表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/115

第25話 コンクールに挑む戦士達

第25話 コンクールに挑む戦士達


6月も終わりに近づき、そろそろ期末試験1週間前に差し掛かるという頃。

音楽室の中は楽器を準備する部員で一杯だ。

いつもの1年生2年生たち以外にも3年生たちの姿もあるからだ。

基本的に3年生は休部状態であるが、自分からコンクール出演を決めたり、後輩から頼まれて出演を決めたりしている。


ではここで、2年生と3年生の部員紹介をしておこう。

寸評は主にパートの人たちにしてもらうことにする。

(演奏力はDが初心者として考えてください。三浦はこの評価ですとCになります。)


フルートパート

古峰(ふるみね) 沙織(さおり)(2年・演奏力A)

大倉「我らの副部長で~す♪ショートカットの似合う美人さんで~す♪それに成績優秀でしっかり者。このクラブに欠かせない存在で~す♪」

南川「性格がな・・・」

(古峰に睨まれる)

南川「なんでもございません・・・」


犬井(いぬい) 清美(きよみ)(2年・演奏力B+)

古峰「おさげが良く似合って、ピッコロを吹く姿がとって可愛いのよね。癒されるわ。」

柏原「ぼーとしてて、いつも眠そうにしてるがな・・・」

古峰「それは、言わないで~」

柏原「否定してやれよ・・・」


葛上(くずがみ) 亜里沙(ありさ)(3年・演奏力A+)

犬井「鳴きほくろがチャームポイントの美人さんです。ふわっとした綺麗な髪が眠気を誘いま・す・・zzz」

古峰「・・・」

葛上「・・・」


クラリネットパート

岩本(いわもと) 響子(きょうこ)(2年・演奏力B)

犬山「ストレートヘアーの色白美人のとっても頼れるパートリーダー。そこが痺れる憧れちゃう~。」

辻本「美人は美人でも八方美人やけどな~」

犬山「でもそこも憧れちゃう~~」

辻本「はいはい」


楠田(くすだ) 愛子(あいこ)(2年・演奏力C+)

浅井「セミロングで顔はアイドルに負けないくらいキュートな可愛い先輩ですね。」

辻本「胸ないけどな~」

浅井「・・・それしか言えないんですか?」


辻本(つじもと) 一芳(かじよし)(2年・演奏力B+)

岩本「・・・」

楠田「・・・」

辻本「なんか言うことないんか?」

岩本・楠田「「演奏力が納得できなーい!(さち)薄いくせにーーー!!」」

辻本「そこなん、突っ込み所はそこなん。」(涙)


上田(うえだ)菊野(きくの)前田(まえだ)(3年・演奏力A+)

3人「「「なんで、3人でまとめて紹介なのよ。それもフルネームじゃないし!!」」」

岩本「それだけ、インパク・・・いえ、存在感があって偉大だからですよ。」

辻本「著者も今更って思ってるんじゃないんですかねぇ。」

3人「「「辻本君、あとでこっちにいらっしゃいね(ニッコリ)」」」

辻本「なんで・・・なんで、俺が・・・」


サックスパート

山郷(やまさと) 明美(あけみ)(2年・演奏力B)

朝倉「背が高くて明るくてとっても楽しい先輩ですよ~。いつも良くしてくれます。」

沢木「口調がおばさん臭いところがとっても楽しそうだな。手の動きもそうなんやけどな。」

朝倉「そこが魅力って言えば魅力なんですけどね・・・」


三村(みむら) 美里(みさと)(2年・演奏力C+)

原「え~と、え~と、え~と・・・」

山郷「原さ~ん、え~としか言ってないんやけど~」

原「だって・・・暗いとか、人見知りするとか言えないじゃないですか!」

山郷「もう言ってますよ~。」


松島(まつしま) 昌子(あきこ)(3年・演奏力A)

三村「このクラブに・・・入った時から・・・お世話になっている・・・優しい先輩です・・・」

山郷「声が消えそうよ~ん。しっかりして~な。」

三村「はい・・・頑張ります・・・ポニーテールが・・・似合う人です・・・」

山郷「だめだこりゃ」


ホルンパート

島岡(しまおか) (ゆう)(2年・演奏力SS)

松島「チートだな。」

三浦「チートですねぇ・・・」

石村「やっぱりチートやの。」

島岡「・・・」

三浦「今更なんですが、初めて下の名前知りました。」


松島(まつしま) (みのる)(2年・演奏力C+)

三浦「面倒見が良くて、悪い人じゃないんですけど、なんか悪く見えますね。なんでだろ?」

島岡「いあ、それは無いわ。気のせいじゃないんか?」

三浦「なんででしょうね。あと、これと言って特技はありません。」

島岡「(悪意が見えてんで~)」


石村(いしむら) 純一(じゅんいち)(3年・演奏力A)

島岡「俺が1年のときからお世話になっている先輩や。前部長でな、ほんま尊敬してるんや。」

石村「なんかお前から『尊敬されてる』って言われても、あんま嬉しくないのは気のせいか?」

島岡「??なんでですのん??」


浅井(あさい) 陽子(ようこ)(3年・演奏力B+)

三浦「ホルンパートの紅一点ですね。面倒見がよく、つい『お母さん』と言ってしまいます。」

島岡「言いえて妙やな。ホルンパートを一家に例えると、石村さんが『お父さん』で浅井さんが『お母さん』で俺ら3人が兄弟やな。」

浅井「そこで夫婦にされても困るんやけど?」


トランペットパート

南川(みなみかわ) 雅之(まさひろ)(2年・演奏力B+)

小路「俺の尊敬する部長です。背が高くてすげーかっこいい人なんです。」

柏原「仕事全~部、古峰や岩本に投げてる昼行灯(ひるあんどん)やけどな。あ、でかいから灯篭(とうろう)か。」

小路「適材適所に人材を配置しているのですね。流石です。」

柏原「・・・」


柏原(かしわら) 孝雄(たかお)(2年・演奏力A)

南川「『爆音トランペッター』の異名をもつ目立ちたがり屋兼指揮者や。」

沢木「たま~に、指揮棒(タクト)飛んでくるからな。音楽に関しては妥協せえへん男や。」

南川「それ以外は妥協しまくってるけどな・・・」


沢木(さわき) 正志(まさし)(2年・演奏力B)

丸谷「優しくて愛嬌のある先輩です。パート長ともあって、すごく面倒見がいいんです。」

柏原「ちゃうちゃう。いじられるのが大好きでM属性のある先輩です。パート長ともあって、みんなの突込みを全て体で受け止めてくれるんです。やろ?」

南川「あまりいじりすぎると、『謎の棒使い』にジョブチェンジするのが玉に傷や。」

沢木「ご使用(いじるの)は計画的にって、なんでやねん!!」


藤本(ふじもと) 良子(りょうこ)(3年・演奏力B+)

南川「とっても小さい(145cm位)先輩です。俺たち3人を女手一つでここまで育ててくれました。」

沢木「だよな~、このでかいの3人に囲まれとってんやからな~」

柏原「ほんま、俺が唯一頭が上らへん先輩やで。」

島岡「・・・3人共、必死で隠してんなぁ。」(第17話 新歓遠足参照)


トロンボーンパート

中嶋(なかしま) (まこと)(2年・演奏力A+)

鈴木「中学からの経験者でトロンボーンの腕はピカイチですね。音抜けがすごく綺麗です。黒縁眼鏡がトレードマークです。」

甲斐「こいつ、いっつもニコニコして、何しても怒こらへんよな。」

島岡「知ってるか~、こいつも怒ることあんねんで~」

鈴木「まじですか?」

島岡「簡単や。ほれ。」

中嶋「コラ、島岡。眼鏡かえさんかい!!」

鈴木・甲斐「・・・」


甲斐(かい) 麻美(あさみ)(2年・演奏力B)

中嶋「(ニッコニッコ~)」(島岡から眼鏡を取り返した)

鈴木「中嶋さん、甲斐さんの紹介を・・・」

中嶋「(ニッコニッコ~)」

鈴木「・・・では俺から。口が悪いですがベリーショートの色白美人です。あと、料理も得意ですね。」

中嶋「(ニッコニッコ~)」

鈴木「・・・」


本田(ほんだ) 美佐(みさ)(3年・演奏力A)

甲斐「背が小さい(150cm位)俺の師匠や。」

鈴木「背が小さいって・・・トロンボーン吹けるんですか?」(第6話 決めたパートは・・・ 参照)

甲斐「手にな紐が握られててな、スライドに括り付けてんねん。7ポジの時はそれを伸ばすんや、『シュパーン』てな。それでもめっさ速いで。」

鈴木「・・・」


バリチューパート

坂上(さかがみ) 伸太郎(しんたろう)(2年・演奏力B+)

近藤「性格が非常に細かい先輩です。どの曲の楽譜がどこにあるか全て頭の中に入っていますね。あと、編曲が趣味で短調を非常に好みます。」

平田「バリチューパートのレパートリーは全部こいつが作ってるからな~、ほんま頼りになるで~」

近藤「それ演奏するのいつも恥ずかしいんですけど・・・」


平田(ひらた) 啓二(けいじ)(3年・演奏力A+)

寺嶋「こいつは中学からやってるんで、うまいわ。あと、俺の良き理解者やな。」

坂上「(メモを見て)バリチューパートが起こす騒ぎの約99%は、二人により引き起こされていますね。」

近藤「坂上先輩もその騒ぎにいつも加担してるんですけど・・・」


寺嶋(てらしま) 正志(まさし)(3年・演奏力A)

平田「一言で言うと『博打好き』やな。」

近藤「えらく省略してますね。」

平田「あとバリチューパートの精神的中心人物やな。」

近藤「それ、はた迷惑なんですけど・・・」


パーカッションパート

金沢(かなざわ) 和義(かずよし)(2年・演奏力B)

古河「そうですね~、得意なのはドラムでしょうか?暇があれば叩いてますね。」

伊藤「そういえば、最近『俺の~』はなくなったけど、何かあったん?」

古河「武田先輩にドラム取られてます・・・」

伊藤「(最近静かなわけだ・・・)」


伊藤(いとう) 康子(やすこ)(2年・演奏力B+)

大原「おかっぱで日によく焼けている面倒見がいい先輩です。」

古河「成績も普通ですし、困った性格でもないし、特に得意なものもないし、しいて言えば、著者泣かせ?」

伊藤「最後が疑問系なのはなぜ・・・」


平峯(ひらみね) 翔子(しょうこ)(3年・演奏力A)

伊藤「おさげで丸顔の可愛らしい先輩やね。明るくいつも元気一杯な太陽みたいな人やねん。」

柏原「たま~に、勢いありすぎてステック飛んでくるけどな・・・指揮台に・・・」

伊藤「・・・」


武田(たけだ) 久美(くみ)(3年・演奏力A+)

大原「ショートカットでクールな先輩です。ドラムがすっごく上手なんです。憧れますね。」

伊藤「軽音の人から依頼あるくらいうまいねん。暇さえあればドラム叩いてる・・・はっ!」(後ろを振り返る)

金沢「・・・たまには俺に叩かしてください。」(涙)


以上、2年生男子9名女子8名、3年生男子3名女子11名の紹介を終わります。


今年のコンクールは、上記の人数に1年生を加えた、総勢43名で挑みます。

今後とも彼らに期待のほど、よろしくお願いします。


さぁ、3年生も入り戦力も整った今高吹奏楽部。彼らはコンクールでどこまで狙えるのでしょうか。乞うご期待。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ