表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/348

32 第三試合 対長洲小学校戦(その7)

第三試合が終わりました


今回は8-0で長洲小学校に勝ちました


まあ当然です


オレがいるんですから






一方、長洲小は頑張りましたね


よく心が折れなかったものだと感心しました


敵ながらアッパレでした





えっ、上から目線過ぎる?


だって中身オジサンですから、そこは勘弁してください





試合を正確に分析すると、こちらの選手の腕?脚?が悪かったってのもあります


FWとMFはまあまあでした


DFがいまいち?でした


監督がサッカーがウマイ順にFW、MF、DFと選びましたからね






DFだけで後半使いまくってシュートしましたが、それでも点があまり入りませんでした


点が入ったのはFWとMFが結構フォローしまくったおかげです


だったらFWやMFが点入れればいい?


いえいえ、DFのモチベーションを下げるわけにはいきません


それに小学生のお遊びですからね






まあ、点を入れれなかった人には、次の試合に監督の指定のポジションに関係なくシュートさせて点をいれさせてあげましょう


皆平等の精神?


ワンオブオール、オールオブワンです


そう思いつつ、今日の最後の試合である第四試合を見に行きました


勝った方と来週の土曜の試合相手になります


一応、敵状視察ですね





たぶん初見でも勝てると思うけど、念のために見ておきます


世の中に絶対はありません


石橋を叩いて渡りますよ





なんてったってオジサン、何とかなるだろって仕事で手を抜いて大失敗したことがありますから~


昔は本当に残念さんでした


その点は反省してます


反省するだけならサルでもできます


そこで自分を律するオレすごい!(フッ)














な、なんじゃありゃ~~~っ


・・・下見に行って良かったです、ほんと

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ