表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜の里の皇女と冷酷王子  作者: 井ノ上雪恵
16/20

設定〜竜の種族〜

『恐竜種』

その名の通り、姿形が恐竜みたいな種族。

実際の恐竜のように、ティラノサウルスのような個体もいれば、トリケラトプスのような個体もいる為、『恐竜種』はものすごくアバウトな括りで、『恐竜種』の中にも様々な種族はいる。

ニアは恐竜種の中の『シルニト種』(モデルはシルニトサウルス)(シルニト種は腕や脚に羽がない代わりに背中に翼がある)




『東洋竜種』

イメージは中国の青龍や黄龍といった、『竜』というよりは『龍』という感じの種族。恐竜種と違い、『東洋竜種』の種族は一種族だけ。

翼はないが、飛ぶことはできる。




『西洋竜種』

イメージはファンタジー世界に出てくるドラゴン。こちらも恐竜種同様、『西洋竜種』という括りの中に様々な種類が存在する。




竜は基本的にどの種族も炎を口から吹き、魚肉を好んで食べる。木の実も食べるが、葉っぱはあまり食べない。


中には飛べない種族もいるが、飛べない種族(モデルがトリケラトプスやアンキロサウルスなどの四足歩行の竜)は全て『恐竜種』に分類されている。

ちなみに、竜の里にいた種族は全員飛べる竜

今思えば、竜の種族設定、全く説明していなかったことに気付きました。

というわけで、大雑把に設定書きました。

とりあえず今は、これだけ設定あればわかるかなってところまでしか書いていません。他にも設定ありますが。


ニアのモデルですが、シノルニトサウルスと書いてますが、本当に適当です。ティラノサウルスをデフォルメでアニメっぽく描いて、それに背中に翼付け足した感じで全然イメージ大丈夫です。

というか、私もそんなイメージだったので、ニアのイメージ伝える時モデルの恐竜いた方が良いよなってことで、急遽探してきました。


これからも詳しい設定は、ちょくちょく出していきます。


読んで頂きありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ