表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/348

169 キャプテンはじめました(その15)

<コロコロコロ>


ボールがゴールポスト内を転がった



「え?」


まずオレが驚いた




「「「「「「「「「「「え~~~~っつ?!」」」」」」」」」」」


次にオレ以外の全員が驚いた





結論:あまりの状況にその場にいた全員が驚いた


・・・どこかの新喜劇なら全員ぶっ倒れているだろうな







いやね、一度負けることも必要だと思って絶対に勝てない相手 ~名門私立中学~ とサッカーの試合をしたんよ


まあ、相手は午後から本命の練習試合 ~同じようにサッカーに力を入れている私立中~ に備えてのウオーミングアップがてらなんだけどさ





最初はオレのチームF ~攻撃主体のチーム~ がボロ負けした


次にチームG ~防御主体のチーム~ もボロ負けした


当然最後のチームB ~攻守のバランスがとれたチーム~ もボロ負けするかと思われた


実際にはあと残り時間3分ってところまできて0対35とかなのでボロ負け確実だった





小学生と中学生だもの、当然だ


本当に学年差というか体格差はシャレにならん





小学生は規格品の小さいボールを使っている


それでも遠近感が狂っているとしか思えないんだ


ボールと人間の大きさに違和感ありまくり





おまけにボールをパスすると


<ポン、ポン、ポン>


とスリーバウンドでようやく相手に届くという体たらく





え?


今までの小学生編ではそんな描写がなかった?


てっきり御存じなのかと思ってましたから省略していましたが、何か?





・・・嘘だと思うなら小学生のFCの決勝戦を見てみてください


トップレベルなのにコレか!、って思うから


いや本当の話




よくあるオレTUEEEE-っ、のサッカー小説の小学生編は間違っているのが良く判るってばよ


小学生で大人を負かしたとか絶対に無理だからね?


巨人に立体機動兵器なしで立ち向かえると思う?


絶対に無理





でも負けが決まっているにもかかわらずチームBの面々は縦横無尽に駆け回った


そしたら相手チームがもうすぐ終わりってことで気が緩んだらしい




中盤からゴールに向かって無茶なシュートをしたら選手に隠れて見えなかったってのもあって見事にゴールした



「「「「「「「え?」」」」」」


唖然としたね


まさかゴールするとは思わなかった





まあ、結局は1対35で負けなんだけどさ


でもなんか納得がいかない




小学生相手に気が緩みすぎ


勝ちを確信した上に、残りわずかの時間ではゴールはできないだろうと気を抜くとは




昔からよく言うでしょう?


家に帰るまでが遠足です


あるいは剣豪の残心





愚者は経験に学び


賢者は歴史に学ぶんだよ




そういう意味では中坊は愚者だね


今回の失敗で成長するだろうから



しかし困ったね


せっかくの計画がズタズタだ





あ、相手チームの監督の顔が怒りで真っ赤になっている





そりゃそうだ


名門中学校で全国から金にあかせて生徒を集めたんだ


それが気の緩みで格下の小学生相手にゴールを許したとなれば、ね




あ~、オレの方は褒めればいいのかな?


最後まであきらめない


その勇気というか根性を









しかし、悩むね







・・・こんなときどういう顔をすればよいのか判らないわ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ