表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/79

迷いの森の話と、ゴミ箱と私のこと

レオン――元婚約者は、肩を落とし、埃まみれのまま去っていった。その背中は、異様に小さく見える。さっきまで私に向かって叫び、ゴミ箱を叩いていた男と同一人物とは思えないほど、力なく、とぼとぼとした足取りだった。


正直、最後に「ゴミ同士、よろしくやってね」と言ったのは言い過ぎだったかもしれない。でも、言わずにはいられなかった。だって、彼が叩いたのは私じゃなくてゴミ箱だったのだから。私の誇りに傷をつけるような行動をした時点で、彼に情けをかける必要なんてない。


「お嬢様!」


その声で思考が中断される。屋敷の中から使用人たちが一斉に駆け寄ってきた。気がつけば、私は十数人の視線に囲まれていた。彼らの顔には、驚きと安堵、そして困惑が入り混じっている。


「お嬢様……本当に無事でいらっしゃったのですね……!」


一番年配らしい執事が、涙ぐんだ目でそう言った。いやいや、そんな大げさな――と思いつつも、私は返事をするタイミングを失ってしまった。彼らは次々と口を開き、私を取り囲むようにして語り始める。


「ずっと心配しておりましたとも……まさか、あの迷いの森へ向かわれたと聞いた時には、心臓が止まる思いでした……」


「ご両親が亡くなられ、莫大な遺産を相続された身。もしや誘拐されたのでは、と気が気ではありませんでした……」


――遺産相続?


初めて耳にしたその言葉に、私は思わず息を呑んだ。今の私は、自走式ゴミ箱を持ち込んだ家電メーカーの社員ではなく、莫大な遺産を相続した伯爵令嬢らしい。いや、そうらしい、と片付けるには話が重い。彼らの話は次第に深刻さを増していった。


「それにしても、ジュリアめ……!」


別の使用人が悔しそうに拳を握りしめる。


「ブランフォード家を裏切るなど……あの女、もともとはお嬢様付きのメイドであったというのに……!口が達者で、アッシュフォード伯爵家に養女として入り込み、ついには……!」


「……レオン様まで……」


レオンの名が出た瞬間、周囲の空気がさらに重たくなる。


「お嬢様の婚約者でいらしたのに……ジュリアなどに唆され、婚約を破棄するなんて……!」


「…許せません!!ジュリアめは、表では良い顔をしておきながら、裏でお嬢様の悪口を散々言い回っていたと聞きます!」


――え?


私は脳内で情報を整理しようとするが、どうにも情報量が多すぎる。私が聞いているのはドラマでも小説でもなく、どうやら「私」に関する現実らしい。


つまり、こういうことだろうか。


ミレイア――つまり今の私の体の持ち主――は、伯爵家の一人娘だった。しかし両親を亡くし、莫大な遺産を相続する。召使いだったジュリアとは親しかったが、裏ではそのジュリアはミレイアを陰で嘲笑い、悪口を言っていた。そして、別の伯爵家に養女として入り込み、ミレイアの婚約者レオンを奪った、と。


――なるほどね。


私は心の中で静かに呟いた。


「世界の理すら歪むという迷いの森に入った時点で、どうなるかと思いました……ミレイアお嬢様が行方不明だと知った時、屋敷中がどれほど恐怖に包まれたことか……!」


年配の執事は震える声でそう言った。使用人たちは次々と「心配していました」「戻ってきてくださり良かったです」と言葉を続ける。


私はそんな彼らの言葉を右から左に受け流しつつ、心の中に奇妙な違和感を感じていた。――悲劇の伯爵令嬢、ミレイア。そういう物語の人物にでもなったような気分だ。でも、今の私は家電メーカー社員の「私」に間違いない。ミレイアの「中」に私がいるのか、それとも二つの人格が「混ざり合って」いるのか。その狭間で、私は何をすべきか。


――とりあえず、ゴミ箱は守らないとね。


思考の末に出てきた答えがそれだったのだから、私はどうしようもないくらい「私」らしい。


ゆっくりと笑みを浮かべ、銀色に輝くゴミ箱の蓋をそっと撫でた。使用人たちの視線が不安げにこちらを見ているが、私は構わず呟いた。


「……今出来ることを、全力でやる。」


――そう、私は伯爵令嬢でも、お嬢様でもない。ただの自走式ゴミ箱を愛する一人の開発者だ。それ以上でも、それ以下でもない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ