表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イロハネ ―右手に悪を、左手に愛を―  作者: 火野陽登《ヒノハル》
2/26

第002話 機核療法士《レイバー》

 【機核療法士きかくりょうほうし】――通称【LAVER(レイバー)】。


 それは【AIVIS(アイヴィス)】と呼ばれる機械人工生体アンドロイドの治療を行う者達のこと。


 近年世界中に浸透し、日夜様々な活躍を見せている【AIVIS(アイヴィス)】。

 その彼らに搭載される主要な機関は、ある特殊な菌から精製されている。


 故に【AIVIS(アイヴィス)】は「ロボット」と呼ばれていた前時代的な機械とは明確に差別化されており、異常が生じた際にも修理ではなく治療が行われる。


 これを【機核療法きかくりょうほう】または【機療きりょう】と呼ぶ。



 ◇◇◇



 「――すなわち、この【機核療法きかくりょうほう】を行える者が【機核療法士レイバー】と呼ばれる特別な技能士なんだ。わば【AIVIS(アイヴィス)】のお医者さんだね」


教壇の上に立つ白衣姿の若い女性教諭が、教科書も持たず生徒らに講義をする。


 独特な白い制服に身を包む少年少女らは、静かに彼女の話へ耳を傾けていた。


「たとえば私達のお腹に居る善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れたら下痢や便秘になっちゃう。血管内に悪い菌が沢山入ったら風邪をひくこともあるね。

 私たちが普段元気に過ごせているのは、私たちの体がバランスをとってくれているからなんだ。これを恒常性ホメオスタシスと言いまーす」


栗色の長い髪をなびかせる女性教諭は、なおも明るい調子で説明を続けた。


「だけど、それは【AIVIS(アイヴィス)】も同じこと。機体の恒常性こうじょうせいが崩れるとエネルギー機関や人工知能に機能不順が生じて、停止したり異常が出ちゃう。

 人間が高熱を出したり、動けないくらいしんどくなるのと同じだね。

 例えば、えーっと……長瀬ながせ君が酷い風邪で動けないとしよう。そんなとき御堂みどう君ならどうする?」


人好きのする笑顔で女性教諭が名を指せば、精悍せいかんな顔立ちの男子生徒が立ち上がった。


「病院に連れて行くなどして、治療や投薬など適切な処置を施してもらいます」


透き通るような声で男子生徒が答えれば、女性教諭は「その通り」と満足気に頷いた。


「人間の治療と同じように、【AIVIS(アイヴィス)】も私たち機核療法士レイバー機療きりょうしてあげることで元気になる。

 でも君たちくらい若くて元気なら、ちょっとした風邪くらい勝手に治っちゃうよね。同じように若い【AIVIS(アイヴィス)】なら、少しくらい異常が出たって安静にしていれば問題ない。

 だけど体調がとても悪い日に大事なテストがあったとして、日室ひむろ君ならどうする?」

「……えっ!? ボクですか!?」


関西弁の男子生徒が自分の顔を指さすと、女性教諭はやはり笑顔で頷いて応える。


「いや、ボクがそないなことなったら緊張とプレッシャーで胃に穴空きますわ。そうなったら先生に一晩中添い寝してもらわんと」

「はーい、そんなセクハラ解答は求めてませーん」


ユーモラスな教師の返答に生徒が「アイタタタ~」と剽軽ひょうきんに額を押さえた。教室内に小さな笑いが起こる。


「私なら、少々体調が悪い程度なら市販薬で症状を抑えるね。そうしないと君たちの授業も滞っちゃうから。

 同じように企業や現場の【AIVIS(アイヴィス)】がお休みしちゃうと業務が滞る。だからよっぽど機体が充実している事業所でない限り、簡単には【AIVIS(アイヴィス)】を休ませられない。そこで登場するのが……はい、長瀬ながせ君!」


笑顔の女教師に反し、長瀬ながせカズキは「はい」と素っ気無い返事では起立した。


「……【機療士きりょうし】ですか?」

「正解!」


女教師は右手の親指を立てた。サムズアップサインだ。長瀬ながせカズキは頷きもせず再び席につく。


「私が子供の頃は機核療法きかくりょうほうなんて技術はまだ無かったから、異常を起こした【AIVIS(アイヴィス)】は破壊されることも多かった。結核や癌の治療法がまだ無かった時代と同じようにね。だけどそれらも、今では治る病気だ。

 同じように機核療法きかくりょうほうという【AIVIS(アイヴィス)】の治療法が確立されて、機核療法士きかくりょうほうし・【LAVER(レイバー)】も……って、こんな話をしなくても皆とっくに分かってるか」


茶目っ気混じりに「テヘ」と小さく舌を出せば、女性教諭は腕の時計を一瞥した。


「あー、また脱線しちゃった。授業に戻ろうか。そもそも人間の体内には細菌や真菌など無数の菌が存在しているんだ。それが――」


そうして女教師は生物学の講義を再開した。


 生徒数より座席数の多い教室で、白衣のような学制服を着る生徒らはまた静かに授業へ臨む。


 そんな中で長瀬ながせカズキだけは、退屈そうに教師の高説を聞き流していた。

※この作品は小説投稿サイト【カクヨム】にて完結しています。

➡https://kakuyomu.jp/works/16817139557658159424


※現在はこの作品の続編スピンオフを連載しています。

➡https://kakuyomu.jp/works/16817139558579721605

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ