209 小学校最後の試合 ~第四試合ハーフタイム(その2)~
「いままでの戦術を無視してくることもあり得ると思います」
ハーフタイムに話しあっていると、そう言った選手がいた
普通の監督、つまり対戦相手の監督ならば、ここでダメ出しをしたことだろう
選手から意見を言われただけで自分を全否定されたと勘ちがいする性格破綻者だからな
いや他のチームの監督でも同じだろう
・・・おそらく社会人チームの監督であってもおなじだろうというのは笑えない現実だ
だって今、昭和だもの
昭和の時代の監督は神なんだよな
なにやっても許される
そんな存在
もちろんサッカーだけではないぞ?
野球でも
ボクシングでも
水泳でも
バレーボールでも
体操でも
相撲でも
みんなおんなじ
・・・だから平成時代になると上に上げた競技全部で不祥事が続出したんだよ
でもオレは違う
だってほら平成の社畜だったから
・・・人生初のブレスト(ブレインストーミング)で
『ダメ出しするのはルール違反』
と最初に言われておきながらダメ出ししたのは秘密だ
あの頃オレは若かった
認めたくないものだな、若さゆえの過ちというのは
なんだよな
何が言いたいかというと人間の性根はそう簡単に変わらないってことだ
昔の人は言っていた
三つ子の魂百まで
だそうだ@(たぶん)平成仮面ライダー
え?
オレがよくまともな人間になったな?
オレの上司が凄かったんだよ
クズ(オレ)の性根を見事に叩き直した
別名、社畜製造機
なにせ部下が右手を上げて「ヒー」というくらい従順にさせる統率力があった
陰では『ジャイアン』呼ばわりだからな
獣化兵を思念波で手足のごとく働かせる様子は獣神将の名にふさわしいものだった
そんな身体は子供、頭脳は大人なオレだ
どんな意見が出たとしても
「イイね!(意訳)」
と言える自信があるぞ
だからいろんな意見が貰える
自分で自分を褒めてやりたい
・・・別に貴方が褒めてくれてもかまわないぞ?
--------------------------------------------------
子供時代の指導者の怨みが出ているような気がします
でも気のせいです
たぶん




