表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

街の広場に飾りを、

日の光に照らされて少し暖かくなった教会の扉。しかし確かにあの扉だ。蘇るあの瞬間、あの絶望した日々、そしてあの彼女の瞳。

ぎぃと音を立てて扉を開けると俺の予想を鮮やかに裏返し祭りの準備で賑やかにシスター達が右へ左へと慌ただしく飾りを運んでいる。

「ちょっとそこの君」

目を真ん丸に開けけてぽかーんとしている俺に一人の女性がこちらに向かってくる。あの時のシスターだ。

「なんだい、ぼーっとして。さあ運んだ運んだ」

「ええと…」

「どうした。具合でも悪いのか?」

俺は少し戸惑ったが今来た所だと言うと飾りを馬車に詰め込むのを手伝ってくれと言われ俺は面倒だと思ったがシスターの説得されてなくなく手伝うことにした。俺はかなりの頑固者だというのにシスターはまったくよく説得したものだ。ちなみにその作業は正直つまらなかったのだが一つだけ面白かった事あった。それは俺が大箱三個を持っていたところを見た青年が真似しようと顔を真っ赤にしながら小箱三個を持とうとしていたところ。かわいいもんだ。

街の広場に飾りを、そして闇夜に負けてたまるかと言わんばかりの沢山の灯りをともし、祭りは始まる。賑やかで優雅なアコーディオンの演奏と共に踊る。灯りは人々を幻想へと導く。鮮やかな装飾の施されたキャンドルから焚き火に小さなランプまでーそれら一つ一つが欠けてはならない街の大切な一部だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ