表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/101

第四十二話 誘拐事件の真相

「あの時は、びっくりしたわ。まさか、貴方が、私を調べに来るんだもの。それほど、警戒されてたってことかしら?」


「そうだな。お前が、帝国兵だってことは、一目でわかったしな」


「さすがね」


 エマは、ヴィクトルが、自分を疑っている事は、察知していたようだ。 

 それほど、洞察力が優れているのであろう。 

 ヴィクトルの事を知っていたのだから。

 だが、ヴィクトルも、洞察力は優れている。

 ヴィクトルは、前にウォーティス村を訪れた時には、エマはいなかった。

 だというのに、エマは、ウォーティス村に滞在しており、しかも、ルチア達を助けた。

 何か、裏があるのではないかと推測したヴィクトル。

 だからこそ、エマの事を疑い、調べようとしたのだ。

 正体を見抜かれていたと知ったエマであったが、それでも、表情を崩さない。

 余裕と言わんばかりの表情を見せていた。


「で、なんで、人攫いなんてした?力を奪うためか?」


「力なんていらないわ」


「何?」


 ヴィクトルは、エマに問いただす。

 なぜ、人攫いをしたのか、理解できないからだ。

 ヴィクトルは、牢に閉じ込められた時に、洞窟内の様子をうかがっている。

 人々の声が聞こえてきたのだ。

 それも、絶望しているような。

 おそらく、誘拐事件の被害者が、ここに集められたのだろう。

 と言う事は、被害者は、殺されていない。

 ならば、なぜ、彼らは、人攫いなどしたのだろうか。

 ヴィクトルは、見当もつかなかった。

 エマは、あっさりと答える。

 力を奪うためではないのだ。

 これには、さすがのヴィクトルも、驚きを隠せない。

 ならば、何のために、彼らは、攫われたというのだろうか。


「別に、あのカス共の力を奪ったところで、何の価値もないもの」


「だったら、なぜ……」


「あたしをバカにしたからよ」


 エマは、攫った島の民のことを見下すような言い方をする。 

 力を奪っても、価値がないというのだ。

 なら、なぜなのか、全く理解できないヴィクトル。

 すると、エマは、形相の顔で、呟く。

 自分の事をバカにしたからだと。


「あたしは、ここを任された。つまり、リーダーってわけ。なのに、あいつら、女だから、対抗できるって、言うのよ?」


 エマは、ここに配属されリーダーを任された。

 つい最近の事だ。

 前任のリーダーは、行方不明となった時かされている。

 原因は、わからない。

 だが、そんな事は、どうでもよかった。

 なぜなら、女性の帝国兵が、リーダーを任されることはあまりない。

 リーダーを任されたという事は、自分が、認められたという事だ。

 ゆえに、エマは、心底喜んだ。

 しかし、島の民は、対抗できると言っていたらしい。

 リーダーが女性だからと。

 女性に負けるはずがないと推測したのだろう。 

 だからこそ、エマは、悔しかった。

 自分を見下した島の民に怒りを覚えて。


「だから、さらってやったのよ。女のあたしがね。あいつら、さらわれた途端、女のあたしに怯えるのよ?バッカみたい」


 怒りに駆られたエマは、自分を馬鹿にした島の民をさらってやったのだ。

 牢に閉じ込めた途端、島の民は、怯え始める。

 殺されるのではないかと。

 女だと見下したエマを。

 島の民の怯える表情を見るたびに、エマは、喜びを味わった。

 自分に逆らえばこうなるのだと、思い知らせてやれたのだから。

 何とも、身勝手な理由だろうか。

 ヴィクトルは、エマをにらみつけた。


「でも、貴方は、違うわ。貴方をさらった理由は、私の正体を見抜いたからだけじゃないの。貴方には、利用価値がある。騎士の力は、あたしたちにとっても、重要なのよ」


 エマは、ヴィクトルを攫った理由をぺらぺらと語り始める。

 ヴィクトルが、エマの正体を見抜いたからではない。

 ヴィクトルの力を奪おうとしていたからだ。 

 精霊人であり、騎士である彼の力は、強力だ。

 エマ達にとっても、利用価値がある。


「それに、あの子をおびき寄せる餌になるしね」


 エマは、ヴィクトルを攫えば、ルチアをおびき寄せると考えていたようだ。

 ルチアの事を殺そうとしているらしい。

 彼女の事を助けたというのに。


「にしても、知らないでしょうね。あたしは、被害者だと思ってるんだもの。まさか、おびき寄せる為に自作自演したなんて」


 エマが、帝国兵にさらわれたのは、実は、自作自演だったのだ。

 ヴィクトルを攫ったエマは、部下に指示していた。

 自分を攫うふりをするようにと。

 そして、ルチアに、一人で、来いと告げるようにと。

 そうすれば、ルチアは、一人で、水の洞窟を訪れる。 

 ルチアを殺す事は、たやすくなるだろう。

 エマは、そう、考え、自分を攫わせたようだ。


「そうか、お前は、知っていたんだな。ルチアの正体を」


「ええ。だから、助けたの。味方のふりして。でも、もし、恩人のあたしが、実は帝国兵だったなんて知ったら、絶望するでしょうね」


 ヴィクトルは、エマが、ルチアの正体を最初から見抜いていた事を悟った。

 エマが、ルチアを助けた理由は、自分を殺させないようにするためだ。

 彼女を助けたエマが、実は、帝国兵のリーダーだったなんて知ったら、ルチアは、自分を殺せるはずがない。

 迷いやためらいが生まれるだろう。

 そして、彼女は、絶望するはずだ。 

 その隙をついて、エマは、ルチアを殺そうとしているのだろう。

 何とも、愚かな考えだ。

 ルチアの優しさを彼女は、利用しようとしている。

 ヴィクトルは、怒りを露わにした。


「楽しみだわ。あの子が、一人で、ここに現れて、無残な姿になるのが。これで、あの島は、完全に、あたしたちの帝国のものよ」


 ヴィクトルの心情に気付かないエマ。

 それほど、喜んでいるのだろう。

 これでい、自分達の勝ちだと思い込んでいるのだろうか。

 罠を張り巡らせたも同然だ。

 ゆえに、ルチアは、ここで死ぬと確信を得ていた。


「ぺらぺらとよくしゃべるな。力がないから、言葉で攻撃か?」


「何ですって?」


 ヴィクトルは、エマを挑発する。

 わざと女だから、力がないと見下すかのように。

 エマは、ぴくりと顔を引きつらせ、ヴィクトルをにらみつける。

 その表情は、恐ろしかった。


「力がないから、卑劣な手を使って、ルチアを殺そうとしてるんだろ?実力もないお前みたいな女が」


 ヴィクトルは、さらに、煽る。

 エマが、苛立つのをわかっていながら。

 エマは、拳を握りしめ、鉄格子に迫る。

 そして、エマは、魔法・スプラッシュ・スパイラルを発動し、水の弾が、ヴィクトルに襲いかあった。


「ぐっ!!」


 水の弾が、ヴィクトルの体に直撃する。

 ヴィクトルは、苦悶の表情を浮かべ、うずくまった。


「今度、逆らってみなさい。力を奪って、殺してやるんだから」


 エマは、ヴィクトルを脅す。

 怒りに駆られているようだ。

 本当は、殺してやりたいところだが、それでは、意味がない。

 ヴィクトルの目の前で、ルチアを殺すつもりだ。

 そうすれば、ヴィクトルも、絶望し、力を奪って、殺せる。

 これで、海賊も、壊滅状態に追い込むことができるだろう。

 エマは、そこまで、考えていたのだ。


「餌は、餌らしく、黙っていればいいのよ」


 エマは、そう、ヴィクトルに、言葉を吐き捨て、背中を向けて、歩き始める。

 ヴィクトルは、荒い息を繰り返していたが、壁に背を預けて、息を落ち着かせた。


「こんなところで、終われるかよ」


 苛立ったのか、ヴィクトルは、呟く。

 と思いきや、ヴィクトルは、笑みを浮かべていた。

 ここで、大人しく、閉じこもっているわけがなかった。



 朝になり、ルチアは、水の洞窟へたどり着く。

 だが、ルチアの周りには誰もいない。

 ルチアは、一人で、ここを訪れたようだ。

 これが、クロウの考えたいい案だというのだろうか。

 あれほど、ルチアが、単身でここへ向かうのを反対していたというのに。


「ここだね」


 ルチアは、呟き、洞窟の中へ入っていく。

 洞窟の中に入ると、一人の帝国兵と複数の妖魔が、ルチアを待ち構えていた。


「ほう、一人できたか。ヴァルキュリアよ」


 帝国兵は、不敵な笑みを浮かべている。

 勝ったも同然だと思い込んでいるかのようだ。

 ルチアは、たった一人で、この洞窟に入った。

 周辺を見るが、クロス達の姿は、見当たらない。

 気配も、感じない。

 ゆえに、ルチアは、本当に、一人できたのだと、察したのだろう。

 だが、ルチアは、答えようとせず、構えた。


「二人は、返してもらうから!!」


 ルチアは、帝国兵をにらみつける。

 ここで、負けるつもりはないのだろう。

 何が何でも、ヴィクトルとエマを救うつもりのようだ。

 だが、それでも、帝国兵は、笑みを浮かべたままであった。

 一人で、この人数を相手にできるはずがないと高を括って。


「やれっ!!」


 帝国兵は、妖魔達に、命じる。

 妖魔達は、一斉にルチアへと襲い掛かってきた。

 ルチアは、ヴァルキュリアに変身し、地面を蹴り、妖魔達へ向かっていく。

 妖魔達は、ルチアに斬りかかろうとするが、ルチアが、回し蹴りを放つ。

 その時であった。

 妖魔達が、一斉に、吹き飛ばされたのは。


「なっ!!」


 帝国兵は、あっけにとられている。

 何が起こったのか、理解できないようだ。

 大勢の妖魔達が襲い掛かってきたというのに、ルチアは、無傷の状態で、立っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ