表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

平成三十一年十二月十八日 十八時二十三分五十秒


 「ノスタルジーな青春の幻想っていうと夏を思い浮かべる人が多いけど、わたしは冬の方が好きなんだよね」

 雪が降っていた。

 僕らは公園の、簡素な屋根がついたテーブル付きのベンチに向かい合って座っていた。

 大粒の雪は静かに、ひらひらと降り積もっていく。

 「夏もいいけどさ。石油ストーブのぼんやりした匂いとか、雪が積もった音のない夜の静けさとか……雪国生まれだからそう思うのかな」

 「かもね」

 雨宿りはよく聞くけれど、雪宿りというのはあまり聞かないのはなぜだろうか?

 雪が止む様子は無い。

 少女が鞄から参考書を取り出して勉強を始めたので、僕は鞄から文庫本を取り出して開いた。

 「君ってさ。いつも本読んでるのに成績悪いよね」

 「いつも本読んでるから成績悪いんだよ」

 「……なるほど?」

 目的の無い会話は空中分解して、僕らは互いに手元に目を落とした。

 居心地のいい静けさだった。

 雪の降る街は、僕たち以外人が消えてしまったみたいに思える。

 遠くから時折聞こえる、自動車のブロロロロ、という音だけが微かに世界が滅んだわけではないのだと教えてくれた。

 いや、あるいは、車の中には誰も乗っていないのかもしれないが。

 2019年の十二月。

 一つの時代が終わって――そして、世界が終わるのだろうと、僕は勝手に思っていた。

 なんとなくだ。

 なんとなく。

 『将来への漠然とした不安』ってやつ。

 人類共通の悩み。

 なんとなく明日は仄暗くて、昨日はぼんやりと灯っている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ