6話 帰宅
ロードバイクを拭いて、デリバリーバックをリビングに干した。
着ている物も濡れているため洗濯して風呂に入る。
浴槽に浸かると今日あったことを思い返した。
サポートセンターでの登録、岡さんとの研修、そして悪天候での初配達。
今回改善する点はいくつかあったと思う。
食べる量が多かったことやボーナスにつられて無理をしたのもそうだ。
これからは軽食にした方がいいな。
あと出発前に天気を確認して配達ルートを決めておくことも必要だな。
そうすれば今回みたいな悪天候でも対策できるはずだ。
そういえば八夫篠でナビゲートしてくれた蒼島さんのデリバリーバックには青果館って書いてあったな。
あとで色々調べてみるか。
風呂から上がると、リビングの椅子に座ってスマホを開いた。
ゴーグルで”青果館”と検索するとデリバリーサービスランキング3位と書かれていた。
青果館は元々野菜や果物を運んでいたが、デリバリー業界の競争激化に対抗するためにフードデリバリーにシフトしたそうだ。
ファイートのアプリで宅配メンバーリストを見る。
始めたばかりだからランキングは下の方だろうな。
最下位から見ていくと、新城 回は54位中51位となっている。
下から4番目か、もっと上だと思ってたな。
悲しいがこれが現実だ。
それでも名前の横の総合評価には星1つ付いている。
詳細を確認すると1件コメントが付いていた。
名前は”慎太”と書かれている。
” 配達お疲れ様です。今日の八夫篠は天気が良くなかったのですが、寿司を運んで頂き本当にありがとうございます。整った状態で鮮度も落ちていなかったのでとても美味しかったです。おばあちゃんもとても喜んでいて、新城さんに運んでもらえて良かったと言っていました。今日は本当にありがとうございました。”
コメント評価は星5が付いていた。
初めての配達でそれをもらえたことが何より嬉しい。
色々あったけど八夫篠に行って良かった。それでも今回は蒼島さんがいたから間に合ったんだよな。次は1人でも行けるようにならないとな。
画面をスクロールすると43位に”宮野 春”と書いてある。
同じ日に始めたのにもう差が出ているな。
総合評価は星2でコメントが5通ほどあって大体が星5だ。
そこには”笑顔が素敵でした”とか”可愛い上に対応が丁寧だった! 次も来てほしい” などが書かれている。
宮野さん早くもファン作ってるな。
宮野さんのプロフィールが気になり開いてみた。
名前:宮野 春 (みやの はる)
身長:165cm
乗っている自転車:クロスバイク(Lev)
脚質タイプ:ルーラー
宮野さんはルーラーなんだ。
ルーラーは速さに劣るが一定のペースを長時間走り続けられる。
分かりやすく言えば体力タイプだ。
岡さんの脚質タイプも気になるな。
画面を1番上に戻して岡さんのプロフィールを見た。
名前:岡 亮介 (おか りょうすけ)
身長:179cm
乗っている自転車:ロードバイク(SPECIAROSED)
脚質タイプ:パンチャー
パンチャーは短い距離なら急坂やアップダウンのある道などを速く走れる。
そのため集団から抜けられるほどの勢いのある走りも可能だ。
パンチャーであればラストスパートに強いな。
脚質タイプは全部で6つある。
スプリンター、クライマー、パンチャー、オールラウンダー、ルーラー、クロノマン。
ちなみにオールラウンダーは平坦な道や上り坂でも速く走れる人と両方でサポートできる人がいるが、どちらかといえば俺は後者だ。
岡さんで思い出した。スマホホルダー買わないとな。
スマホホルダーを検索して合うものを探す。
岡さんのような小さな爪が4つ付いているものやシリコンカバーに入れるタイプ、スライドロックなどがある。
たくさんあるな。正直どれがいいか分からんし、ここは蓮に聞いてみるか。
PINEで蓮にメッセージを送る。
” 蓮、ロードバイクにスマホホルダーを付けようと思ってるんやけど、オススメはあるか?”
メッセージの横に”午後3:27”と出ている。
この時間だと接客してるかもしれないし、すぐには返せないだろうな。
椅子から立って軽く背伸びする。
今日は早く寝て、明日に備えるか。
それから18時頃に蓮から返事があった。
” 俺のオススメはフックタイプやな! すぐに固定できる上に360度回転可能やから使いやすいぞ。在庫いくつかあるし付けようか?”
在庫あるなら買いに行くか。
天気予報を確認すると1日中晴れマークが付いている。
これなら明日行っても問題ないな。
” 頼むわ。明日の午前でもいいか? ”と打つと” 大丈夫やわ!”と返ってきた。
翌朝、準備して外に出ると予報通り晴れていて安心する。
足は少し張っているが、昨日ほどの痛みはない。
ロードバイクに乗って蓮の店に向かった。