表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

4.伝説の金属やん?


「ゴートンに頼んでミルク分けて貰おうよ!すっごく美味しいんだよ?」


 なーるほど?

 ゴートンって人は牧場関係の仕事をしていて、その人に頼んでミルクを貰う。

 そういうことかな?


「そんなに美味しいの?俺、飲んでみたいからゴートンさんの所に連れてってくれる?」

「うん!」


 クラインは俺の足に擦り付いて了承した。

 駄目だな、こりゃ。

 名前が姿と行動に合ってない。

 クーちゃんと呼ぼう。


「クラインのことクーちゃんって呼んでいい?」

「っ!うん、うん!クーちゃんって呼んで!!」


 ヤバい。

 エンジェルスマイルの後、ぴょんぴょんして喜んでる。可愛い。

 天使か?天使だな。


「あ、ロノス~。何か器とか持ってる?ちゃんとしたやつ」

「持ってないよ。(ちゃんとしたやつ?)」

「じゃあ、先に器作って貰いに行こうよ」

「う、うん」


 器を持参しないと貰えないのか?

 …まぁ、そうだよな。分けて貰うんだから。

 でも、ちゃんとしたやつとは?


 天使の後を付いていって、変なところに来た。

 いろんな決めポーズ?をしたスライムの像があちこちにある変な場所。

 何個か触ったが、非常に冷たく硬い。

 いったい誰が何を考えてこんなものを作ったのか。


 ぺちぺち、ぺちぺちと触りながら付いていっている時、感触が変わった。

 ぶにゅぅ、という擬音が付きそうな感触がし、見れば手が像に埋まっていた。

 慌てて手を引っ込めると、像は元の形に戻る。


「……んぁ?誰か、僕に触った?」


 今、像から声が聞こえた。

 今まで寝ていた像は辺りを確認し起き出す。

 これは像じゃない。本物のスライムだ。


「あ!そんな所に居たんだ。探したんだよ」

「クラインか。何しに来たの?」

「えっとね、えっとね!僕の事はクーちゃんって呼んで!ロノスが付けてくれた!それと、ゴートンにミルク分けて貰いたいからロノスに器作ってあげて!」

「ロノスってこの人?」

「うん!」


 スライムは何かを考え始めて少しの間、静かになった。


「よし、ならロノス。僕を向かい側の台に移せたら作ってあげるよ」

「そんなので良いのか?動かすぞ?」

「でも、気を付ける事だ。何せ僕は……え?」


 なんかまだ話してる途中だったが、移動させた。

 手が埋まらないように、掬う感じでやったから問題なかった。

 スライムはひんやりしてて気持ちよかった。

 黄色と赤色が斑模様になっているスライムくん。水羊羹みたいに形がちゃんとあって瑞々しい。

 スライムってアメーバみたいにビチャーって感じだと思ってたから新鮮だった。


「……うん、決めた。ロノス、まだ自己紹介してなかったね。僕の名前はスレイン・トロ・クラ……」

「僕がクーちゃんだから、スーちゃんだね!!!」


 クーちゃん、人の話しには割り込まないって教わっ……この場合、人じゃないからいいのか?


「……はぁ、スーちゃんでいいよ。クラインは話を聞かないからね。進まなくなる」


 あ、やっぱりそうなの?

 話し聞かないで我道を行くタイプかなって思ってたんだよな。

 可愛いから許すけど。


「ゴートンの所に行くんだよね?ロノス、肩に乗せてって。行きながら作るから」

「うん。……何で器を作るんだ?」

「あぁ、自己紹介カットされたから言ってなかったね。僕はヒヒイロスライム。体内で生成したヒヒイロカネで何でも作れるんだ」


 クーちゃんの後を追いながら、スーちゃんに種族を言われた。

 ヒヒイロカネ……まじ?


 異世界は伝説で溢れてるのか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ