表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

朝顔

作者: 石田 幸

お盆の暑い日曜日の朝、祖父の残像が見えた気がした。

お盆の日曜日。

早朝から厳しい日射しが照りつけ、汗が吹き出る暑さだった。


有希は、自転車のペダルを漕ぐ足に力を込める。


三年前、逝った祖父の墓に詣でての帰り道。


まだ、朝の九時前というのに、公園で、男の子が二人、ボール投げをして遊んでいる。


突然、有希の目に、濃い赤が飛び込んできた。


ハッとして、自転車を漕ぐ足をゆるめ、目を凝らす。


公園の鉄柵に、ポツ、ポツと、濃い臙脂(えんじ)の花が小さな傘のように開いている。


朝顔(あさがお)、や。」


園芸好きの祖父が、夏になると、端正していた朝顔は、いつもこの時期が来ると、縁側の垣に絡みついて、満艦飾(まんかんしょく)の花を咲かせていた。


薄青、濃紫、薄紅、臙脂。


色とりどりの花が、パッと開いた様は、祖父の夏の風物詩だった。


その祖父が、今は、居ない。


縁側の朝顔の饗宴を見ることは、もう、ない。



有希は、ぐるりと頭を回して、天を仰いだ。


夏の強烈な日射しを浴びて、真っ白な入道雲が、青空に、くっきりと浮き上がって見えた。

お盆の折、垣間見た風物が目蓋に残って、書いた掌編です。


お盆は終わりましたが、亡き人を静かに偲んでいただければ、と思います。


ご一読ありがとうございました。


作者 石田 幸

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ