エリオットの決意とゴミ箱
ただ、深く重い沈黙。
大理石の床は冷たく光を帯び、壁にかかった豪奢なシャンデリアは、静止した時間を嘲笑うかのように煌めいている。無数の視線が、たった一人に注がれていた。
エリオット・ロシュフォール。
彼の肩が、微かに震えている。
それは、決してあってはならないはずの涙だった。
エリオットが泣く――そんな光景を、私は想像したことすらなかった。彼は常に騎士として凛然とし、誰よりも冷静で、忠誠と誇りを持つ男性だった。けれど今の彼は、まるで迷子の子供のように声を殺して肩を震わせている。
「……私は…ミレイア様を守れなかった…」
掠れた声が広間に落ちる。
誰も言葉を挟まない。いや、挟めなかったのだろう。彼の胸に沈む痛みが、誰もが容易に口を出せないほど重いものだったから。
エリオットの指は震えていた。
拳を固く握りしめ、それでも耐えきれず、やがて両手で顔を覆う。涙が零れ落ちる音など聞こえはしないのに、確かに彼の心が崩れ落ちる瞬間が、この場にいる全員に伝わった。
「……彼女を……愛していたのに……」
誰もが気の毒そうに彼を見つめる。
忠誠を超えた愛。見てはいけないものを見てしまったような、けれども目を逸らしてしまうこともできない。そんな、いたたまれなさと同情に満ちた視線だった。
ミレイアとエリオット――
二人は間違いなく想い合っていた。それなのに、身分が、立場が、それを許さなかった。
世界はなんて残酷なのだろう。
どれだけ強く想い合ったとしても、身分の違いはそれを容易に引き裂く。
二人の間にあったのは、ほんの一歩の距離のはずだったのに――それは、この世界にとって、埋めようのない深い深い溝だったのだ。
「――ねえ、エリオット。もしミレイアが日本にいるとしたら、どうする?」
私の言葉に、大広間の空気がぴんと張り詰める。
「私がここにいるのなら、ミレイアは私のいた世界にいるかも知れない。」
言葉にしてみると、それは妙に現実感を帯びていた。
理屈は分からない。だけど、こんなにも鮮明に異世界に転生したのだから、その逆が起こっていたとしても、何ら不思議はないのではないか。もし、この一つの仮説が正しいのだとしたら――ミレイアは、私の世界にいる可能性がある。
日本に。
コンビニが立ち並び、フランチャイズの飲食店は美味しくて、動物園に可愛い虎の赤ちゃんが産まれただけでニュースになって、残業が常態化している、あの国に。
私はゆっくりとエリオットを見た。
彼は、私の言葉を真剣に受け止めているようだった。迷いのないまっすぐな瞳。自分の弱さを曝け出した後とは思えないほど、彼の目には決意が満ちていた。
「エリオット。」
私は一歩、彼に近づく。
「もし、ミレイアが日本にいるとしても、日本は想像以上に広いわ。」
エリオットは微動だにせず、私の言葉を待っている。
「彼女がどこにいるのか、何をしているのか、私たちにはわからない。もしかしたら、あなたが一生かけても見つけられないかもしれない。どれだけ探しても、もう二度と巡り会えないかもしれない。それでも、行く気はある?」
エリオットは、ほんの一瞬目を伏せた。そして、次の瞬間には真っ直ぐに私を見て頷く。
私はもう一度確認する。
「そもそも日本に居るとは限らない。森の中で消滅してしまったかも知れないし、この世界の何処かで彷徨っているのかも知れない。何十年も経って、あなたがお爺さんになっても会えないかもよ?」
あてもなく、ただ探し続ける人生になるかもしれない。途方もない時間がかかるかもしれない。それでも、彼は――。
「構いません。」
エリオットの声は静かだった。
だけどその静けさの中に、彼のすべてが詰まっていた。
「私はミレイア様を探します。――日本も、迷いの森も、この世界の果てだろうと関係ありません。必ず彼女を迎えに行きます!」
私は自然と微笑んでいた。
そんなにも一人の女性を愛しているのか。これほどの決意を、迷いなく言えるほどに。
私は目を逸らせなくなった。エリオットの目に映るのは、私ではない。私がいる世界ではなく彼の視線の先には、ただ一人、ミレイアがいる。
――そこまで言われたら、最後まで力を貸さなきゃね!
「その言葉が聞きたかったのよ――」
私は背筋を伸ばし大きく息を吸い込む。
そして、手を伸ばした。目の前にあるのは、光沢のある銀色のボディ。
まだ名前のない自走式ゴミ箱。
私の相棒で――異世界と現実を繋ぐ…鍵!
「任せて、私がミレイアを迎えに行くわ!さあ、ありったけのロープを持って来て!」




