表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

第六話 考え事

(そういえば、浅倉さんは何であんなに急いでたんだろう…?)

なぜ雪乃が昨日あんなに急いでいたのか、今になって気になりだした湊は、退屈な朝の、先生が話している時間に考えていた。

「──と!湊!」

「授業始まっちゃうよ~?」

「え?もうそんな時間!?」

「しかも一時間目、移動教室だぞ?」

「マジかっ!急がねーと」

いつの間にか、時間がたっていたらしい。湊は、急いで教科書とノートを机の中から引っ張り出し、教室から出た。


ガララと理科室のドアを開けたその先にいたのは、生徒指導の鬼塚先生だった。名前の通り、鬼のように怖く、生徒指導という権限を持っているため、皆から恐れられている。でも、娘には優しいとか…

だが、今はそんな場合ではない。その鬼塚先生が腕を組んで湊たちを待っていたのだ。

「今、何時なのか分かっているのか?いや、わかってるよな?」

ゴゴゴ…という効果音が出ていそうな、雰囲気に湊たちは怖気ついた。

「ひっ…8時51分です」

「授業が始まるのは8時50分だぞ?」

(たかが一分じゃないか!?)

「たかが一分じゃないか!?なんて、思ってないよな?」

(ひぃっ…)

「まあ、そんなに怖がるな。いつもまじめなお前が、遅れるというのは珍しいし、何かあったんだろう。だが、次はないぞ?」

「ありがとうございます!」

「それじゃあ授業を始めるぞー」


「はあ…よかった~怒られなくて。湊のおかげだなっ!」

「本当だよ~あの鬼塚先生に怒られたら私泣いちゃうかも…」

「いや~俺の普段の行いがよかったからかな~?」

「そうだ…ん?っていうか、元はといえばお前が悪いんじゃねーか!」

(ば、ばれちまった)

このまま事を、丸く収めようとしたが悠に気づかれてしまった。

「そうだった!もぅ~湊君?」

「許してくれよ…」

「それで?なんか考え事とかしていたのか?」

(『浅倉さんのことを考えてた』なんて事、口が裂けても言えないぞ!?)

もし話してしまったら…

『遂に湊もそんなお年頃か…?』

『私が助けてあげるよ~?』

『取り合えずうわさを流して…』という感じになってしまう。

この展開はどうしても避けたい湊だが、言い訳が思いつかない。

「そ、それは…」

「「そ、それは~?」」

にやにやと、悠と千夢が、湊の顔をのぞいできた。

「お~しえない!」

「俺ら親友だろ?」

「本当の親友は、友情を使って悠みたいに、おねだりはしないぞ?」

「せ、正論だ…」

「ち、畜生!今回だけは見逃してやるー!」

「そうよ!次はないんだから!」

「その毎回主人公にやられる雑魚キャラの真似するのやめてもらえる?」


毎度毎度、息がぴったりの二人であきれるが、少しうらやましいなと思ってしまう湊であった。

あとがきで、初めのあいさつが何にすればいいのか毎回迷っているaoです。

今回の話では、まだ、雪乃がなぜあんなにも急いでいるのかが謎でしたね。次回は、その謎を解き明かしていこうかなと思います。

まだまだ、執筆初心者ですが、評価してくださる方、ブクマしてくれる方等々、いつも感謝しております。

これからも頑張っていきたいと思いますので、応援、よろしくお願いします。


少し下にある、星マークで評価ができるのでしてくれると嬉しいです!




☆☆☆☆☆→★★★★★




評価してくれると、内容が少し濃くなるかもしれません…


あくまで噂ですが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ