表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/38

第二話

 ――――遅い。

 私は焦れていた。


 今日は金曜日。

 長瀬くんがあの短編集を借りて行ってから、早四日。

 私が借りた長編は疾うに読み終わり、なんなら同じ作家さんの別の作品も三冊読破済みだ。後はあの短編集を残すのみ。


 お薦めしてくれた友達の咲良は本好きなだけあってさすがに面白く、時間も忘れてあっという間に読み終わってしまった。

 咲良には感謝。今度、私のとっておきを教えてあげなきゃ。


 そして目下の問題は長瀬くんだ。あの作家さんの作品なら面白くないはずがない。初期の作品ならば外れなんかもあるかもしれないけれど、あの短編集は最新作だ。私ならば絶対にその日中に読み終わるのに!


 他の本を借りて行くという選択肢もあるけれど、今の気分は完全にあの作家さんの本なのだ。ほら、お蕎麦を食べる気分だったのに、やっぱりラーメンになったら違うってなるでしょ? それと一緒。

 でもいつ返却されるかわからないし……今日返してくれるだろうか。


 せめてもの悪あがきにと図書室で週末の課題を片付けながら時間を潰す。

 トイレに席を立つときに、返却棚に返ってきてないかの確認も忘れない。――うん、やっぱりないよね、知ってた。


 最終下校時刻まであと三〇分となったところで、件の長瀬くんが図書室に姿を現した。

 手にはあの目的の文庫本を持っている。そしてそのまま返却カウンターへ行き……やった!


 うちの学校の図書室は本が返却されると、まず返却カウンターで処理をされ、一旦、返却棚に置かれる。その後、ある程度量がたまったところで図書委員がまとめて書架に戻す。

 一時置き場である返却棚に置かれた本を、書架に戻される前に借りるのは自由だ。


 私は長瀬くんが書架の陰に消えていくのを見送ると、急いで返却棚に行き、置かれたばかりの短編集を手に入れた。

 そのまま貸出処理をして一安心。はぁ、と安堵の息を吐き、ぎゅっと文庫本を胸に抱く。

 これで心穏やかな週末が過ごせそう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ