192 小学校最後の試合 ~第二試合後半4~
2-1で勝ちました
え?
あっさりしている
そりゃそうだ
相手を怒らせて判断力を鈍らせた上、ラグビーのパスのように次々にボールを渡していけば、ね
おまけにラグビーと違って前へのパスもできるんだ
これで勝てない方がオカシイ
実際、ボール付近の人口密度でいえばこちらの選手の方が多いんだ
勝つのは当たり前
一人ボールを持って上がって行くなんてことはバカのやることだ
ついでに誰もフォローに上がらないとか、もな
相手のマークの方が多くて ~実際に3人とか5人とか~ 潰されているというのに何度も繰り返す
本当に頭おかしいとしか思えない
そんでもって苦し紛れにボールをゴール前に高く蹴り出すんだぜ?
当然ボールは99.89%くらい奪われる
それでも懲りずにやるのは、た~ま~に、ゴール前に走り込んできた選手がヘディングで押し込んでゴールするから
『ごっつぁんゴール(笑)』まかせの出たとこ勝負
レベルが低すぎて笑えない
いやマジな話
これが草サッカーではなくTVでやっている試合だから本当に笑えない
一番笑えないのはそれがわからない観客とか、だな
無謀なセンターリングをしてボールを奪われたというのに
「あ~っ、惜しいっ!」
とか本気で言っているのが怖い
いやマジな話
見る専だから仕方がないのかもしれない
あるいはダメ出しするのが楽しみなだけの論客?
でも自分でサッカーの試合をしてみてもうちょっと経験値をあげてから言って欲しいと思う
だって隣で聞いているとあまりの酷さに殺意を覚えるからな
・・・令和の時代の話だから昭和は知らない?
どうもすみません
30年後のお楽しみにしてください(笑)