表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/348

76 男子会始めました(その3)

しかし『負けた監督と、これから負ける監督』すら知らないとは・・・


マジ驚いたね





将棋で例えると


『歩のない将棋は負け将棋』


とか


『桂馬の高飛び歩の餌食』


とか覚えるよね?





ルールを覚えるときについでにとか


上級者と指す時に教えて貰ったりとか




サッカーだとコーチとか先輩から?


まったくナッシングとはアメージングだぜ!(←昭和のギャグ、平成では誰も知らない?)




しかし、中坊がここまで<ピー>だとは思わなかった


いやまて、思い起こしてみるとオレも結構<ピーピーピー>だったな



(現在、不適切な表現は自動的に規制されております)







しかし、ある意味、好都合だな


未来の知識があるといってもしょせん身体は普通体


だから小学生くらいないらごり押しで勝ててるけど、中学生になったら勝てなくなるだろうと思っていた


でもこの分なら中学生まで楽勝だ(笑)





ひょっとしたら高校生までOKか?


・・・いや、大人と同じ体格なので、オツムの方も成長していると信じたい





そうなると高校になったら厳しいか


どうするべ?




事前に情報を集めて、データサッカーでもする?


集めたデータの解析結果から戦術予報?


そんでもって試合中はリアルタイムの選手の配置から、演算戦闘?


それくらいやったら勝てるでしょう






・・・いや、ないな


そこまでして勝ちを拾いにいきたいとは思わないってばよ




やったら絶対に勝てるのはわかるけど(笑)




しかし、受験勉強みたいに夜中まで相手チームの分析とかパスしたい


だって面白くなさそう(苦笑)


サッカーは楽しくやりたい主義?




あ、演算戦闘はするよ?


いま(小学生)だってやってるし?


『ここでフェイントをかければ相手が釣られるから、逆を突いて突破しよう』とかね?




ただのアラフォーのオジサンですから~


それくらいやらないと、小学生だって勝てませんから~


1対多数だけでなく、VS(1対1)でも個人技で切り抜けられないですから~





しかし、未来が暗いぜ!


小学生なのにな(涙)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ