表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

5.境界領域の子供たち

「なあ、遥香。どうして僕を選んだんだ?」

「えー、そんなことどうでもいいでしょ」

「まあ、いまとなってはね。でも、知っておきたいんだ。遥香のことは、何でも」

「ボクはいまと未来があればそれでいいや。マイタと一緒にいられれば、何でも」


 病院で検査を受けた日から、僕は自宅で遥香と一緒に住み始めた。毎日が幸福で、いままでの人生が嘘だったかのように晴れ渡っている。


「ロマンチックでもなんでもないんだよ。ただそこにマイタがいたから。かわいそうって、思ってくれたからだよ」

「そうかそうか。それじゃあ、もうひとつ。病院で聞いたんだけど、中学生の男の子って?」

「もー、まだ聞いちゃう?」


 遥香は僕に引っ付いたまま、抗議の視線で僕を見上げた。


「僕はずっと一緒にいられなかった。本当は生まれてからずっと一緒が良かったんだ。でもそれは無理な話だ。だから、知らなかったことを知りたいんだ。せめて、遥香のこれまでをなぞらせて欲しい」

「愛がキモい」

「駄目か」

「いいよ、教えてあげる。あれはね、三厩遥香に感染する前のボクだよ。ボクが生まれたときの宿主。ボクはその姿かたちを模倣して、自分の宿主を探してた」

「じゃあ、本物のその男の子は、遥香にとっては親のような存在ってこと?」

「まあ、そういうことになるかな。最初に被った殻が男の子だったから、“ボク”が癖になっちゃったよね」


 本当の三厩遥香は、この隣で微笑むウイルスに抗い、自害を選んだ。

 僕はというと、完全に彼女の虜である。抗おうとしていたこともあったが、いやはや馬鹿げたことを考えたものである。こんな素晴らしい人は他にいないというのに。


「ねえ、お腹減ったね」

「そうだな」


 僕と遥香は一心同体。すべてが繋がっている。僕が食べたものの栄養は遥香にも届く。僕が遥香を生かし、遥香が僕に生きがいをくれる。


「ご飯作るね」

「手伝うよ」


 僕たちは二人でキッチンへ向かう。


「そういえば、ギプス外したんだな」


 ギプスといっても、小指のつけ根に生じた腫瘍を隠すためのものだったのか、簡単に取り外せるようになっていた。いまは部屋の片隅に置かれている。


「うん。もうマイタには要らないでしょ。綺麗に治ったもんね」


 遥香は猫バスみたいな大きな目を細めて、満面の笑顔を浮かべた。

 まるで、僕の傷を治すためのギプスだったかのような物言いだ。可笑しさと嬉しさとで、僕の顔はほころんでしまう。


「ほら、見てマイタ」


 遥香は右手を掲げて見せる。

 細くて白い指が六本。小指のつけ根から、本来はないはずの指が生えていた。


「あぁ」


 僕も左手を掲げて見せる。

 見慣れた手指。その左端に、遥香と同じく、本来ないはずの六本目の指が生えている。


「マイタと繋ぐための手だよ。愛してるぜ」


 気取った調子で、遥香は愛の言葉をささやいた。


「僕もだ。遥香が僕を選んでくれて嬉しいよ」


 他人から見れば歪なのかも知れない。僕の左手と、遥香の右手のように。だけど、それで構わない。僕の左手は、彼女の右手と繋ぐために変化した。お互いを必要とし、お互いを認め合い、愛し合えるのだ。それは幸せというものである。ほかに何が必要だというのだろう。


 十二本の指が絡む。僕の大きい手と、遥香の細い手が、お互いを確かめるように絡み合う。

 クーラーが効いた部屋。窓の外は夏の青空が広がっている。少し汗ばむ左手は、外の暑さを思わせる。空腹など忘れて、僕たちは見つめ合い、指を絡ませ合っていた。


 遥香の行動指針はいたってシンプルだ。

 増殖と、そのための栄養分の確保。それを単独で行うことができないため、僕にしたように寄生するのだ。


 そして、この歪な手を繋いだとき、初めて遥香というウイルスは感染性を持つ。つまり、増殖する。子供ができるのである。生物とも非生物とも言いがたい、境界領域の子供たち。

 願わくば、僕たちの子供に出会った人が、僕たちのように幸せを感じて欲しい。


 裏切りも、失望も、後悔や悲しみも、すべて遥香の前では無力だ。この充足感が、みんなにも届けばいい。知って欲しい。

 傷は治るんだ、と。




 ◆




「ど、どうしたんですか、蒔田さん!?」


 ボクの左腕を見て、後輩の女性が驚いた。

 それもそのはず、頭の怪我が治ったと思ったら、今度は左腕にギプスをつけて現れたのだ。誰だって驚く。


「頭の次は腕だよ……。困ったもんだ」

「えー、かわいそう。大変ですね」


 同情をもらえた。


 そういえば、この子は仕事に関して伸び悩んでいると、ときおり愚痴をこぼしていたんだっけ。

 この子にしよう。君には、ボクしかいない。ボクなしでは決して生きられない。綺麗には治らないんだ。


「日常生活にも苦労するよー」

「何か手伝いましょうか? いつも愚痴を聞いてもらってますし」

「本当? じゃあ、もっといっぱい愚痴を聞かなきゃ」


 ボクが君を治してあげよう。


「任せてくださいよ、蒔田さん」

「それはどっちの話?」

「さあ、どっちでしょう?」

「えー、まいったなあ」


 ボクは君にとっての、薬か病院さ。綺麗に治してあげよう。

 傷は治るんだよ。







 ― おわり ―

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ