婚約破棄された伯爵令嬢のその後のお話
「おかあさん、ご本読んで!」
ナノルがスプーンを握ったまま、じっと私を見上げる。スプーンの先には、まだ手をつけていない人参が乗っていた。
「ちゃんと人参を食べたらね。」
私は優しく言って、お皿を指さした。
まだまだ好き嫌いが多い年頃。でも、食べないわけにはいかないのだ。
ナノルは眉をしかめスプーンを持つ手をゆっくり下げる。
小さな足をぷらぷらさせながら、むっとした顔で小さくつぶやいた。
「やだ、にんじん、きらい。」
「でもね、ナノル。勇者さまは、何でも美味しく召し上がったのよ。」
「えっ……?」
ナノルが私をちらりと見上げる。
「ほんとう?」
「ええ。どんなものでも、『めっちゃ美味しい!』ってね。」
ナノルはスプーンをじっと見つめ、それから皿の上の人参を睨む。そしてしぶしぶと、スプーンを口に運んだ。
「……もぐもぐ……」
咀嚼するたびに、だんだんと顔が曇っていく。そして、もごもごと噛みながら、上目遣いで私をじっと見つめた。
「……おいしくない……」
「ふふふ。」
私は小さく笑った。
勇者さまの話をしたからといって、苦手なものが急に美味しくなるわけじゃないわよね。でも、ちゃんと食べたことを褒めてあげる。
「えらいわ、ナノル。」
「……ご本!」
ナノルが期待に満ちた顔で、ぐいっと体を乗り出す。
「はいはい、読んであげるわ。」
ナノルの皿を片付け始めると、窓の外からにぎやかな声が聞こえてきた。
ヨッコラチョ! ドッコイチョ!
カーテンをそっとめくると、庭でナディアが小さなゴミ箱を引っ張っていた。ゴトゴトと音を立てながら、しっかり両手で紐を持ち、時折体をよろめかせながらも、一生懸命に引きずっている。
柔らかい陽が差し込む緑の庭。風がそよぎ、木々の葉をさらさらと揺らしていた。
ナディアはまるで何かの試練に挑んでいるかのように、小さなゴミ箱を引っ張りながら、時折踏ん張っては前へ進む。その姿は、昔見たあの人のようだった。
「ナディアー! ナノルにご本を読むから、おいで!」
私が窓越しに声をかけると、ナディアがぱっと振り向いた。
「ほんと!? いく!」
彼女は勢いよくゴミ箱に巻いてあった紐を離し、ぱたぱたと駆けてくる。ちょうどそのタイミングで、部屋の入り口からエリオットが顔を出した。
「お話の時間かい?」
穏やかに微笑みながら、エリオットがナノルのそばに歩み寄る。
「ほら、行こう!」
ナノルは嬉しそうに立ち上がり、エリオットの手をぎゅっと握る。
「わーい!」
ナディアが、弾むように部屋へ駆けてくる。エリオットは二人を抱き抱えた。
「さあ、ご本を読むわよ!」
私は微笑んで絵本を開いた。
窓の外では風が吹き抜け、カーテンが優しく揺れる。
子どもたちは私の隣にちょこんと座り、エリオットはナノルの隣に腰を下ろした。
ページをめくると、ふわりと絵本の匂いが広がる。
窓の下では、銀色のゴミ箱が太陽の光を浴びて、ぴかぴかと輝いていた。
◆◆◆
『勇者さまとふしぎなゴミ箱』
むかしむかし、ミレイアというやさしい少女がいました。
ミレイアは、おとうさんとおかあさんと、しあわせにくらしていました。
けれど、あるひかなしい事故がおき、ミレイアはひとりぼっちになってしまいました。
そこへ、わるい魔女がやってきました。
魔女はミレイアのだいじなものを、ぜんぶうばいました。
「おまえなんか、ごみのようなものだ。いなくなってしまえ!」
魔女はそうわらい、ミレイアはなみだをこぼしました。
そして、じぶんをすてるために、まよいの森へとはいっていきました。
そんなミレイアを、かみさまはあわれにおもいました。
そしてべつのせかいから、ひとりの勇者さまをよびました。
――やってきたのは、ふしぎなゴミ箱をつれた、異世界の勇者さまでした。
勇者さまは、ミレイアをゴミ箱のなかにかくし、じぶんがミレイアのかわりになりました。
そして、たくさんのあかしをあつめ、なかまをつくり、わるい魔女をおいつめました。
おいつめられた魔女は、さいごにミレイアのたからものをこわそうとしました。
それは、おかあさんのかたみのだいじなブローチでした。
けれど、勇者さまはふしぎなゴミ箱をひらき、魔女をすいこんで、やっつけたのです。
ブローチはこわれず、勇者さまのもとへともどってきました。
そして、すべてがおわると、勇者さまはゴミ箱からミレイアをとりだし、ミレイアを愛していた騎士のもとへかえしてあげました。
騎士はとてもよろこび、ミレイアもまたわらいました。
そのあと、騎士はかみさまのまえでミレイアに愛をちかい、ふたりはしあわせな結婚をしました。
そして勇者さまは、つぎの世界をたすけるために、そっと元の世界へと帰っていきました。
「わたしは、ただのふつうの人間ですから」
そう言いのこして。
かのじょのなまえは――
ナノル・ホドノ・モノ・デ・ナディア。
どんぐりの瞳をもつ、まるくて、ひらべったい、とってもすごい勇者さまなのです。
◆◆◆
この世界を去った、あなたへ。
言葉にするには、あまりにも遅くなってしまったけれど、私はあなたに伝えたいことがあります。
今、私は幸せに暮らしています。
本当なら、私の人生はもうとっくに終わっていたはずでした。あのときの私は、ただ、全てを終わらせることしか考えていませんでした。
でも、あなたが来てくれた。
あなたは私の代わりに戦ってくれた。
私の代わりに私を救ってくれた。
私は、何もできなかったのに。
私は、あなたのことを知りません。
あなたの生まれた世界のことも、あなたがどんな人生を送っていたのかも、私は何も知らないままでした。でも、それでも、たったひとつだけ確かなことがあります。
あなたは、私の命の恩人です。
どれだけ言葉を尽くしても、足りないくらいに。
私は、今、ちゃんと生きています。
悲しみに呑まれず、誰かの言葉に怯えることもなく、好きなものを好きだと、大切な人を大切だと、言えるようになりました。
あなたが守ってくれたこの人生を、私は大切にします。
そして、いつか。
もしまた会える日が来たなら、そのときは私の家族と、屋敷の皆と一緒に、夕食を囲みましょう。
あなたが、どこかで幸せに生きていますように。
あなたが、穏やかに笑えていますように。




