世界は呪いで満ちている
――ふと、自分が光に包まれているのを感じた。
あまりにも眩しく、あまりにも暖かく、まるで世界そのものが祝福を送っているかのような光。頬を撫でる風さえも柔らかく、光の粒が揺らめきながら降り注いでいた。
私は思わず目を細める。ふと、指先に違和感を覚えた。
……何かが違う。
いや、違うのではなく、戻ったのだ。
そっと手を開く。見慣れた手のひら、丸みを帯びた指の形、しっくりくる関節の動き。腕を持ち上げれば、自然と馴染む重量感。視線を落とせば、靴に収まる足も、背丈のバランスも、すべてが馴染み深い。
――間違いない。
「……おおっ?」
思わず声が漏れた。何度も指を握っては開き、改めて腕を回してみる。すると、しっかりとした実感が湧き上がってきた。
私は、私に戻ったのだ。
安堵と嬉しさに息をつき、試しにくるりとその場で回転してみる。スカートの裾がふわりと広がる。うん、いい感じ。軽やかさが全然違う。
「ミレイア様!」
誰かの驚く声が聞こえた。
見ると、さっきまで私の体だったミレイアが、呆然としたように自分の手を見つめていた。彼女はそっと胸に手を当て、震えるまつ毛を伏せながら、静かに息を吸い込む。
「戻ったんですね……」
ぽつりと零れたその言葉には、驚きと安堵と、言葉にしきれないほどの感情が詰まっていた。
そして私は――
「いや~やっぱり自分の体が一番!」
ぐぐっと背伸びをする。肩がきちんと自分の肩幅に収まる感覚、手足のしっくりくる長さ、そして何よりも――
可愛い!!!(確信)
この親しみやすいフォルム!愛くるしいシルエット!どんぐりのような瞳!
「うんうん、やっぱり元の姿が落ち着くな!」
再びくるっと回ってみる。髪がふわりと舞う感覚すら心地いい。やっぱりこの体が最高だ。
一方、周囲はといえば、まだこの事態に追いついていないらしい。驚きと感嘆の声がそこかしこから上がっていた。
「な、なぜ……?」
「どうして元に戻ったのです?」
ふふん、と私は得意げに人差し指を立ててみせる。
「うちの世界では、キスで呪いが解けるんだよ!」
「……キス?」
「そう!これはもうお約束だね!二人が愛を誓ってキスをしたことで、入れ違いの呪いも解けて、体も元通り!めでたしめでたし!」
ぴっと親指を立て、満面の笑みで宣言する。
「完全勝利!これにてハッピーエンド!」
私の言葉とともに、大広間には祝福の拍手が響いた。エリオットとミレイアは照れくさそうに視線を交わし、それでも互いに微笑み合っている。
……うん、いい。実にいい。これぞハッピーエンドの醍醐味。
私は改めてぐぐっと背伸びをし、満足げに息をついた。
やっぱり、私は私が一番だ。
◆◆◆
――世界は呪いに満ちている。
そう思ったのは、いつからだっただろう。
誰かが誰かを傷つける。
悪意が生まれ、それがまた次の悪意を生む。
意図せずに放たれた言葉が、人の心を蝕んでいく。
まるでそれが当たり前のように、世界は回っている。
虐められる人がいる。
陰口を言われる人がいる。
理由もなく嫌われ、否定され、居場所を奪われる人がいる。
立場、外見、性格、性別、出自――たったそれだけのことで、人は呪われる。
何かを持っているから呪われる。
何も持っていないから呪われる。
ただそこにいるだけで、呪いの標的となる。
――生まれた瞬間から、誰かに、何かに呪われている。
ならば、呪いとは、世界そのものなのではないか。
もしそうだとしたら。
もし、この世界がただ呪いを降らせるだけの場所なのだとしたら――
どうして、私たちはそれでも生き続けるのだろう。
それは、たぶん。
この世界には、呪いと同じくらい、祝福も満ちているからだ。
誰かの悪意が呪いとなるのなら、
誰かの優しさが祝福になることもあるはずだ。
誰かの言葉が刃となるのなら、
誰かの言葉が救いとなることもあるはずだ。
誰かが手を差し伸べるだけで、
誰かがただ「ここにいていい」と言ってくれるだけで、呪いに沈んでいた心が救われることがある。
呪いは人がかけるものだ。
ならば、呪いを解くのも人の力だ。
けれど、もし。
どれだけ手を伸ばしても、どこにも救いがなかったら?
どれだけ声を上げても、誰にも届かなかったら?
その時は――
自分で自分を救えばいい。
誰も迎えに来てくれないなら、自分の足で歩けばいい。
誰も肯定してくれないなら、自分が自分を肯定すればいい。
誰も助けてくれないなら、自分が自分の味方になればいい。
私はそれを知っている。
だから、今ここにいて、何とか歩き続けているのかもしれない。
世界は呪いに満ちている。
だけどそれだけじゃない。
この手で、救いを掴むことだってできる。
誰にも邪魔されない、誰にも壊されない、自分の幸せを。
だから私は――
私の人生を、私自身の手で選ぶ。




