表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/102

その⑨

 腹の中のものが丁度いい具合に消化されたおかげで、胃袋が張る苦しみが薄れ、代わりに疲労が台頭した。木目調の天井を見ていると、自然と眠気が込み上げてくる。


 ああ、疲れた。


 オレは自分の手のひらを眺めて、心象にふけった。


 天野さんと旅を初めて十六年。食べ物を調達し、不老不死を治す方法を探すのに費やした日々で、彼女のことはほとんど理解したと思っていた。だけど、あの人は五百年も生きている。いわば時代そのものだ。オレはまだ、あの人の全てを知ったわけじゃない。今日みたいに、オレの知らない、あの人のお話があることだってあるんだ。


 あの人が五百年費やしても、不老不死を治す方法は見つからないんだ。オレも、五百年は生きる覚悟をしないといけないのか?


 この旅は、いつ終わるんだろうか…。


 その時、オレの部屋の扉がコンコンと叩かれた。


 天野さんじゃない。あの人はノック何てしない。


「は、はい!」


 オレは目を擦って眠気を飛ばすと、扉に向かった。


「誰ですか…」


 扉を開ける。そこにいたのは、明憲さんの奥さんの遥さんだった。


「え、遥さん?」


 オレが面食らってきょとんとすると、遥さんはにこっと微笑み、「こんばんわ!」と言った。


「お話しませんか?」

「え、え、いいですけど…」


 見れば、彼女はバスローブ姿だった。髪の毛はしっとりと濡れ、頬が薄紅に染まっている。思わず後ずさっても、彼女の身体から漂うボディソープの香りはオレの鼻を突いた。そして、何よりオレの目を引いたのが、バスローブで覆っても隠しきれないナイスなバスト。


 う、うう…、これは、見た目十四歳、中身三十歳のオレでも意識が保てねえぜ!


「な、な、なにを…」


 心臓が一瞬で跳ね上がった。


「お邪魔します」


 遥さんは扉の隙間をするっと抜けて、部屋に入り込んできた。


「うわあ、すっごーい! ホテルみたい!」

「いや、あんたの家なんだから、そのくらいわかるでしょ」

「ううん、明憲さん、いつもはここに鍵を掛けているのよ。だから、なかなか入る機会が無くてね。気になってたの」


 部屋の中を見るのが目的。ってわけじゃ無さそうだな。


 オレはこほんと咳ばらいをした。


 落ち着け、落ち着け。今の現状を冷静に判断するんだ…。うん! これは、もしや…、あるのではないか? 「略奪愛」というやつが! でも、明憲さん優しそうだし…、あの人の奥さんがこんなことするわけがないだろ…。でも、優しすぎるが故! 刺激を求めているのではないか? もしかして、オレ! 刺激的な男に見られているのか?


「ほら、座ろうよ」


 遥さんはベッドに腰かけ、すぐ隣をぽんぽんと叩いた。

 オレは喉をきゅっと閉めると、精一杯のキレのある声で「はい!」と言った。


「どうしたんですか? こんな夜に、あなたのようなお美しい方が」

「お話ししようと思って」


 遥さんは、食事の時とは一転、甘えるような声でオレに言った。


「君は、あの女の人と旅をしているんだよね」

「はい、天野さんの事ですよね」

「もしかして、付き合っているのかな?」

「え…」


 いきなり、ドストレートな豪速球が飛んできて、オレの胸に激突した。

 オレは噎せかけながら、首を激しく横に振った。


「いやいやいやいや、そんなこと無いですよ!」

「だって、男女二人の旅でしょ? 絶対になにかあるでしょ!」


 遥さんの目がきらっと光った。なるほど、この人、こういうコイバナみたいな話を嗅ぎつけて来たのか…。


 だが、オレは必死に否定する。


「無いですよ! ってか、あの人、五百歳のばばあですよ? オレの趣味じゃないなあ!」


 見た目は十八歳だけど! 


「胸は無いし、人にいう割には、自分のことはできないし! 乳臭いし!」

「そう…」


 遥さんの口角が上ににいっと上がった。


「じゃあ、三十二の女はどうかな?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ