表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
205/348

204 小学校最後の試合 ~第四試合前半戦(その2)~

サッカーは集団でおこなうスポーツだ



・・・今何言っているんだと思った人間は多いだろう


でも99.89%の日本人はきちんと理解していないから驚きだ




いや真面目な話だから身も蓋もないんだよ!






今、相手チームは(GK以外の)全員が攻撃に参加している


そこまではイイとしよう




・・・全員サッカーは邪道だけどな




問題はボールを持っている、あるいは奪おうとしている選手以外の動きだ


何も考えずにただ相手の陣地にいるだけ




もう一度言おう


何も考えずに立っているだけ





いやただ立っているだけじゃないけどさ


ボールを奪いに行ったり


ゴール前に高く蹴りあげられたボールの下に殺到するけどさ






でもあえて言おう


何も考えずに立っているだけ


だって目の前の今しか考えていないんだ


そんなのは戦術とは言わない








サッカーというのはオフザボール、つまりボールを持っていない時のポジショニングが大事なんだぜ?


ドリブルするよりもパスした方が早い


おまけに体力の消費が抑えられる


だから近代サッカーはパス回しが重要視される





・・・オレはしないけどな


ドリブルで突破する楽しさを上の人はわからんとですよ






こほん


失礼


出っ歯の芸人のように1分に1回はボケないと気が済まない病に冒されているんだよ





ところが


ボールを持ってから誰にパスしようか考える


でも誰も良い位置にいない


困惑する


そうしているうちに相手DFにパスコースを潰される


消極的な後方へミエミエのパスをする


当然のことながらパスコースを読まれていてボールを奪われる






・・・こんなのが目の前で繰り広げられるんだ


もう勘弁してくれと言いたい





そんなんだから『日本人は技術だけは凄い』と言われるんだよ


言っておくが褒め言葉ではないぞ?


喜ぶんではなく反省する所だからな?





戦術というと3-4-3か4-4-2か4-3-3しかないというのが恐ろしい


・・・ここでそれ以外に何がある?と思った人間は多いだろうな(苦笑)






大体4バックにしないから負けたとか


3バックで十分だというのが戦術の議論だというのが信じられないよな


・・・ここで『?』となっている読者が99.89%だろうな





正しくは『この状況ならば3-3-4だ』が正しいだ


その時々で最良が変わるんだよ


刻々と変わる相手の布陣に合わせて変えるのが戦術というものだ





相手が何出してきても神のカードオンリーで対処するのは戦術とは言わない


そう言えば判ってくれるかな?











選手と言うのは全員が同じではない


一人ひとり違っていてもいいんだよ


そう言うことだ




当然欠点がある


それをカバーするのが布陣ポジショニングと個々の連携だ


相手は欠点を責めてくるのが常識だからな





それを無視しているから国際大会で負けるんだよ


こちらは某国の代表女子だがな





まあ所詮はサッカー後進国


監督自体のレベルが低いんだから仕方がない






え?


そんなことはない?


代表ならA級の指導者のライセンスを持っている?





サッカー先進国のパン屋のおやじさん(サッカー観戦歴30年)の方が某国の代表よりも戦術を語れるという現実を見た方が良いと思うぞ


いや小説このださくの作り話ではなく、リアルのマジな話

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ