の入部者数によっては廃部が決まってしまうから、それもあってのことだろう。

 美術室を案内し始めた桃花に付いて説明を受ける春奈。

 しかし、二人と離れた窓際にいたふじは、なぜか、浮かない表情をしていた。


「藤?」

「ねえ、小宮こみや。あなたはどこにいるの?」

「え?」


 冷却シートみたいにひやっとした声は、どうやら少し高揚していたらしい僕の気持ちをすっと静めた。そういう一個の種族として創られたように美しい藤の、凜とした切れ長の目が、確固たる意志をもって僕を貫く。

 こういうとき、僕はとても悲しい気持ちになる。藤と出会えたのは奇跡みたいなことなのに、感謝すべきことなのに、僕と彼女の間にある遥かな隔たりが、そのすべてを不幸にするのだ。


「あなたは、誰なの?」


 一年かけて作ってきた足場が、崩れていくような感覚。


「一つ忠告しておくけど――あの子に関わるのも、絵を見せるのも、やめておいたほうがいいわよ」

「……どうして? 春奈は、僕にも見えている(・・・・・・・・)のに」


 訴えた瞬間、「きゃあ!」という悲鳴が聞こえた。驚いてそちらを見やれば、壁際に重ねて立て掛けてあったイーゼルがなだれを起こしている。

 駆け寄ろうとした僕を、藤があっさり追い抜いた。


「今度の夏祭り。私と桃花と三人で、行きましょうね」

「え……」


 耳元をかすめた言葉に足が止まる。

 おろおろする春奈と、それをなだめる桃花、手早くイーゼルの位置を直した藤の姿をぼんやり眺めながら、僕は、夏なんてもっと先の話なのに、と思った。

 窓から差し込む日の光は、春にしては強かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ