表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

自由を望めど……

 言葉に込められている問いと答えの意味。


 数年前、その人は私に問いかけた。そして私はその問いに答えた。


 答えとしては間違っていない言葉だった。


 その人も私の答えに納得しただろう。


 しかし、私は数ヵ月後その人がしたその問いの意味に気がついた。もっとも、私の中でそうだと思っただけだけど……。


 私は、その人のことを考えていた。


 私は真面目に人を判断する時、その人間の中身を推測する。


 知り得たことから中身を推測して相手を理解する。


 理解したつもりでも修正の連続です。どこまでいっても、推測に過ぎないから……。


 あの人は表裏が……というやつも、中身を推測する上で知り得たなら重要な判断材料だ。


 表裏……表面だけで判断する場合は、相手を一人の人間として認める気がない時です。


 そもそも中身あっての表面です。中身の無い人間はいない。


 表だろうと裏だろうと中身は同じ人間でしかない。相手を認めるときは、表裏より中身が重要です。


 と、まあ……その人の中身を推測し修正していた時、気付いたのですよ。


 私は問いの意味を取り間違えていたことに。


 私の答えをその人がどう受け取ったかは解らない。


 そもそも、後から気づいた意味の方が間違えの可能性も否定できない。


 確認しようにも、その人との縁は解けてしまっている。それに、その人が覚えている保証も無い。


 いつも気づくのが遅いんだ。そうだ、もう遅すぎる。


 縁が解ける時、言葉を使ってそれを防ぐことも出来るだろう。でも、私は防ぐどころか解けやすいように緩める言葉を使ってしまう。


 解けることを望まない縁もある。今だって……。


 私は自由を望んでいる。そして、相手の自由も望んでいる。


 それぞれが選んで結ばれている縁が私は好きだ。


 言葉にしない願いは望めど叶わぬものなのか……想いだけでは届かないものなのか。


 縁が解け、旅立つ相手の自由を奪う魔法の意味を持つ言葉を一つ……私はいつか言えるだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ