表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキルスタックで無双する  作者: うにちゃん
3/4

ワクワクが先立って

12歳までは学校があります

次の朝

起床してみると両親は昨晩話し合っていたのだろう、僕にこう言った。

「ギフトは残念だったけど、人間はそれが全てじゃないからね。確かにみんなと一緒に外に旅に出るのは難しいかもしれない。でも、帰ってくる場所でみんなを待つのもいいのかも知れないよ?」

そう、僕は友達と冒険者になり、色んな国を見て回ろうと約束していたのだ。

しかしこのギフトでは一緒には旅に出られない。そう判断してのこの言葉だった。


 僕はふと思う。

両親は僕が見つけたあの可能性についてまだ何も知らないこと。

まだ友達にはギフトについて何も知られていないこと。

これは僕にとってはとても好都合な事だ。

もちろん今すぐに旅に出ることは不可能だろう、だがまだ10歳の誕生日を迎えていない友達もいるのだ。旅に出る約束だって13歳になったらと言う物で、つまり僕にはまだまだ時間がある。

 両親が僕に説得を試みるのを聞き流しながら僕はそんなことを考えていたのだが、父は何も言わない僕を見て今は納得してくれたのだと思い込んだようだった。


 それから朝食を食べ、いつもの習慣になっている素振りを始めた。

「1、2、3、4…」

 正中に構えた木刀を前に向かって振り下ろすだけのトレーニングだけど、おかげで体も丈夫になり同年代の友達よりも体力もついたと思う。そんなことを思いつつ60回目に差し掛かった時


剣術を習得しました


 …あれ?今まで素振りで剣術を習得出来たことは一度も無かったはずだけど…

 成長XXXの効果かもしれない。とにかく剣術が1つスタックされたのだ。スキルは習得できるとすぐに効果が体に反映される。体の動かし方や魔力の練り方をあらかじめ知っていたかのごとく突然振る舞えるようになるのだ。

 前よりも木刀の重心がどこにあるのかを感じ取れるようになった僕は素振りの速度を上げることにした。

「…198、199、200」

 いつもは30分ほどかかるのだが、途中から

剣術Lv1(+1)

になったからだろうか、今日は20分ちょっとで終わってしまった。


 素振りを終えて戻ってくると

「あら、今日は早いのね?」

と母に言われたのでいつもよりもペースを上げたことだけを伝えた。

 ギフトのことでがっかりすると思っていた息子がいつもと変わらない日々をすごしてくれることに胸をなで下ろしつつも、どこか違和感のあるその様子に

「何かいいことでもあった?」

などと聞いてくるので僕は

「ちょっとだけね」

と応えたが、内心は秘密がばれたのではと焦っていた。

 そうして

「まだ早いけど行って来ます」と僕は足早に学校へ逃げるのだった。




ギフト

スキル習得制限Ⅰ

成長XXX

スキルスタック


スキル

瞑想Lv1(+9) (260%)

剣術Lv1(+1) (110%)


スキルスタックの説明

本来のスキルはLvが上昇すると最新の物だけが適用されるため

剣術Lv1が剣攻撃に105%の補正

剣術Lv2が110%の補正をかける物とすると

剣術Lv2が適用され110%補正の剣となる。

スキルスタックでは

Lv1を複数習得しそれぞれの効果を適用するので

剣術Lv1(+1)では

105%×105%≒110%

剣術Lv1(+2)では

105%×105%×105%≒116%

というように累乗されて効果が適用されていきます

また、数値として明文化されていない要素も複数適用されています(体が動かしやすくなる、の記載など)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ